てすごく不満があるわけではないですが自分の状態が不安です。
解決済み
状があり、これはヒステリー球と言われるものなのでしょうか? 私は26歳女です。 医療事務で受付として働き始めて1年半が経ちます。少数スタッフで働く病院なので、先輩達と仲良くなるのに時間が掛かりました。 唯一、一人凄く仲良くしていた先輩が居たのですが、急に首になり、私は一人になってしまい、とてもショックを受けました。 (他の先輩は普通に話す程度です) それが、引き金なのか。 仕事中に声が出しづらく、かすれたり、声が裏返ったり、喉に異物感があるような、詰まった状態が続き、患者さんと話す時や、スタッフと話す時に上手に話せなくなってしまいました。 今は、声を絞り出して出している状態で、どのタイミングで息つぎをしていたかなど考えてしまってとても辛いです。お風呂の時に「おはようございます、お大事になさって下さい」など簡単な挨拶の声を出す練習をして上手に言えていても、職場に行くと出ないのです。 家にいる時や、友達とランチしてる時などは、リラックスしているのか何事もなく喉の違和感なく普通に話せます。 しかし、職場に行くと声が上手に出ません。 他のスタッフも私の異変に気付いているようで、「声が裏返ってない?」と聞かれてしまう程でした。 喉にポリープが出来たり、問題があるのかと思いましたが、職場以外では普通なので、ストレスなのかと思いました。ネットで調べるとヒステリー球という症状に近いと思ったのです。 以前にも違う職場で同じような症状が発症して、精神科に通っていました。内服を1年程続けていましたが、効果がなく仕事を辞めたら症状は改善しました。 精神科に行けばいいのか、心療内科に行った方が良いのか迷っています。 この症状が出る度に仕事を辞める訳にもいかず、どうにか直したいです。 また、ヒストリー球の場合は内服、漢方以外に何か治療法はあるのでしょうか?
ざいます。 私はホームセンターでアルバイトをしています。 今年で5年目です。 ずっと接客のバイトをし ていたこともあり、サービスカウンターでの業務を任されているのですが、その1つに店内放送があります。 特売情報や迷子のお知らせ、お客様の呼び出しなど頻繁にする場面があるのですがどうもこれが苦手なんです。 滑舌が悪いとか恥ずかしいとかではないのですが… 自分の中で分かっている理由として ・息継ぎのタイミングを迷ってしまい結果ノンブレスで読んでしまって途中で苦しくなる ・元々パニック障害があるのですが、放送をしている最中は発作が出ても逃げられないという緊張感で余計に息が苦しくなってしまうということです。 1つ目の息継ぎのタイミングは渡された原稿に自分で区切り線を書いたりしてみた事もあるのですが、意識するあまりグダグダになってしまいました(´-_-`) そして自分的に2つ目の方が一番の理由になっているのだと思います。パニック障害の事です。 店ではカウンター内の隅っこに置いてある固定電話をマイクにして放送をかけています。 少し前までは電話の子機やPHSのような持ち運び出来る物で気が紛れるようにウロウロしながら放送をかけれたのですが、ノイズが入るという意見があったらしく禁止されてしまいました。 音が安定するように固定電話の利用するよう言われたのですが、ある場所が壁とレジの仕切りに挟まれた閉鎖空間でそれだけで少し身構えてしまうのに放送最中に止めてしまう事は出来ない逃げられない状況に凄く緊張してしまいます。 早く終わらせたい→早口になる→息継ぎ忘れる→苦しくなる→どうしよう!と慌てる→余計苦しくなるの悪循環です(´-_-`) 今日は特に酷く言い終わった後に過呼吸手前のような症状になってしまい、暫く震えが止まりませんでした(◞‸◟ ) 普段の生活や他の業務では殆どこのような症状はでません。店内放送だけです…… 店の従業員は私の病気の事は知りません。私の今までの経験からこれからも話すことはないと思います。 でもみんなから変に思われたくないです。。(毎度店内放送をお願いされるとソワソワしてしまっているので凄く心配されます。) ずっとこのバイトを続けるというわけではないと思いますが、とりあえず今は避けられない事なので質問させていただきました。 読みにくい文章、そして長くなってしまい本当に申し訳ありません。 緊張しないようなコツやスラッと言える技術がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
心を閉ざしコミュニケーションを取ろうとしない部下。 声の小さい部下。 ちょっとしたプレッシャーですぐ に失敗する部下。 自信がない部下。 掃除が苦手な部下。 集中力がない部下。 プライドが高い部下。 怒られるとふてくされる部下。 全ての部下が思うように成長するわけではない。 むしろ、そんな部下は一握り。 色んな性格の部下を管理しながら、同時に自分の仕事をしなければいけない。 部下が失敗すると重役から叱られ、部下からは不平不満や文句を聞かされる。 このストレスはどれ程のものなのでしょうか? どうやってストレスから身を守るのでしょうか?
を担当して17時から22時まで仕事をしています。仕事の内容は特に難しいことはなく、お店の人もいい人だと思います。(まだ2回しかしてないのでよく分かりませんが)仕事について不満は夜働くという部分だけであとは特にないはずなのに家に帰ってもバイトのことを考えて憂鬱になってしまいます。原因としては今まで17時から22時は自分の時間でゆっくりする時間だったのに急に他の人と関わるのでストレスを感じているのだと思います。お昼だったら学校と同じ感覚といけます。でも今は生活リズムが掴めません。どうしたら夜にバイトを上手くできるようになりますか?時間の使い方が分かりません。
て辞めたくなりました。8月ごろから辞めたいって思うようになって、でももう少し頑張ってみれば気持ち変わるかなって思ってやっ てきたけど、もう限界がきてます。接客のバイトじゃないので、そこは楽だし、職場の人もいい人いるからいいんですが、仕事内容が自分にあってなく、ストレスが溜まります。 今のところ明日出勤は決まってて(シフト制じゃない。)でも、もう行きたくないんです。1回も行きたくないです。我儘なのは十分分かってますが、もう限界なんです。 辞める時は電話より直接の方がいいんですかね?
より落ちてミスが増え始め、今月からは怒られない日はないくらいミスが多いです。 私は、クリエイティブ系(映像の撮影・編集)の仕事をしている20代の男です。 冒頭に書いた通り、先月くらいから注意力散漫、思考力の低下が出始め、それによって今までは難なくこなしていた仕事でミスをするようになりました。 初めはタイプミス、変換ミスの見落としなど誰でもやりがちなものだったのですが、だんだんとその数が増え始め、仕舞には編集が雑だという指摘を受けるようになりました。 もちろん私としては雑にしてるつもりはありません。 そんな事が続き、最近は朝出勤時間になると、動悸、息苦しさを感じ、お腹も下痢までいきませんが、緩いものが出る毎日です。 仕事を頑張らなきゃと思っても、全然やる気が出ず、無気力、倦怠感でいっぱいで、納期ギリギリでまでかかり、それで焦りからさらにミスが増え、先方からお叱りを受け、それから上司に怒られ社長に怒られる日々です。 それで、最近は自分でやったことなのに、なぜそうやったのか、なぜこんな事になったのか分からない、説明できないんです。 それから、誰かから「○○やっといて。それからそのあと△△やって」と頼まれたら、最初に聞いた「○○」を忘れてやらなかったり、逆に「○○しないで(したらダメ、しなくていい)」と言われたら、それを忘れてやってしまうということがよくあります。 言いつけを守れないといいますか、頭ではわかってるのになぜかそれを破ってしまうんですよね。 上司などからは、よく分からなかったら相談しろと言われるのですが、もともとが自分一人で抱え込んで解決する性格からか、その言いつけを守らないで、相談もせず失敗し、怒られてしまいます。 それから、イライラして上司から何か言われたことに反発してしまうようになりました。 そんな日々からか、先日、会社近くまで辿り着いたのに、突然で頭痛と立ちくらみがしてきて、そのまま欠勤の連絡を入れ帰りました。 でも、その後体調は回復したので、一時的なものだと思って(元々頭痛持ち)病院に行きませんでしたら、「お前みたいに何もしないでのほほんとやってるやつが何で体調崩すんだ、あり得ねえだろ」といったニュアンスの事を言われました。 そして、この増えたとんでもないミスで、会社は取引先からの信用を失墜させ、私自身も社内の信用を失いましたので、辞めたいという意向を伝えました。 それから、つい先日、またも納品した分にミスがあったというよりも、すごく雑だということで、手直ししたものを再納品しました。(ここ最近の納品分はほぼすべて手直しが入る) それで、取引先から帰りったら、社長がいつになく怒っていて、「どうせ辞めるからいいやとか思ってるかもしれないが、もっと気持ちを込めてやれ、適当にやるのもいい加減にしろ」と怒られました。 私としては、適当にやってるつもりなんてさらさらないし、ましてや「どうせ辞めるし」なんて全く思ってません。 こんな不調のなかでも一生懸命やってるのになんで自分は…と怒られながら泣きそうになり、怒られた後定時も過ぎてたので帰りましたが、最寄駅までの道中、悲しくて泣きながら帰りました。 いい歳した男のくせにホント情けないです。 私は何か病気でしょうか。やっぱり甘えてるだけですかね。 長文乱文で申し訳ありません。 もう疲れました。 自殺しようとまでは思いませんが、事故に巻き込まれないかなと考えてしまうことがあります。 どなたか助けてください。
ピックのことや、オフィスのレイアウト変更(模様替え)のことなどです。 (上司は模様替えが好きです。) 他には皆が備品を大事に使わない、文房具代がばかにならない等さまざまなものです。 席替えしてもらうのも難しいですし、毎日だと結構なストレスです。 一応私がいるフロアのリーダーなので、同じフロアの人には相談できません。 私がもっと集中すれば良いのかもしれませんが、他にもストレスに感じることがいくつもあるので少しでも改善してもらいたいです。 同じような環境で仕事されてる方はいらっしゃいますか? また、どのような対策が有効でしょうか。 嫌でも耳に入り困っています。 アドバイス宜しくお願い致します。
1,421~1,430件 / 1,966件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
働き方を考える
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です