今は製図の勉強をしています。しかし、二級建築士試験を受けていないため図面を手書きでかいた経験がありません。この前、初めて元から完成している図面を見ながらまっさらの解答用紙に書き写す練習をしたのですが4時間ほどかかってしまいました。合格された方は図面を2時間から2時間半で完成させると聞きましたが今の段階で4時間もかかっていたら残り二ヶ月では間に合いませんか。 また、時間短縮のためにフリーハンドで書くべき所、逆にフリーハンドでは書くべきではないところがあれば教えて欲しいです。
回答終了
。受験資格0年と免許登録資格0年40単位以上を目指してます。 しかし、TAC、日建、全国建築士協会の通信講座がいいかと思ったのですが、どれくらい単位の母数を取得できるかとかが記載されてなく、40単位の要件が取得できるか不明です。 40単位は通信制の大学じゃないと取得不可能でしょうか。できれば単位に余裕を持たせたいので60単位くらいとっておきたいのですが。 ご意見お待ちしております。
解決済み
属屋根、外壁等)の仕事をしていますが、意匠設計の仕事をしたいと思っていて、転職を考えています。 年齢 今年28歳 資格 二級建築士、インテリアコーディネーター。現在一級建築士勉強中 無謀でしょうか?
点 施工 19点 合計 98点でした。 来年、どのような教材で勉強するのが良いでしょうか。 今年は総合資格の長期で通っていました。 来年の総合資格の模試と直前対策講座は受けるつもりです。 できたら資格学校には通いたくはないかなと思います。(お金のため) 計画に関しては見直しして完璧のつもりでしたが、廊下寸法で落としてて凡ミスと呼べるものは一問ありました。ただなんとなくこれでと選んだもので当たっていたものもあったので実力通りかなと思います。
ングなので普段は物流センター等に行くことがほとんどですが たまに朝いちでの建築資材の搬入の仕事があります。 積み地で現場詳細の紙はもらえます。(搬入経路、ゲート場所、通行禁止等の紙) ほとんどの現場では隣接する大きめな道路での待機を禁止パターンですが、 じゃあ、何処に待機してればいいのか、非常に悩みます。 (グーグルマップ等で事前に待機出来そうな場所の目星はしていますが、 あまり離れすぎても呼ばれてすぐに到着出来ません。) かといっても、近くにコンビニも無く、ゼブラゾーンも無く、たいていは半径1kmいない待機禁止と紙に書かれています。。。 そこでアドバイス下さい。 禁止されている周辺道路に待機禁止でも、守ってますか? どおしても停めれない場合は。。。どうしてますか?
がなくさらに建築分野に関係がないということが判明したので、先日退学届を提出しました。 そこで一級建築士資格をとる方法について調べたところ、専門学校という選択肢が見つかり、大阪市西淀川区の修成建設専門学校に進学しようと考えています。ここで質問なのですが、一級建築士合格率が全国平均と比べて非常に高いこと、授業が分かりやすいこと、そして高専3年次修了という特殊な学歴でも受験可能であるのかということをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
と聞きますがこれ以上の地獄を考えられないです。宿題まみれです。 毎日疲れて帰ってきて30分はやるようにして 今、模試で65点くらいです。 喝入れてください。
事、消防設備士甲1類〜4類、第二電気工事士を取得した空調屋さんです。上記2点を狙っています。
受験資格だと、四年生やM2後期の卒論や卒業設計で忙しい時期にも学校に通う生徒が増えているんじゃないかと思います。 私はそれに反対です。 卒論や卒制で得られるものはかなり大きいと思うからです。 M1でダブルスクールしてる子もいるんじゃないでしょうか。本末転倒だと思います。 大学で教鞭を取られている先生も資格を持っている方がほとんどでしょうが、多分資格の勉強推進の方少ないと思います。 みなさんどう思いますか?
の就職先はゼネコンの施工管理が多いと聞きました。 デザインや設計等は大学院に行くなどして、その道に特化しないといけないと認識しています。 しかし、施工管理はとにかくブラックだと聞きました。 これはどこでもブラックなのか、ブラックなところが多いということなのか教えて頂きたいです。 また、施工管理以外を調べてみても、建築の就職先はブラックな噂が多く見られますが、これは事実なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
141~150件 / 66,088件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です