幅広く仕事ができるのでしょうか?
解決済み
ちらを取得するかで迷っています。 学生時代、特に不登校・引きこもり・虐待に関心がありました。 小学校で不登校児支援のアルバイトをしつつ、卒論は虐待について書きました。 私は将来、スクールカウンセラーか、児相で働きたいと考えています。 出来れば、公認心理師と同時進行で他の資格も取得し、卒業後の選択肢を残しておきたいのですが、 関心分野が心理と福祉に分かれてしまっている為、学科選択に困っています。 公認心理師をベースに、プラスで何の資格を取っておけば、スクールカウンセラーでも児相でも適応できるのでしょうか。 ご回答宜しく御願い致します。
もうすぐ30になります。 将来のことを考えた時に、自分が幼い頃うけていたセラピーの時間、荒んでいた幼い自分に向き合ってくれた心理士さんのことを思い、自分も心理の道に進みたいと考えました。 正直裕福でもないので、まず学費の捻出とその後の心理士として働いた給料では将来的な資金繰りが難しいです。 自分が養護施設にいた頃や、不登校だった頃、パワハラをうけて体調を崩していた頃、再就職に向けて悩んでいた頃、人生の全てと言っても過言ではないくらい私は心理職の方には大変お世話になってきて、本当に尊敬している職業です。 ただ、卒業するまでの時間とお金、それらをもってして心理職につかなかったら無駄じゃないか?と家族が言っていて… 確かに、実際資格を取ったからと言って仕事を辞められるほどの覚悟があるのかわかりません…。 その頃には昇給しているかもしれませんし…していなければ辞めたろ!ってなると思いますが、なにせ貧乏に育ったので稼げなくてもいい!なんて考えられないのです。 やりたいこと、学びたいこと、現実、が矛盾しいます。 母子家庭だし親の老後も心配だし、どうしても金銭的な面で引っかかります。 資格や職業に繋げられなかったら…ただの娯楽というか…リッチな趣味になってしまうのでしょうか。 現役で心理職をされている方、資格を持ちながら本業ではない方、これから目指されている方、 どのような考えを持っているか教えていただけたら幸いです。 社会人から目指すことについてもぜひ考えを教えいただきたいです。
目指す難しさで悩んでいます。 大学では出来るだけ多くの領域が学びたくて 色々な講義に出ています。 学科選択は間違っていなかったと感じていて 毎日興味をもって楽しく学べています。 以前から臨床心理と社会心理に興味があり 特に興味をもって勉強してきました。 友人の多くはOLになるとか教師になるとか そんなことを言いますが、私はそれが嫌なのです。 けれども心理職を目指す難しさは重々感じています。 政府は心理領域に力をいれて行きたいと言ってはいますが 実際の就職は難しいのではと思います。 大学の先輩は殆んど心理学を 直接使わない職業に就いています。 現在は産業カウンセラーに興味があり、 詳しく調べている最中なのですが やはり非常勤で働いている方が多いそうです。 父の会社も非常勤の方を雇っているそうです。 非常勤では生活が苦しいのではと両親に言われます…。 けれど私としては非常勤でも良いので クライエントのサポートがしたいのです。 さらに私は大学院まで行きたいとも感じています。 けれども入るのも狭きものと聞きますし、 卒業後簡単に臨床心理士の資格などは取れないのですから 本当に長い道のりなのだと思います。 それに、両親に負担を掛けるのがいたたまれません。 社会人となってお金を貯めてから大学院進学というのも 考えてはいるのですが迷いがあります。 社会人になってからと言う考えは甘いのでしょうか? 奨学金を頂いてでも大学院進学をしたほうがいいのでしょうか? 産業カウンセラーについての疑問と 大学院についての疑問について回答していただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
職に就こうと思っています。周りの人には民間よりも公務員で心理職を目指したほうがよいといわれました。 公務員のほうが安定していて良い、という事以外にここが民間と違う!ということってあるのでしょうか??
ックなため看護師を目指していたのですが実習でメンタルを崩す方が多いと聞いていて、どちらも大変な面がそれぞれあり迷っています。実状が知りたいです。よろしくお願いします。
てほしいです。心理職への転職を考えています。 大変な仕事なんだろうなと思っています。メンタルやられたりするでしょうか…?
回答終了
しています。大学は、心理が強いと聞いたので上智に行きたいと思っています (まだ親に相談は出来ていませんが)。 そこで質問があります。 ①県と市で違う試験があるのですか?(調べたらどちらも出てきたので) ②地方自治体によって応募条件が違うと書いてあったのですが、具体的に各自治体のサイトのどんなページを見れば分かりますか? 私の知識が少なく、サイトを見ても分かりにくくて(--;) ③心理カウンセラー等ならお給料が安く安定しないと知ったので公務員心理職という仕事を目指しているのですがそれで大丈夫でしょうか? ④成績はかなりいい方ですが、やはりとても狭き門なんでしょうか?また、私は政令指定都市に住んでいるのですがそれでも採用人数は少ないですか? まだあまり深くは知れていないので、丁寧に教えていただけるとありがたいですm(_ _)m
心理判定員等として働くとありました。 そしてその児童心理士、心理判定員になるためには、‘大学や大学院で心理学専攻またはこれに相当する課程を修めて卒業した者またはこれに準ずる資格を有する者‘という要件に該当する必要があることを知りました。 しかし、私は法学部出身なのでこの要件に該当しないように思われます。 採用試験の要件としては心理学部出身というものはなかったのですが、これは当然の前提なので、心理学部以外の者が採用されることはないのでしょうか? また、上記した児童心理士になる要件である、‘これに準ずる資格を有する者‘とは具体的にどのような資格なのでしょうか? よろしくお願いします。
141~150件 / 8,383件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
仕事を知る
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
不機嫌ハラスメントにはどう対処?発生する心理的要因を紹介
ビジネスシーンで不機嫌さを露骨に表に出すと、周囲に悪影響を及ぼす可能性があります。さらに近年ではハラスメ...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です