問が3つあります。 1・関西の大学出身だと関東方面での就職は不利になりますか? 2・大手の化粧品会社に勤めたい場合はどのランクの大学までなら可能性はありますか? 3・化粧品会社の就職に有利になるように何か身につけておいたらよいことはありますか? 絶対に化粧品会社に就職したいと思い、だいたいの情報は自分なりに調べたのですが、リアルな、実際に就職した方でないと分からないような情報はどうしても手に入れられないので、役立ちそうな情報があればどんどん教えて頂きたいです。 回答お願いします。
解決済み
すか? (質問) ※工学系 理系の就職力=大学の設備力 などと言う典型的な2ちゃんねる的回答は進路に迷う高校生の人生を狂わせること にもつながりかねないので無責任な回答は控えたほうがいいでしょう。 就職偏差値(http://dai.zyuken.net) 学部は全て工学系(私立は理工が主) ☆東京大学・・・81.25 ☆東京工業大学・・・76.88 ☆京都大学・・・74.87 ★早稲田大学・・・71.65 ★上智大学・・・71.00 ☆大阪大学・・・69.30 ☆名古屋大学・・・68.25 ★慶応義塾大学・・・68.18 ☆東北大学・・・67.14 ★同志社大学・・・65.96 ☆九州大学・・・65.82 ★東京理科大学・・・65.61(工学系3学部平均) ☆神戸大学・・・64.90 ☆横浜国立大学・・・64.85 ☆千葉大学・・・63.65 ☆北海道大学・・・63.58 ★立教大学(理学部)・・・63.24 ★関西学院大学・・・62.96 ☆京都工芸繊維大学・・・62.70 ★明治大学・・・62.17 ★立命館大学・・・62.03 ★関西大学・・・61.19 ★北里大学・・・61.13 ★中央大学・・・61.09 ☆金沢大学・・・60.30 ☆広島大学・・・60.24 ★青山学院大学・・・60.14 ☆電気通信大学・・・59.50 ☆岡山大学・・・59.18 ☆熊本大学・・・58.09 ★法政大学・・・57.45 ☆大阪市立大学・・・57.32 ★甲南大学・・・57.29 ★芝浦工業大学・・・57.14 ☆埼玉大学・・・57.05 ☆静岡大学・・・56.95 ★近畿大学・・・56.19 ★成蹊大学・・・55.92 ☆三重大学・・・55.81 ☆和歌山大学・・・54.75 ☆福井大学・・・54.74 ☆新潟大学・・・54.72 ☆山口大学・・・54.69 ★日本大学・・・54.24 ☆愛媛大学・・・53.69 以下多数 「大学受験ナビ」からの引用です。 大学の優劣を示すものではありません。 ※注 ・上智は少数精鋭でかなり就職に有利。 ・理科大は3学部平均としたが工学部に限っては71.00 http://www.ee.kagu.sut.ac.jp/jukensei/sinro.html これを見ればそれも納得であろう。 ちなみに69.30である阪大の類似専攻と瓜二つ。 http://www.eei.eng.osaka-u.ac.jp/contents/recruit.html なお、研究職に就くには人数比からしてほぼ旧帝卒一択。それも最上位層エリートのみ。 高学歴大学であっても企業就職の場合、大半(と言うかほぼ全部)は技術職(総合職技術系) 私立は一般職?⇒ありえない。上記大学なら間違いなく全て総合職。大企業のライン工などの現業などの一般職は工業高校卒や高専卒が大量に(大卒より多い人数)推薦で就職している。 また工学系の大半は推薦で就職。 院卒が学部卒より推薦枠取得で優遇。 すなわち院卒の比率が低い私立院が断然有利。理科大院以上ともなれば世界的超大手でもよりどりみどりだ。
専門学校に通いたいと思っています。中学3年生です。 現在、栃木県に住んでいるのですが、近いところだと、ヒューマンアカデミーかインターナショナルメディア学院しかなく、ヒューマンアカデミーはあまり良い噂は聞きません。なので、通うとしたらそれなりに評判が良いインターナショナルメディア学院だと思います。 そこで疑問なのですが、インターナショナルメディア学院はその地方によって、教えてもらえることに差はあるのでしょうか? また、週に1回のコースでしたら、東京の養成所か専門学校に通っても良いと考えています。なので、他にもオススメの養成所か専門学校があったら教えて欲しいです。 〜追記〜 バンタンの高等学校に通うことも考えましたが、通信制高校なので、卒業出来なかったとき怖いので、高校に通いながらが良いです。 母も高校に通いながらなら良いと言ってくれています。 できるだけ、養成所や専門学校について詳しい方、今実際に通っている方、回答してくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ※声優になれる人がとても少ないのは分かっています。それでも、声優になりたいです。
難波の専門学校に2年かよい 東京の養成所に合格し引っ越す女性でした お父さんがわざわざ高知県から車で来て一緒ににづくりして 郵便局から色々東京に送ってたんです なんでこの子は東京の専門学校いかなかったんですか? いずれ声優は東京が拠点になるのに ( ゜д゜)
レル系の仕事に勤めたいと思っています。 アパレルの職種は デザイナー、販売員、MDにつけたらなと思って います。 そこで、専門学校を出てから就職をした方が良いか(専門学校に通いながら販売員として好きなブランドでバイトをするつもりです。) 高校卒業後すぐに就職をした方が良いのかを迷っています。 最終的には本社で、長く仕事を続けたいです。 今の所、専門学校に進学することを考えており、資料請求や学校説明会などに参加しています。 専門学校に進学してから就職するのは、デザイナーやMDなど専門的な知識がついているので就職しやすかったり、高卒よりお給料が高かったり、受かれば確実に長く働けると思うのですが、もしも高卒で、仕事内容は販売員から始まる正社員として入社できて頑張れば本社へいけるのなら(契約社員からだとしても)学費をかけて進学するよりもそちらの方がいいのかなとも思います。 私の好きなブランドで販売員をしていた方が最近本社へ移動しました。 だからないことはないのかな、、と思うのですが、、。 そして、私事なのですが 今遠距離をしている彼がいます。 私が高校一年の時に同じ高校の3年生で いまは関東と東北で遠距離です。 就職は関東で考えています。 彼は就職していて 同棲や将来を考えると 私に高卒で就職することを望んでいます。 業界のことなどほんとに無知でわからないので、どうするのが1番いいでしょうか?? 専門に詳しい方や、今働いている方などアドバイスをください。 あと、もしも高卒で就職するとしたら いつ頃求人に応募すればよいのでしょうか? 私の高校は工業高校のため個人で応募することになります。 その場合は、高校の内心など必要ですか? 長くなってしまいすみません。
護職は なるべく避けられる状況が続いていますよね。 例えば小売り業でしたら百貨店などは比較的学歴の高い社員も多いです。 それでは百貨店ではないですが、流通大手のイオ○やセブ○アンドアイの2強の企業は だいたいどれくらいの学歴の方が多いのでしょうか?(専門学校や高校卒の方を除いて、大卒において) もちろん上記の2社には慶応や早稲田の方もいると聞きますが、 だいたいどのようなレベルでしょうか?(例:日東駒専レベル など)
の発言をきっかけに疑問に思ったことについての質問です。 私は、東大に毎年40名、早稲田と慶応にそれぞれ100名以上進学する高校に通っていました。 残りは一橋、京都大学、筑波大、東工大、東北大などの旧帝、医学部に進学します。 成績が芳しくない場合は、最低でも国公立は死守するということで、千葉大、首都大東京、横浜国立大、東京農工大、東京海洋大、電気通信大や、地方の国公立(信州大、静岡大、愛媛大など)にとりあえず進学する人が少なからずいます。 学校では、私大は医学部を除いて早慶以外行く価値がないと教わりました。また、真の東京六大学は東大、一橋、東京医科歯科、東工大、早稲田、慶應だと先生に教わりました。 学年主任の先生は「君たちは最低でも早慶に行こう。」とよく言っていました。 上智、国際基督教、東京理科大はギリギリ許容範囲でしたが、早慶落ちたら進学するような大学でやや劣るという感じです。 MARCH、関関同立なんて滑り止めにもならず、受かっても早慶以上に受からなければ100%浪人決定、進学しようものならA級戦犯扱いです。 私の学年では1人だけ立教、中央に1人、法政に2人進学しましたが、皆行方不明です。最近聞いた話によると、ここ2,3年は、私の高校ではMARCHの進学者は0だとのことです。 私自身は、元々勉強が好きでないので、どこか有名私大に入れればいいやというくらいのモチベーションだったので、高い目標を掲げずほどほどに勉強して、青山学院、中央、法政、関西、立命館だけ受験して中央、法政、関西、立命館に合格し、法政に進学しました。 そして、希望する業界の企業に就職し、ほどほどに忙しい日々を送っています。給料もそれなりにもらえて満足しています。 ただ、高校時代の同級生を見ると、早慶以上の大学を卒業して一流企業でバリバリ働いているのを見て、少し引け目に感じることもたまにあります(軽いもので、深刻には思っていません。)。 しかし、私が今いる部署の上司(40代)は、名城大学(文系)を卒業しているのですが、 パワハラがひどくて、部下の信頼はゼロです。しかも、自分の学歴に対してコンプレックス丸出しの塊のような人なのです。 ことあるごとに「お前みたいな法政大学卒のエリートと違って、三流大学出身で悪かったな。三流大学なら営業で這い上がるしか生きるすべはないんだよ。」と大声で何度も叫んでいました。 また、「お前は優秀で法政大学を卒業したのに世間知らずでこんな営業がメインの会社に間違えて就職したのだから、辞めて公務員試験の勉強をして官僚になれ。」「財務省とか経産省には法政卒がいっぱいいるんだろう。」「お前、法政大学の同級生は大手総合商社(三〇商事など)で、日本を動かすような仕事をしているのに、こんなところにいて恥ずかしくないのか。」 とよく言われます。 確かに、法政は公務員になる人が多いですが、国家一般職や専門職、地方公務員がほとんどで、官僚になる人は多くて全学部で年に2~3人くらいしかいません。また、大手総合商社の総合職で就職する人は数年に1人いる程度で、キャリアセンターの職員が「受けるだけ無駄だ。」と言うくらいです。 何を勘違いしているのか、それとも私が中学・高校時代成績が悪くて法政大学しか行けなかった から嫌味を言っているのか、理解に苦しみます。 かといって、事実は違うと反論すると逆上しそうで言い出せません。 また、前の部署には、愛知大学を卒業した上司がいました。 その上司も、私によく「東京六大学を卒業しているのに何でこんなことが出来ないんだ。」と言いました。 これまで、自分のことをエリートだなんて不遜にも思ったことは一度もありませんし、 優秀な大学を卒業しているなんて考えたこともありませんでした。 高校の同級生を見ても、明らかに見劣りがします。 それに、名城大学や愛知大学だって、 東海地区の有名私大群である愛愛名中の一角を占める、 歴史と伝統のある総合大学で知名度も高いと思います。 学力的にも高いですし、法政より劣ったバカ大学だなんてこれっぽちも思いません。 果たして、 私の上司の認識が、世間のイメージに近いのでしょうか? それとも、私の認識の方が実情に近いのでしょうか? 皆様のご意見、見解をよろしくお願いします。
好きなので事務系の仕事に就きたいと思っています。 できれば安定した大企業・・資生堂や日本郵便などなどそのような所に勤めたいです 私は現在高校2年生なのですが、そこそこ成績はいつも3位以内には入っているので良い方だと思います。 最近、考えれば考えるほどに大学・短大・専門学校どれを選ぶべきかわからなくなってきました。 ただ、パソコンを扱う事務系や商業系が良いなとは決まっています。 そして大手企業にできれば入りたいと思っています。 いずれにせよ、パソコンのスキルアップをしてたくさん資格をとりたいです。 自分でいろいろ調べると、大学や短大より専門学校のほうが就職率も高いし、良いところに勤めている気がします。 もし大学ならば県内がいいのですが、地元の大学は田舎なせいかあまり大手企業には勤めてない気がします。 かといって県外となると、ものすごくお金が膨大なので、短大か専門学校がいいのかな・・・? 短大か専門学校であれば、県外である仙台大原簿記情報公務員専門学校か東北電子専門学校か立志舎を 短大であれば仙台青葉学院短期大学か考えています。 長々、本当にすみません。 まとめますと、オフィスビジネス(事務)関係の大手企業に勤めるには短大か専門学校どちらがいいのですか? ちなみに、推薦で入りたいです。 ※まとまりのない文章失礼しました、是非ご回答お待ちしてます・・・。
141~150件 / 175件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
2023-03-31
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です