ト勤務でしたが時々は常勤と同じように勤務していました。 仕事を辞めた理由は彼氏と同棲するからです。 同棲先で新しい職場を探しました。 同じくパート勤務希望でしたが、社員の方から圧をかけられ常勤になることを勧められましたが「この土地に慣れたら…いずれは…」と濁していましたが、周りの職員には「今度から常勤になる◯◯(私の名前)です」と紹介されています。 まぁお金もいるし、いいかなとか思ってましたが勤務開始から1週間が経ちましたが…正直すごく合わないです。 前の職場が同棲先近くにも事業所を展開しているのでそこに行きたいです。 でも、もう辞めた身ですし…今更戻るのは難しいでしょうか。 会社に聞けって話ですけど…その前にみなさんに聞きたいです。 ご意見を聞かせてもらえませんか?
解決済み
ろから学童保育のアルバイトをしています。最近小学校の先生になりたくなりました。 大変なのはまわりの先生に聞きましたが、やりがいを感じどうしてもなりたくなりました。今からできることで、教員になれる最短な方法あれば詳しい方教えていただけないでしょうか?どうしてもなりたいのでおねがいします(_´Д`)ノ~~
の資格を取る。 という流れだと思いますが、 短大、専門学校へ行かなくても保育士になれますか? そし て、資格を取らなくても、保育士になれるんですか? その仕事をしながら、勉強をして、試験を受けると言う話も聞いた事があります。 資格を持っていない場合は、やはりパートになるんですかね? どなたか教えてください!
いのですが、お金を稼ぎたいというよりは経験をしたいということで短期バイトをしようと思いました。 学童保育のアルバイトです。 もう応募して電話で面接日も決めた状態です。 もし聞かれた場合 正直に許可を貰ってないと言うか 許可されていると言うか 長期休み中だけ許可されていると言うか 迷ってます。どうするべきでしょうか。 学校からの許可はおりませんでした。
用しようか、できれば 独学で取りたいのですが どうでしようか?アドバイスをお願いいたします。実技は 絵と言語を選びます。
いて、来年3月に両方を取得予定です。今まで特に将来の夢がなく、何となく子どもが好きだし短大で取得できる小学校教諭になろうと思って1年過ごしていました。親にも小学校教諭になってもらうという希望を持たれていて正直な気持ちが言えていませんでした。 しかし、本当にそれでいいのかを考えました。 私は興味のあることにはやる気が起きるのですが、特に興味のないことだと全くやる気が起きません。なので今、周りには教員採用試験に向けて勉強している友人がいる中、全く勉強が手についていない状態です。そこでもう一度見つめ直したところ、学童保育の指導員にたどり着きました。もちろん、学童保育の指導員は楽かと言ったらそうでは無いのは重々承知していますが、自分がやりたいこと・好きなことをしながら子どもと関わりを持って、小学校教諭ほどでは無い、ちょっとした勉強を宿題を通して教えることができて、幼稚園教諭免許や小学校教諭免許を取得予定の私にとっては資格を生かせる、天職だなと思いました。 思い切って、親に正直にその気持ちを伝えました。 ですが、親には 「まずは小学校で経験を積んでからにしなさい」や「今行ってる大学の学費、無駄じゃん全部払え」と私の意見は聞いてくれませんでした。 長くなりましたが、ここで本題です。 小学校教諭や幼稚園教諭の免許をとって、少しでも生かせて自分がやりたいと思った仕事に就くか、 小学校教諭(非常勤)になって2〜3年は経験を積むべきか、どちらがこれから先、良い選択になると思いますか? 新卒でいきなり学童保育の指導員になるのは、やはりデメリットがあるのか、 周りの友人も小学校教諭の免許を取ったら2〜3年は働かないと、もしまた小学校教諭をやりたいと思った時に何故最初からやらなかったのかという問題に直面してしまうよ、と教えてもらったので更に不安です。 現小学校教諭の方、教育関係の方お答えいただけると嬉しいです。
回答終了
象外の小4の為、自宅からの徒歩圏内で派遣先を探し、現在就労中です。 先日の北朝鮮のミサイルが北海 道沖に落下した事案を受け、派遣先の同僚のひとりが、 「もし災害が起きて電車動かなくなったらあなたの家に泊まらせて」 と言ってきました。 もしあなただったら、このようなことが起きたら同僚を自宅にあげますか? ちなみに私も同僚もアラフォー女性、同僚は独身です。
は、幼稚園の頃から子どもの成長に携わった仕事がしたいという目標を持ち、大学では、資格を取ることはもちろんのこと苦手な分野を克服するために四年間努力をしてきました。保育士の資格・幼稚園教諭の免許の取得には、無遅刻・無欠席であり、単位も落とすことはありませんでした。実習先の園では、総合評価についてA判定を頂いたこともあります。学生時代には、保育士になるための活動として学童保育所や保育所アシスタントを二年間続けました。最初は、気軽に子どもたちの遊び相手という気持ちで参加していましたが、色々な子どもたちがいて、どうしたら上手に子どもたちと接することができるかなどを考えて愛情を注ぐことにより徐々に自分を慕ってくれるようになりました。 また、中学校の時には坂道を登っての徒歩通学や高校、大学の二時間半かけての電車と徒歩通学、また、小学校から八年間習い続けた水泳で体力には自信があります。水泳では、全種目泳げるようになり、最終的には、持久力をつけるために泳ぎ続けたことがあります。そのおかげで、社会人になった今でも通勤は、30分かけて徒歩で毎日出勤し、月に4回程スポーツクラブで汗を流し、体調を管理しています。 大学を卒業してからは、今年で四年目の保育士です。この四年間で、0歳、1歳、3歳、5歳と様々な年齢を経験してきました。この経験を生かして、子どもたちが毎日笑顔で楽しい園生活が送れるように仕事に従事していきたいと思います。
月から小規模保育園で働くことになりました。 年長さん3人の担任になったのですが、そのうちの1人が激しく私を警戒&拒否しています。 今まで子供とは全力で遊ぶことで仲良くなることができていました。全力で関われば、必ず子供と時間はかかっても分かりあえました。しかし、その子とは仲良くなる機会すら与えてもらえません。 例えば、小さな園なので、鬼ごっこしよ〜となる時も必ず隣のクラスの先生も一緒のところで行動してる感じなのですが絶対に隣のクラスの先生にしよー!と誘いに行ってしまいます。 こんなことばかりで仲良くなるチャンスも貰えず、落ち込みまくりです。 当然散歩の手繋ぎは拒否です。 先生達は、焦らないでいいと励ましてくれていますが、チャンスすら貰えないので仲良くなりようがなく、距離が縮まらず、、。 また行動は常に他の先生も一緒なのでチャンスが巡ってくる兆しもなく、、。 今まで子供と割と仲良くなるのは早い方だったので驚き&落ち込みの毎日です。 1番はその子のペースを尊重したいですが、ずっとこのままかも、、。と思うと頭やお腹が痛くなってきます。 こんな時、どうすればいいのでしょうか? 時間が解決してくれるのでしょうか、、。
です。 同じ職場(病院系列の老人施設)に、バツ1子持ちの女性(看護師)がいます。自分(介護士)と同じ正社員です。その女性は、シングルマザーと言う事、子供がまだ小学生と言う事もあり、土日祝日は基本的に休みです。早番、遅番、夜勤は勿論出来ません。(夜勤は良いとして)土曜日は学校の学童保育に預けています。 自分の職場の休みはシフト制です。土日祝日は人数も少なく忙しいです。その女性は、毎週土日、祝日があれば有給(有給取得は良い)を取り休むようにしています。どうしても都合が悪い時は、元旦那や実家に預けているみたいです。 ここで思ったのが、子供を元旦那に見てもらえる状況なら「毎週元旦那にみてもらえば土日祝日働けるじゃん」「子供も喜んで元旦那のもとに行く」らしいです。話を聞く限り。 「離婚して絶対会いたくないし、子供も見せたくない」って言うなら土日祝日休みでも分かります。 自分から言わしてみれば「離婚したのは貴方達夫婦が辛抱が足らないだけでしょ?」「頼んで見てもらえるなら毎週頼めば?」「せめて学童保育が開所している土曜日ぐらい働けよ」「都合良く子供を理由にするな」と思ってしまいます。 他の職員も家族があり土日休みたいと言ってます。そう言う事もあり、平日は人数多くて、土日祝日少ない状況です。彼女がパートなら分かります。 同じ正社員で毎週土日祝日休みは許せない感じです。頼れる状況が作れるのに、頼らず作らなくて毎週土日休みが許せない。おまけに早番遅番ができない。マジ自分の施設には必要ないと思ってます。(ちなみに、看護師は利用者18人に対して無駄に5人います) せめて早番遅番くらいなんとかしてもらいたいものですがね。 で、何が言いたいかと言うと、シングルマザーでも、子供を預けてまで土日祝日働けよって事です。 色々と反感を買うかと思います。色々な人の意見をお聞かせ下さい。
1,551~1,560件 / 3,608件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です