きました。 私は長年車業界で経理事務、受付業務をしてきました。全くの未経験の分野に転職です。書類は通るものの一次で不採用です。制作会社の経理や人と接し、スケジュール管理の仕事は車業界の時も職種は違くともしてきました。面接も悪い感じはしていないのにやはり、不採用です。やはり、未経験はだめなのでしょうか?いくら未経験歓迎と書いてあっても。。。不採用の理由は他に何が考えられますか?その業界の友人に相談したところ、ディラーでの接客はいくら制作会社の接客や事務。人と関わる仕事内容でもディラーのかしこまった電話応対や来客応対は制作会社向きじゃないといわれました。やはりそれもあるのでしょうか?今更、落ちた会社にいやみではなく本当に不採用の理由が聞きたいくらいです。次につなぎたいので。。。どうか教えてください。長々と失礼致しました。 対策法はありますか?
解決済み
ょうか?私は、経験職種のみ(経理)応募しているのですが、書類選考で落ちてしまうことがほとんどです。 面接に勧めるのは10社に1社くらいです。みなさんは、どんな状況でしょうか?よろしければ教えて下さい。ここ1か月半で30社程応募しているのですが、先が見えずすごく不安です。私は正社員歴のみで、現在2社目です。
業に務めていたのですが、 パート(正社員雇用制度が無くなる)→正社員(ブラックすぎてすぐに退職)→ パート(全く関係ない職種) という状態でほぼ正社員経験がないです 正社員時代に、どうせやるなら自分の興味のある分野に挑戦したい、と思い 簿記の勉強を初めて日商簿記2級までは取得しました 現在は、日商簿記1級の勉強をしており8割程度まで勉強しました この経歴でも個人税理士事務所で雇っていただける可能性はあるでしょうか? 元々は経理志望でしたが、やはり書類選考に通らないことが多く 面接をしていただける企業もありましたが、ダメでした そこで税理士事務所の、正社員で採用していただける事務所を探して いくつか応募をしました 日商簿記1級にも合格していない身なので、 最低限の条件として、自宅から通いやすい場所、平時は残業が少ない という条件で探しています。いずれも勉強時間の確保が理由です しかし税理士事務所でも正社員経験がほぼないのはネックでしょうか? 税理事務所に務められている方は比較的未経験30代の方が居るという話は 聞きましたが、やはり過去に何年か正社員経験がある方が多いようでした…
度、退職して転職活動中です。 転職先としては前職と全く関係ない経理事務を希望しています。 経理事務の求人は年齢不問、資格不問が多く、経験者が求められている傾向があるのは分かっています。 正直な退職理由 ・健康・厚生などの保険がなく、将来に非常に不安を感じた ・院内の人間関係で板ばさみ(愚痴のはけ口)状態になり、心身ともに疲れた 経理事務を志望した理由 ・前職が看護面よりも、接客面が多すぎた ⇒対人が少しでも少ない内勤の仕事を希望 ・一般事務では給料的に生活が難しい ・安定職に就きたい ・基本的にこつこつした作業が好き 現状 ・商業高校出身で全商簿記1級は持っているが、日商簿記は持っていない。 ⇒ブランクはあるが今でも日商簿記3級の問題は今でも解ける 11月の日商簿記検定3級受験予定。2級も受験予定ではあるが、勉強時間が間に合わないかもしれない。 ・経理経験はない ・前職ではWord、Excelが扱える人が少なかったため院内掲示や在庫管理のリスト表などの作成を行っていた。 ⇒Word、Excel基本操作はある程度できるが会計ソフトの弥生などは未経験 ・小さい病院のため受付、電話応対、診察補助、入院看護、明細作成、会計、在庫管理(発注など)看護職以外の仕事も行っていた 職務経歴書を書く際に、異種職業である経理事務にどこをどのように自己PRしてよいかわかりません。 長々とすみません。文章力がないので困っています。 お手数ですがアドバイスをよろしくお願い致します。
格も知識もないです。 専門的な知識を活かした仕事がしたくて、これから実務経験を積みながら全身全霊注いで勉強していきたいです。 ですがハロワや転職サイトを片っ端から見ても労務業務を含む未経験OKな求人がまずなくて、どうすればいいのか途方にくれています。 将来的には社労士として仕事ができればと思っています。 現在人事労務に関わる仕事をしている方、どんな経緯で経験を積みましたか?
職をしていました。 大学の就活時に販売の仕事がどうしてもしたかったので販売職を選びましたが、仕事をしていく内に、総務・経理の仕事がしたいと思うようになりました。 大学も法律を勉強していましたので、事務に必要そうなパソコンや簿記などの知識はまったくありません・・。ちなみに現在、簿記の2、3級の勉強をしている最中です。今はとりあえず事務系の仕事の経験が欲しいと思い、パートとしてですが編集の仕事(?)みたいなものや雑務等をしています。ただ、今のパートでしている仕事は事務職とはちょっと違うものの気がします。 最初の計画では、一年今の仕事をしてその間に簿記の資格とword・Excelを使えるようにした上で就活する予定でしたが、この年齢ぐらいだと未経験の事務職採用を狙っていった方がよいのでしょうか?? 最初から総務・経理採用じゃなくてもいいと思っています。企業の規模などはこだわりません。 長文な上にまとまりがない文章ですみません。
持っています。今の会社に勤めて8年目、清掃管理部門か ら異動となり、現在は総務経理部門におります。 設備管理職を志望し転職活動中で先日内定をいただきました。 内定承諾の返事をしたものの現在辞退しようか悩んでおります。理由は年収についてです。 提示されたのが330万円(ナス込み、初年度のナスは寸志)なのですがこれが非常に不安です。面接時は初年度330万提示、ちょっと下がっています。他社の提示額と比べてもそこまで低いものではないのですが、この年齢で年収を下げる転職になるのが大変不安です。また面接も拍子抜けするくらい簡単なもの(1回、初手会社案内、難しい質問はされず)でそれも不安要素になっています。 未経験職種なので下がるのは普通なのかもしれませんが、まだ転職活動を始めて3社目、エージェントは利用せず個人で申し込み、初めての転職活動に本腰が入ってきたところでもう少しがんばれば現年収(350万程度)維持の内定も取れるのではないかという楽観的な迷いが拭えません。 ・この職種で330万は妥当でしょうか。 ・できればこれを最後の転職にしたいのですが、似たような経験をお持ちの方、転職の軸( 年収維持)は曲げず納得のいくまでした方がいいのでしょうか。 長くなってしまいましたが、現業の方、転職に明るい方、ご回答いただ きたくお願いいたします。
代から消防官になりたく、現役のときに採用試験を受けましたが失敗しました。 ・そのまま卒業しました。一年間受験生活を送りましたが、やはり失敗してしまいました。 その年に一社目の会社に入社しました。(社員数60人ほどの会社) ・以後8年間営業(卸商社でカタログ商売だったので、社内での"事務営業"、"外回りはほとんど無し") ・社内の労働環境の悪化(とにかく締付けと中堅社員に業務・責任を押し付ける会社に見切りをつけて中堅社員が一年半に15人ほど辞めました。90%の中堅社員が辞めました)に伴い転職 ・一社目を退職後、一日の間も開けずに現在の2社目の会社に転職(社員数50人(営業6名、製造40名、総務経理5名) ・転職後一年経ちました(受託加工業の営業(外回り営業)) ・社内の「人事育成」の無さ、何を行うにしても全てにおいて上司の承認が必要な体制(転職一年目だから仕方ないかもしれませんが・・・) ・そのときの機嫌・気分によって変わる承認が変わる上司、社長 ・いろいろな改善・改革を前向きに考えない、今までの方法に固執する直属の上司 ・入社してから分かったのですが、営業部門の離職率は結構高いです。 現在33歳です。 特別な資格やスキルは無いです。 人事・総務関連といった会社の管理部門へ興味があります。 できたら早々に転職(キャリアチェンジ)したいと思います。 しかし、現在の資格やスキルに自信はありません。年齢的にも不安と焦燥を感じます。 建設的な意見として、どのようなプランが考えられるでしょうか? 社会保険労務士(社労士)の資格は求められると思いますので、ぜひ勉強しようと思います。 社労士より難易度が低く、比較的取りやすいもので、是非あったほうが有利というような資格はありますでしょうか? まず、そちらから取得。それから難易度の高い時間のかかる社労士に挑戦したいと思います。 甘い考えとは重々承知ですが、極力早急にキャリアチェンジしたいと考えています
月に大学を卒業しました。 そのまま就職せずにフリーターとなり 税理士試験の勉強に専念しました。 今月試験が終了し、結果は悲惨な感じだったので、自分にはこのままフリーターを続けて税理士になるのは無理だと思い 税理士をあきらめることにしました。 それから知人の紹介で財務コンサルタントの会社を1社受けたのですが落ちました。 これから営業職や経理等の職種で就職活動をしようと思い、インターネット等でハローワークやその他の就職情報のページ を調べていくうちに何から手をつけていいのか分からなくなってしまいました。 具体的にどのような手順で進めていけばよいのかアドバイスをお願いします。 保有資格は簿記2級と電卓技能検定1級です。
世、とても厳しいのは身に染みております。 私を選んでいただけるような、動機が欲しいです。 リフォーム会社・一般事務 営業のサポートもあり。 添削お願いします。 この2つは、面接の時にこういう感じでいこうと思っています。 ・何故、販売職から事務職なのか(動機) 今まで接客業を中心に、お客様に満足していただけるよう努めて参りました。 販売業の傍ら、毎日の納品伝票の処理や、発注業務、売上報告などをしていく中で、こつこつと続けていく作業、丁寧に仕事をしていく事が得意なんだと感じました。 人のお役に立ちたいと、マッサージ業も少し経験しましたが、サポート的な役割が好きだということを改めて実感し、販売が表舞台とするならば、自分が中心よりも裏舞台である事務の仕事が私にはあっていると思い、志望させていただきました。 (履歴書には、お客様への対応・言葉遣い・物腰などマナーや気配りを活かしながら~というのが入ります。) ・御社を選んだ理由(数ある中から選んだわけ) 御社のHPを拝見し、実績とクリーンなイメージを持ちました。 地域に密着した活動をされているその実績や、お客様第一主義な所、信頼を積み重ねながら地域社会へ貢献されているところに共感いたしました。 数年前に実家のエクステリアのリフォームをした時、とてもオシャレに仕上がっていたのを見て、リフォームで甦る素晴らしさを実感いたしました。 住環境という、毎日の生活に密着した仕事に関わる良さ、そのサポートが出来ればと思い、御社を選びました。 (自己PRでは、販売の仕事でスタッフやお客様とのコミュニケーションを大事に~職場の皆様に心配りが出来るような~言葉も入れてます。) これでは弱いでしょうか? 企業さまも、若い人がいいのは分かってます。ですがやはり、事務への転職を希望している為、未経験でも私を採ろうと思ってもらえるような、印象を残したいんです。 どなたか、お力を貸していただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
141~150件 / 163件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
志望動機を面接で答えるポイントは?志望動機の考え方の基本も
志望動機は、履歴書や面接で質問される機会が多い項目です。内容を決めるポイントや、回答例を紹介します。面接...続きを見る
2023-04-10
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
2023-03-31
プログラマーの志望動機はどう書けばいい?未経験者向けのポイントも
プログラマーへの転職を検討しているなら、志望動機の適切な書き方を把握しておくのがおすすめです。説得力のあ...続きを見る
2023-06-23
公務員の志望動機はどう書く?例文や動機がない場合の対処法を紹介
公務員の志望動機は審査の際に重視されるポイントです。しかし、どのように書いてよいか悩む人も多いでしょう。...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です