に入社し、自分の望んだ仕事についています。しかし、仕事が全く楽しくありません。大学院を卒業し、3年目ですが、手取りはこんなものか…と絶望します。毎日様々なことに気を遣って、仕事をしているのにこの手取り、平日の自由な時間の無さ、コスパが悪いです。せめてこの仕事が楽しめるなら良いのですが…。 研究は好きだったはずなのに、今では全く楽しめず、やる気も出せません。つい早く退社したくて、終わらなかった分は明日に回して、先輩からあの仕事どうなった?と聞かれます。 仕事が楽しくない、やる気が出ないのは、 部署のちょっとしたことでも許さない雰囲気やこのレベルに到達しているのは当たり前だ、こうあるべきだという雰囲気と 先輩方の能力が高いため、相対的にレベルが低い自分が疑いの目で見られ、しょうもない奴だと思われているからだと思います。 自分が頑張ったと思ったレベルではこの部署ではまだ足りないという感じで、周りの人に認められるレベルまでは頑張れません。 そもそも自分は怠惰な性格であることを自覚しており、求められるレベルまで頑張れません。 他の会社に移った方が幸せになれるのでしょうか。 とりあえず会社に行って仕事はしてますが、全て嫌になってきました。 研究すること自体本当は嫌いだったのか、働くこと自体向いていないのか、などと考えしんどい毎日です。 近年はよく転職、転職と広告が多く打たれていますが、実際のところはそう上手く転職できないと思います。 転職しても上手くいかないのではと思い、転職活動もなかなか手につきません。 今の会社がダメ、転職するにも不安、そもそもまず転職先の職種は研究職で良いのか、全方面に疑いと不安があります。 生きてるのがこんなに辛いなら、死んで全部無くしてしまおうかと思います。 死ぬか、この状況を打開して生きるかしかないと思いますが、後者の場合、どのように行動や考え方を変えればいいのでしょうか。 何方かご教授頂けますと幸いです。
回答終了
になぜ薄給なんですか? たしかに営業ほど激務ではないと思いますが…
解決済み
然有機化合物の合成研究に注力しました。研究を行う中で、大きな課題となったのは、「化学反応が進行せず、その要因も不明だった事」です。当時、環状の化合物に対して別の化合物Aを結合させることを試みていました。反応が進行しない要因を探るべく、反応温度、反応時間、触媒量などの条件検討を行いました。しかし、どの条件においても反応が進行せず、要因の特定が困難でした。そこで、化合物Aを結合させる事が難しいのであれば、元々化合物Aが結合したひも状の化合物を後から化学反応によって環状に組み替えれば良いのではないかと考え、文献を基に新たな反応経路の立案を行いました。この案の妥当性を指導教員に評価してもらった後、実験を行ったところ化学反応を進行させることに成功しました。この経験から、1つのやり方に固執するのではなく、様々なアプローチで課題解決に取り組む事の重要性を学びました。
出世する人は基本いないと聞きましたが本当でしょうか? 詳しい方、教えて下さい。
こまでうまくいかないとは思わなかったわ。大学院に進んで大学教授を目指した方がいいんだろうか
ことはできますか? エウレカやワールドインテックなどです。
制+院進を考えていましたが、旧帝出身でないと無理とか狭き門だということもあり、将来を考えると資格を持っていたほうがいいのかなとも思っています。 6年制をでて、製薬会社の研究職以外の仕事につけることもある?かもしれませんが、研究に進みたい気持ちもあります。 どうしたらいいですか?
理系職を希望しています。 ここで質問なのですが、長時間多くの研究をたくさんする研究室か、化学系の中では普通くらいの忙しさの研究室どちらを選択するべきでしょうか? 将来研究職をあまりする気がないため、研究のみではなく、就活対策、英語などの自分のスキルを伸ばすことが必要であると感じています。聞くところによるとどの分野の研究室に行っても就職に差は出ないと聞いております。
えられたテーマについて1人で研究するのでしょうか?それともチームでするのでしょうか? 例えば、「この製品をもっと丈夫ものにしたい」となったときに、この問題の対策を考え、実際に作り、結果の評価をするという流れを1人で全てするのでしょうか? 実際に研究開発職で働いている方、その仕事に詳しい方、回答よろしくお願いします
141~150件 / 23,715件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です