した。 この場合、契約職員(時給制)の私は1時間分の時給をカットされてしまうのでしょうか? それってしょうがないですか? どうも正職員の女性は早上がりをしても早退扱いにはならず一日分の給料が出るようですが、 時給制の契約職員は1時間分の時給はもらえないらしく、現在総務部で検討中とのことなのです。 正職員はもらえて時間給の人はダメって、ほとんど同じ仕事をしてるのに なんだかやりきれない気がするのですが、しょうがない事なのでしょうか。 今までアルバイトやパートで働いていたところは全て 台風や大雪などで早上がりや遅出、お休み等になったときはその分の時給はもらえていました。 こういうことって労働基準法とかで決まっていたりはしないのですか? それとも雇用主の裁量ひとつなのでしょうか。
解決済み
共に1時間につき25%割増です。 ある1日のシフトが 22:45まで働き実働は9時間15分でした。 このような場 合の計算を分かりやすく教えて頂けたらありがたいです。 他の時間や実働でもすぐ計算できる方法とかありましたら教えて頂きたいです。
しゃる方、また労働関係のお仕事をされている 方、 教えてください。 経理の仕事に就こうとするとき、よく言われるのは、民間企業で経理をする、または会計事務所で働くというのがあります。ネットなどで調べると、待遇は民間のほうが良く、経験は会計事務所のほうが積めるとか・・・。私は30歳を超えてから簿記の資格を取ったため、未経験であり、なかなか民間企業で採用される見込みが立ちません。そこで会計事務所を何社か受けています。 先日初めて正社員採用の、経験不問、応募資格は簿記2級以上、求められる経験はパソコンスキルという会計事務所の面接に行ってきました。就業時間は9:00~17:00の7時間勤務であり、残業は月平均20時間と求人票に記載されてます。みなし残業制のため25,000円から175,000円の残業手当がつきます。交通費無しで残業代込みで月収200,000円ってところですね。会計事務所の社風は個人尊重、自由裁量でしごとを進めるスタイルだそうで、仕事が終われば17:00で帰ってOK,なんだったら仕事中に勉強してもOKだそうです。 他の会計事務所と違い従業員数が18人いる中堅規模?の会計事務所であり、試用期間3カ月から外回りにも参加してもらうと言っていました。もちろん試用期間後も外回りがあります。そういった意味で仕事が忙しく勉強時間がなかなかとれないかも・・ともいっていました。祝日は土日祝や年末年始等です。 入ったら関与先への月次監査10社程度担当し、外回りもある・・・ということなのですが、客観的に判断して未経験の 私に務まるでしょうか?みなし残業制のため、終わらない人は夜10時でも残って仕事をしていると面接担当者は言っていました。労働基準法上ゆるされるのでしょうか?会計事務所はサービス残業に長時間労働だと、ネットでもっぱらたたかれていますよね。私はスキルを積んで行くつもりなのでやる気は十分あるのですが、ネットの「会計事務所は職員の定着率が極めて低く、中堅・大手でも3年いることは多くありません」という記述を見ると、不安になり、他の道も視野に入れざるをえません。今とある会計事務所の紹介で顧客である中小企業での経理事務のバイトの話が来ています。バイトなら、残業してもお金を払わざるを得ませんよね。すると気持ちがぐらぐらと揺れ動いてしまいます。
んですが。。。。
6勤務である事 ②年間勤務カレンダーが3月に配布されている事(その時点で基本的には①のようになっている事) →月の基本休日数や、年間通しての基本休日数等もそこに記載がある ③②の他、月に3日、自由に休んで良い日がある ※シフト制の為、どこで休むかはシフト作成者の裁量による ※この休日は「取っても良いし、取らなくても良い」とされている ※これも月だけではなく年間で〇日、という風にも決まっており、それも全て取らなくても良いとされている →仮にずーっと取れなかった場合、年度末にまとめて~という事も出来ませんし、出来なかったから何があるわけでもありません そもそもこういうシステム自体に違法性は無いのでしょうか? →普通の会社であれば月の休日数は明確に決まっていて、仮に休日に仕事がある場合には休日出勤として処理されるはずです。うちの会社の場合、月の休日数自体が減ってしまう為、休日出勤というシステムそのものがありません。 ※月の「基本休日数」ですら取らなくてもよく翌月以降に回しても良いとされてしまっています 勿論、後ろ後ろに回して行って最終的に年度末に取れなかったとしてもそこに金銭があるわけではありません。
週6日勤務 ってよくあることですか? 休憩時間が長いんでしょうかね。 今まで週5日のしか見たことないんで驚きました。
変更して朝早くから行ったりすることはみなしに含まれるのでしょうか? 営業職以外は、その日早く出た分 早く帰れます。 またカレンダーの休日を直前に変更するのもどうでしょうか? 法定休日ならば1.5倍の割増給与を出すべきではありませんか? 疑問に思ってしまい、正しい事を知りたいです。
早速ですが店の従業員の中に祖業不良、勤務能率劣悪のA君がいます。 クローズ作業を任せていたのですが本部の方針により年初めから営業時間が一時間短くなりそれを期に彼のシフトを減らしました。 時間を短くする形で勤務日数は減らしていません。ですが彼は納得しない様子で本人の承諾なしにシフトを減らすの労働法違反だ、とか自分をやめさせるために嫌がらせでシフトを削っている、それはパワハラに該当するなどとごねます。 念のため雇用契約書を見直したのですが、勤務時間については一週間と一日の限度労働時間とシフト制の由が書かれているだけで最低保証時間等は書かれていません。よってAくんのシフトをどれだけ減らそうが料理長である私の裁量しだいだと考えています。 先日Aくんがシフト増を相談しに来ましたがみんなのシフトの兼ね合いで、とオブラートに包んで言っても納得しないのではっきりと能力不足だから今後一切増やさないと告げました。そうしたら専門機関に相談するなどと脅迫めいた姿勢で言ってきました。 パワハラであると名誉毀損じみたこといわれたことも含めて私としては心外でなりません。こういったいわゆるモンスターアルバイトの対応に苦慮しております。 ここで質問です。 仮にA君が行動に出ても問題ないとは思っていますが、この時点で私のほうに何か落ち度、見落としがあるでしょうか?あれば対応のときの参考にしたいと思っていますのでその点をご指摘して頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
ス残業、パワハラ自殺など色んな問題を耳にするのですが、 今日本の法律的には残業時間は1ヶ月でどれくら いまでが基準なのでしょうか? つまりこれを超えれば違法=ブラック会社と判断出来る基準を教えて下さい。
9時~18時勤務で休憩が1.5時間あります。 年間休日所定休日が78日、自由休暇が31日の計109日あります。 平均的にならせば、週休2日にはなるのですが、週6日労働の週もあります。 週6日勤務の場合、労働時間が45時間となり、週40時間を超えてしまいます。 この場合、超過した5時間分に対して残業手当がつくのでしょうか?
1,501~1,510件 / 2,289件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です