自分の肩書が「介護補助員」と記載されていました。 ヘルパー2級有資格なので正式には介護職員のはずなので すが、無資格で介護業務を行う→介護補助 初任者研修→介護職員と自分では解釈してました 自分の持論が正しければ訂正を依頼してもいいものでしょうか? ちなみに介護福祉士所有の人だけ、介護福祉士と記載されていました。
解決済み
ています。 ですが、技術や知識をつけるのであれば回復期や急性期病院で経験を積んでからの方がいいのか とも思い、迷っています。 助言などあればお願いいたします。
母体は療養型病院、入所100デイケア50)と急性期総合病院MSWの内定を頂きました。 前職は医療福祉施設向け商品の営業で、ソーシャルワーカーとしての仕事は未経験です。 自分の中での簡単な志望動機は、 老健…より個人に寄り添った相談、援助がしたい。施設内イベント等入居者、地域の方と楽しく仕事がしたい。 病院…幅広いスキルを身に着けたい。総合病院勤務への憧れ。 面接に訪問した際の印象として、 老健…アットホーム。デイケア併設のため活気があり、職員の年齢層は幅広いがチームワークが強そう。離職率低いとの事。 書類後、面接2回、待機期間後の内定。(総務課長、介護部責任者、連携室長3名での面接) 病院…事務的で必要最低限以外の会話はほとんどなし。(医療連携室室長、主任、看護部長、理事長4名での面接。ただし理事長 は通りがかりで雑談)書類、筆記後の面接で看護部長から即決採用。 条件面として、 通勤時間はほぼ一緒、給与は老健が月約3万良いです。(賞与は病院の方が良いが、年収も老健が上) ハローワークの社会福祉士の方からはMSWの方を勧められています。 MSW→老健の転職はあっても、老健→MSWの転職は少ないから、若いうちに(28歳)MSWを経験した方が良いと言われました。 老健に就職すれば、楽しく(楽という意味ではなく、高齢者福祉が好きという意味で)長く勤務できそうな気がします。 しかし急性期病院でMSWとして働くチャンスも逃したくないのですが、 大きな病院なので内情が不明なのと、もし合わなくて早期退職した場合、転職が困難になるのが怖いです。 長い文章にも関わらず、読んで下さった方、ありがとうございます。 アドバイスのほど宜しくお願い致します。
談員を計6年程従事した後、 介護以外の仕事を6年してきました。 また、介護系の仕事に戻る事は可能でしょうか? 需要があるでしょうか? 介護福祉士資格あり。33歳既婚男、子供ありです。
ています。 元々急性期病院にいたのですが 結婚を期に引っ越し退職しました。 子育てとの両立をしたく息子が1歳 の時に現在の病院を選びました。 以前の職場に比べれば、かなり 子育て世代に優しいところでは あり、子供の事で急なお休みなど もとても理解のある職場です。 しかし入院を受け入れる 病棟であるため、急な残業も多く 残業代もキッチリ貰えないのが現状です。 人が足りず元々日勤のみの条件で 入職したわけですが夜勤を月に 2回行っております。 (実家が離れているので 子育てに協力を得られる人がいないので 旦那の夜勤明け・休みの勤務のところに 合わせ夜勤を入れています) 旦那と協力しながらなんとか この職場で3年目になろうとしています。 最近家を建て、人生観が変わり もう少し家族との時間を大切にしたく 転職を考えています。 しかし、そろそろ2人目も と考えています。 今の職場で産休を取り 産休中のお給料など 福利厚生は受けたいなぁ… という考えもあります。 新しい職場となると、また関係性を 築いてからでないとすぐに 妊活するわけにいかないかなぁ。 また転職するにしても やりたいことがひとつでなく 悩んでいます。 妊娠中・産後の約2年、専業主婦 であり、料理のことをたくさん考え 料理に携わる仕事がしたいなぁと いう思いがあります。 また将来自分のお店を持ってみたい という気持ちも少しあり 料理が私の息抜きだし 生き生きとできる時間でもあります。 たまたま家の近くにお洒落な カフェができて、 料理に興味のある方の 募集を見つけました。 料理も私好みで店員さんも とても素敵な人たちばかりの 居るだけで心地良いお店です。 ただ今よりお給料が下がってしまうので 家を建てたばかりなのに 旦那さんに負担をかけてしまうのではないか。 またこれもたまたま、 家の近くに訪問看護ステーション が設立されて そこがまた熱い想いのある 素敵な方針なのです。 看護学生の頃から元々訪問看護にも 興味がありました。 お年寄りも大好きです。 ただ、今の職場も訪問診療・訪問看護 をやっており、ずさんな管理や テキトーな医師からの指示を みていて、正直気持ちが萎えて しまっていた部分もありました。 カフェの方は退職金など福利厚生も ないでしょうし、 訪問看護ステーションも 見学しに行かないと詳しいことは わかりません。 現在の職場も田舎のボロ病院で 夜勤をして月に20万程度 ボーナスも15〜20万×2程度で 看護師にしては最低賃金だと 思います。 もう30過ぎているので 後悔しない人生を送りたいです。 どのように道を選べば良いでしょうか。 やりたいことが何個もあるなんて 初めての経験なのでどうすればいいか わかりません。
を持つ介護士です。 しかし勤めて半年になりますが、この勤めている老健のブラック部分が目立ち始め経営者に不信をもってしまいました。(回転率が悪い!と上から言われるなど・・) 施設経験がないので老健にと思って転職したのですが・・ 介護士中心でやりがいがあるとは思うのですが私は自分で決めたりすることが苦手で私事態が施設の介護には不向きとわかってきたこともありますが介護士さんがものすごく逆に強くて・・ 人間関係はいいほうだとは思うのですが、とあるパートのおばさんに私ができてないと「もー、これくらい片付けときなさいよー」「2人介助だけど私は一人でやってるのよ」など見下された言い方を されるのにも苦痛を感じてきております・・基本2人介助で統一してる利用者なのに一人でやってるって・・ 私は結局ボーナスはなかったのですが人員不足でも、もらってない分まだ辞めやすいかと思い来年の三月あたりに退職しようかと考えています。 前の職場である病院には7年おりました。 人間関係や病院自体の経営転換のこともあり退職したのですがやはり私は病院のほうがあっている、病院に戻りたいと思うようになりました。 質問なのですが介護資格しかもっておりませんが次は病院の看護助手をと考えています。 このような私でも勤まるでしょうか? 前の病院は介護療養型で介護福祉士として働いておりました。オムツ交換、入浴介助やってました。もちろんハードなことは分かってのことです。 分かりくい文章で申し訳ありません。
今まではこれも社会の厳しさなのだから、辛いだのえらいだのは甘えなのだと自分自身に言い聞かして参りまし たが、どうも疑問点ばかりが浮かんできます。 申し訳ございませんが、皆様に私の職場環境について意見を頂きたいと思います。 職場 ・病院は療養型病院である ・現在、60名の患者様が入院している ・日勤は看護師が6~8人、介護士が6~8人で勤務し、夜勤は看護師が2人、介護士が2人で勤務している ・患者様はパジャマをお召しになり、土日祝日以外は毎日60名の患者様が着替えを行う ・患者様の入浴は1週間に2回 ・経口(つまり食事するという事)の患者様は20名以上で食堂で召し上がる 疑問の職場環境 ・ナースコールは90%以上が介護士が対応する。看護師は基本的に動かない。 ・休憩時間は看護師も介護士も職員全員で休憩に入り、その間のナースコールは休憩時間を割いて介護士が対応する。勿論、対応に追われて休憩が15分削られようと30分削られようと給料は発生しない。しかもそのような事は日常茶飯事であり、まともに休憩をとれた日が数少ない。 ・患者様は毎回食堂でお食事される。しかし、20名いる患者様の9割が全介助の移動であり、そもそも動けない患者様がなぜ食堂で召し上がるのか。(本来、どこの病院でも介助の必要にかかわらず患者様は基本的に病室で召し上がる。) ・毎日、介護士が6~8人で60名の寝たきりの患者様を全介助で着替えを行うのだが、なぜこの人数でこれだけの患者様を毎日毎日着替えるのか。しかも、病衣ではなくなぜ全員がパジャマなのか・・・。 ・夜勤の翌日は休みというのが普通だが、たびたび早番や遅番などの勤務がある。 ・患者様の職員に対する暴言暴力は一切注意せず、例え病的なものからくる暴言暴力であっても与薬による治療などは一切行わない ・患者様の一言一句はすべてご要望であり、断ったりしてはいけないという謎の理念を掲げる。例えば、とくになんの症状もない患者様が面倒くさいという理由で「リハビリに行きたくない」とおっしゃれば聞き入れる。 ・病院でありながら施設のような対応をする。例えば、散歩に行きたいというご家族がおっしゃれば全介助の患者様をわざわざ介護士を呼び車椅子へ移動させる。(一般的にこのようなことはご家族が医師や看護師に許可を得て自ら行うものである。病院は施設ではない) ・患者様の医療行為の拒否を受け入れてしまう。医療を拒否するならばなぜ病院にいるのか。 ・カンファレンスを行うものの、職員の意見を集めるでもなくただ決まった事をこうなりましたと報告するだけ。例え職員からの意見があっても聞き入れないので、皆が諦めている。 ・・・等々、書けば切りがありません。わかりやくす説明すると以下のような一日です。 とある介護士Aの一日(日勤)1 この日は介護士は7人体制、午前には患者様の入浴があり、入浴介助に介護士2人・外回りに介護士2人(外回りとは、言い方は悪いが患者様の運び専門の事)・入浴しない患者様の着替えにA を含めて介護士3人。 9:00~ 勤務開始。Aを含め3人の介護士はおよそ25名の患者様を陰部洗浄してオムツ交換をしながら全介助で着替えさせる。これを11:00までに済ませなければならない。 11:00~ すべての患者様のオムツ交換をしながら体位を変える。 11:30 お食事に出る20名の患者様をほぼ全介助にて起こしていく。これをAを含め3人の介護士で30分以内に行う。 12:00~ お食事開始。この時点で入浴はまだ終わらず・・・。 12:30 入浴が終わり、Aら3人を除いた介護士が食事へ行き、15分以内に戻ってこなければいけない。 13:00~ 食事介助等々も終わり、やっと休憩に入る。しかしナースコールが鳴り始め、結局20分しか休めなかった・・・。 13:45~ 60名の患者様のオムツ交換。 15:00~ オムツ交換が終わり、患者様のおやつの時間。7人の介護士は、20名の患者様のおやつ介助・15名の患者様の口腔ケア(自身で歯磨きを行えない患者様を介助する)・60名の患者様の洗濯物を配布・病棟内の簡単な掃除・次の日の為に60名の患者様の着替えとオムツをタンスにセット・・・を行う。 16:00~ 60名の患者様のオムツ交換(飛ばしが多い)と体位の変更。 17:30~ 勤務終了。 ざっとこのような感じです。 入浴は、「外回り」になれば、30名を越える患者様をいわゆるお姫様抱っこでベッドからストレッチャーに移乗して、風呂場へお連れしてまた戻す・・・これを約70回行わなければなりません。40キロから60キロある患者様を何十回にわたりお姫様抱っこは大変苛酷です。 病院なのに、このような勤務はごく当たり前でしょうか。 あまりに職員に辛いと思うのは私の甘えでしょうか。
老人病院のような感じで療養型のある病院と老健の医療ソーシャルワーカーのようです。 社会福祉主事でも良いとの求人票でした。 仕事内容、やりがい、大変なことなど聞かせてください。
類の作成が少ないのはどこですか?(施設によって違うと思いますが、一般的な傾向で) また、就業時間が9:00〜となっている場合に、実際に9:00から始まる(10-15分前に出勤)ところはどこでしょうか? 病院の場合は、バイタルを取ることや点滴準備などは「業務をスムーズに始めるために行う就業前の準備」として扱われるため、8:00ごろには着いて始めるところばかりですか? また、看護師の数が多く、シフトの都合がつけやすかったり、突然のお休み(子どもの病気など)にも対応しやすいのは、比較的どこでしょうか? ランキング形式で、答えていただけると助かります! 家庭の事情で転職しなければならなくなりました。もちろん面接などでも直接のお話ししようと思いますが、ある程度絞って面接などを受けようかと考えてます。
院 ②急性期病院 ③療養型病院 ④クリニック ⑤その他(産業医、老健など)。一番QOLが高い医者はどれでしょうか?
141~150件 / 800件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
仕事を知る
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
2023-03-27
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です