語れませんが、取引先から下請け(当社)に社員を預かるように圧力があり、当社社員として来年5年を終えます。 取引先の意向としては、このまま当社で有期雇用を更新し続けて欲しいのが本音。 当社は、金を落としてくれる取引先なので強気には出られず。 法律だけでは語れない中小企業の実態なので、倫理に関してはこの際置いておきます。 今、問題が浮上していることを列挙します。 【有期のままだった場合】疑問点2つ ①本人が申し出さえしなければ有期雇用を継続できる →但し、無期転換のルールは説明しなければならない?であれば、いつまでに本人へ伝えるべき? 2024年9月で満5年 ← この段階では1年更新で良い?(ここからの1年で無期転換を希望しなければ、その先もずーっと有期のまま?)下記URLの資料を見たのですが、この資料だと、最大で6年は有期雇用ができそうな感じです。 https://www.forum-j.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/fj_news_201711.pdf 想定しているタイムラインが曖昧なので、ここを整理したいのでご教示頂きたいと思っています。 ②本人が無期転換を希望しなかったけれど、7年経過した時に無期を希望しても却下できる? 【無期を希望した場合】 ・労務上の懸念はないとは思いますが、この取引先から梯子を外された場合、全ては当社に降りかかってきてしまいます。 販管費は今でも当社負担ですが、それ以外に起こり得る不測の事態はありますでしょうか? 拙い説明なため、ご不明な点や言葉が足りない部分があれば、ご指摘下さい。 宜しくお願いします。
解決済み
ト優先していいから!と凄く令和な感じ?な事を言ってて、良い人だな〜と思っていて、出勤したら、普通な感じなんだろうなと思ってたら、本当にその通りで、凄く恥ずかしいです。 1時間経ったら、小休憩でタバコも吸えて、小休憩が何回もあるし、仕事内容も楽で、間違えても、笑顔で全然良い!と許してくれます。 仕事も天気が悪くて危なさそうだったら、休んで良いから!どうしても出勤したかってら、迎えに行くと…。 忘年会もきたくなかったら、無理せんでな!と、めちゃくちゃ優しいです。 やることがなくなったら、コンビニでジュースを奢ってくれたりと至れり尽くせりでした。 ですが、本当に障がい者みたいな気分です。 新しく設立された部署で周りの従業員もまだ入って1週間とかです。 これから働きやすいようにどんどんしてくから!とありがたいのかどうか良く分からない程です。 周りの入ったばかりの人も、あまり喋らないですし、明らかに障がい者だろと言う人もいて、簡単な内容も必死にメモを取っていて、書類の書き方を教えて貰ってる時に、簡単な漢字もどう書くんでしっけ?と何回も聞いてるし…。。 1番恥ずかしかったのが、事務所での仕事を教えて貰っている時に、周りの恐らく社員の事務員の人たちはスーツで働いているのに、自分のいる部署は、私服で両脇には必死にメモをとってるハゲた人とおばちゃんが居て、恥ずかしくて仕方なかったです。 その優しい責任者も、覚えたことを、学生に質問するみたいに、では〇〇さんこれはどこでしょう?と聞いてきて、恥ずかしくて堪りませんでした。 実際、自分たちを見て、女性の事務員さん達はめっちゃコソコソ言って爆笑してました。 自分は、飲食業にずっといて、こんな職場が初めてです。 変すぎませんか?? 事務員がスーツでいる所に、普通に私服でいること自体恥ずかしかったです。 今年27歳なのですが、事務員にも若い人がいて、自分が本当に底辺に感じます。
社しましたが、次の5月ちょうど1年で退職したいと考えております。 この場合4月いっぱいで退職であれば、5月にボーナスは頂けるのでしょうか? 半年毎に頂けるので昨年の11月に最初のボーナスを頂いてます。
合(更新はできるが更新せず辞める)失業保険は待機期間7日と2ヶ月のどちらになりますか? サイトによって契約満了の場合は待機期間7日と書いてあるとこと自己都合扱いになるから2ヶ月の給付制限があると書いてあるところがありどちらかわかりません。。 2ヶ月の給付制限があるなら4月までなんとか勤めて1ヶ月の給付制限にしたいなと思ってます。 来年4月1日以降に辞めれば自己都合でも1ヶ月の待機期間ですむそうなので。 詳しい方教えてください。
してから派遣登録してすぐ入社することは可能でしょうか? 同じ会社の派遣雇用で事務職の募集が出ているのですが 最近、製造ではなく事務仕事がしたいと考え始めました。 製造として雇用条件を結んでいるため、事務職に異動したいと願い出るのはナンセンスかなと思い 一度退職してから再就職したほうがいいのでは?と思いました。 現在の直接雇用(契約社員)での規定では「復職制度なし」となっていますが、 一度退職して別の派遣会社に登録し、 退職した会社の派遣事務に改めて就きたい場合 復職制度なしというのは関係なくなるんでしょうか? それとも退職し派遣に登録したからといって 元従業員をすぐに派遣社員として雇用することは難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
の実績ありとかかれてるところがすごく多いです。 これは三年の間に頑張れば直雇用になれるかもしれないんでしょうか? 今同じような案件で迷っているんですが一つは直接雇用の記載あり、一つは記載ありません。 記載ないとこは直接雇用などは考えていないんでしょうか? 3年未満で直接雇用になった人いますか?
年間所定労働日数が217以上となっているのですが、一年間で出勤日が有給を含めて208日のみだったところ 勤務日数が所定労働日数未満の時は付与されません。 との事で付与されないみたいです。 一年間は有給なしになるのでしょうか? この一年間217日以上出勤したら有給はまた勤務年数分もらえるのでしょうか? 今継続年数2.5年なので次の時は3.5年となり14日付与でしょうか? ご教授お願いいたします。
が、契約社員は契約期間は辞められないとの事。 労働基準法第137条には期間の定めのある契約雇用が1年を超える場合、労働者は民法第628条の規定にかかわらず、いつでも退職することができるとありました 。 仮に1年毎更新の契約で2回目の更新(再度1年)後に途中で辞めることはできますでしょうか?(通算で1年半後とかに・・・) 例 2024/10/01契約日 → 2025/09/30(1回目) 2025/10/01契約日 → 2025/12/31(2回目の途中) こちらの求人は正社員登用もありますが チャンスがある なので確定ではないです。 また、どんな契約(3か月毎かも)かはわかりませんが、正社員で就業するために転職活動はしてきたいと思っております。
が、辞めておいた方が良いでしょうか?自分としては、年齢も年齢なので出来れば長く働きたいと考えてます。そこの求人には、殆どの人が2年以内に正社員になってますと、記載がありましたが、信用しても大丈夫でしょうか? 自分が面接の時に聞いた話しですが、自分が入ると同時に一人辞めると聞きました。もしかしたら、期間が来て辞める事になったんじゃないかと、不安に思います。自分も期間が来たら使い捨てされるのでは、無いか、心配です。
る大卒1年目22歳です。 月給は基本給19万円のみです。 一方、契約社員は時給制で、今年の最低賃金上昇に伴い時給1150円から1200円に上がりました。 その結果、平日が20日ある月だと、1200円×1日8時間×20日で19万2000円となり、正社員の私よりも2000円高くなります。 ちなみに、仕事内容は正社員と契約社員では大きく違います。契約社員は基本単純作業で毎日時間が余り喋っています。 正直やってられません。最低賃金上昇しても正社員だけは全く賃上げされないのおかしくないですか?どうして非正規雇用ばかり賃上げされるのでしょうか? 正社員にのみボーナスと退職金はありますが、それも年々削られているので大したアドバンテージになりませんし、業績で大きく変動するのでアテにできません。
回答終了
141~150件 / 175,499件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
契約社員とは?正社員や派遣社員との違い、待遇について知ろう
法律とお金
企業で働くには、いろいろな雇用形態があります。その中の1つが「契約社員」ですが、具体的にどんな雇用形態な...続きを見る
2022-06-08
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
嘱託社員とは?正社員との違い、労働条件や保険内容について
雇用形態の1つである「嘱託社員」は、ほかの働き方とどう違うのでしょうか? 嘱託社員の基本的な意味や、ほか...続きを見る
2022-12-13
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
「準社員」とは何か?応募時のポイントからメリット・デメリットまで
仕事を知る
雇用形態の種類を見ると、「準社員」という形態を設けている企業があります。準社員とは、何を指すのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
窓際社員(窓際族)とは?当てはまる人の特徴や状況の改善方法を解説
「窓際社員(窓際族)」とは、いわゆる出世コースから外れた人を指します。近年メディアで取り上げられるケース...続きを見る
2024-03-01
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です