士の受験勉強についてなのですが、現在測量士補終了し、勉強開始約3ヶ月、勉強時間にすると400時間ほどで、通信講座も後数回で終わりというところにきております。これから少し忙しくなり、講座終了後は勉強の時間もへってしまい、平日は一日2~3時間になると予想しています。 また、遠方なので来年の答練は通信でしか受けることしかできません。 そして受験仲間もいないのです。 通信テキスト以外の参考書は、まだ、東京法経の択一過去問しかありません。 そこで、通信終了後の勉強法なのですが、お勧めの参考書、勉強法などがありましたらご教授お願いします。 あと、書式に関してなんですが、現在、とりあえず座標値が出たらメモリーして複素数で求積、そのままY軸が最小である一点を決めて適当にプロット、その一点からの差をメモリーから引きなおしてプロット、その後そのままABSで辺長を出して使っているだけになります。 交点計算はSTAT、EQNを使っています。 まだ複素数を把握していないので、他にも便利に使うことができるのでしょうか?
解決済み
末で退職になりそうです。 このままでは生活ができないのはわかるんですが、やる気が起きず、布団に横になるしかできない状態です。家族持ちなのであせります。 このような状態から脱出する方法はありますか?
難しくなったため、就職活動をはじめました。 面接で聞かれることの一つに 【アルバイト以外での活動や生活】とありますが、 スポーツやボランティアなど、例文にあるようなことは何もしていません。 アニメや漫画、小説を見たり、家事をするくらいです。 この場合、なんと言うべきなのでしょうか?
週間ほどが経ち、研修中なのですが、辞めたいです。理由としては ・覚えることが多すぎる ・先輩が怖い(特 に女性) ・雰囲気に馴染めない。皆さんスタバが大好きなようですが私は入る前は好きでしたが入ってみて冷めてしまいました。休憩時間やバイト後などワイワイしている中に入れません。 ・シフトの融通がきかない ・仕事が向いていないと思う。以前レストランのホールでバイトしていたことがあるのですが、その時に比べると明らかに仕事ができないと感じます。特にバーでのドリンク作成がキツいです。 以上のことで辞めたいです。最近は人間関係と勉強が大変すぎて体力的にも精神的にもキツい状態が続いています。 ただ、勉強が大変なのは来年の2月まで(転部試験を考えています)なのでそれが終わったら心にも余裕ができるのかな、とは思っています。バイト中はドリンクが無料で飲めること、やはり憧れがあったこと、それらを踏まえると迷います。皆さんの意見、ぜひお聞かせください。
ず、頭が真っ白になってしまいます。治し方やどうするべきかいいか教えてほしいです。 最近、親にバイトしなさいと言われています。しかし、そこで一つ不安要素があります。高校時代に、大学受験前まで飲食店で一年間ちゃんとバイトをしてました。しかし、忙しい時間帯になると混んできますよね。自分が務めていたバイト先はワンオペ対応になることも多かったので、調理の1人と接客1人もザラにありました。というか7割くらいそうでした。 そして混んできて、注文が溜まると次から次に注文や配達がありました。でも自分が店を切り盛りしないと、店が止まってしまうので頑張ってたのですが、たまにパニックになると頭が真っ白になってしまうことがありました。その時は時間がかかって、お客さんに迷惑をかけてしまうこともあったのですが、なんとかやり遂げてました。最初の3ヶ月くらいはキツかったですが、仕事をしっかり覚えてからは接客はできるようになりました。 しかし、またバイトを始めたら混乱に陥ってしまうのではないかという不安があります。 自分は頭も良くなく、コミュニケーション能力も低いので、家庭教師や派遣などは向いてないし、できません。しかし、お客に対しての対応は中学まで9年間スポーツをやってたので礼儀はあるので得意です。 不安に襲われたら、行動できなくなってしまうのはどうしてでしょうか?教えて欲しいです。
事務を平行していて、鳴ったら電話に出るという感じです。 電話の繁忙期の時だけ頭痛がすごいです。 感覚的には脱け殻のようになってしまい、ひどく疲れてしまいます。 家事のやる気にも影響してしまうので、困っています。 私と同じような症状になったことある方いますか?なにかいい対処法ありますか?? 電話の経験者の方、教えてください。
開始しました。 まだ1日しかその現場では勤務していませんが、どうしても私には向いていないのではないかと 感じております。 慣れるしかないというのは重々承知の上での質問なのですが、仕事に行くのがとても億劫です... 過去に同じ境遇に立たされた方がもしいましたら、解決法もしくはアドバイスお願いします... 甘ったれた質問であるのは本当に分かっていますので、「考えが甘い」や「慣れるしかない」と言う回答はご遠慮ください... お願いします
師ですが、もうすぐ人生初の当番が始まります。 当直制ではなく自宅待機なのですが、一日3回以上は呼び出されるようです。 二次救急の病院ですが、入院以外で状態が悪い患者さんをあまり撮影したことがないため不安です。 先輩はもう一人でいろいろできるし大丈夫だと言いますが、一人だと冷静に対応できるか、わからないことがあったらどうするのかなど心配です。先生の中には「何かあった?これって正常なの?」と事細かに聞いてくる先生もいるのでその点も不安です。 放射線技師の先輩方にお聞きします。 人生初の当直・当番はどんな感じでしたか?新人へのアドバイスなどあればお願いします。
8時間労働で下痢になってしまいます。 勤務先には9時間(1時間の休憩です) 週5日です。 デスクワークでは無く、お店の店員なので、立ち&歩きっまくりです。 イスに座れる時間はありません。 すぐ体を壊し、下痢になってしまいます。 気分的なストレスもあると思いますが どうにか克服したいです。 疲れない、歩き方、立ち方、疲れない靴などなど 何か、アドバイス貰えるとありがたいです。
1,451~1,460件 / 1,966件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
働き方を考える
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です