職員の働き方(意識)について疑問に感じた点がありますのでご意見をお伺いしたいと思い投稿させていただきました。 多く挙げられる意見として ①会社はまず働く側のことを第一に考えるべきであり、より良い仕事内容を求めるのであれば職場環境を整えてから言うべきだ。 ②人材不足の状態でサービスの質の向上を図るように求められても困る。それはパワハラだ。 ③現在の職場環境を改善しない状態で、職員の意欲が上がらないまま経過し、職員が辞めることになれば困るでしょ? です。 ①については、基本的に利用者様(お客様)に対し、言葉遣いが悪く態度も横柄。自身の思い通り(時間内に自分の業務を終える)にならなければ利用者様や他職員に対し、表情・態度をすぐに露わにする職員が確実に発言する言葉です。 ②は利用者様に対してのサービスが提供が悪く、主に前倒しや雑務の業務優先で他職員によい格好をする。そして会社に対しても不満をコンプライアンスや労働法、法律等の話を引き合いに出すタイプの人がよく発言しています。 ③は上記両方の職員がよく発言しています。ちなみに仕事ぶりが悪いことについては自覚ゼロです。 私も以前一般企業に勤めた経験があるのですが、一般企業は基本的にそこまで甘くなかったと思うのです。ましてやお客様優先(利益獲得)での考えを持っておかないと確実に足下をすくわれる形になるため、非常にシビアだったと記憶しています。 よく介護の仕事は低賃金で大変だという意見を聞きますが、世の中にはもっと大変な仕事はたくさんあると思います。 介護現場は放っておいてもお客はやってくる。代わりもいくらでもいる、という気持ちもあり、選り好みもされている現状があります。だからこそこういった意見が多く聞かれますし、世の中の擁護する意見もあり、ストレスを言い訳にお客様に対し理不尽な対応を平気で出来る人が多いのではないかなと思います。 はっきり言って色々な面で危機感が足りないと思うのですがいかがでしょうか? 介護現場で働く方の意見はご遠慮いただき、一般企業で働く方の率直なご意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。
解決済み
を患っており、現在引きこもり8年目です。 身内の症状は、普段からガス(おなら)が止まらないといったもので、 学生時代その症状で周りに迷惑を掛けたことがトラウマのようで就職をしてきませんでした。 (それをネタに虐められ、余計ストレスで悪化の一途だったようです・・・) 今までは親のすねをかじって生活しておりますが、 最近親の体調が優れずもう長くはない事がわかりました。 そこで、その身内に就ける職を探しております。 どのような職が就けるでしょうか。 実際、同様の症状の方、もしくは近親者に同様の病気を患いながらも 仕事をなさっている方をご存知の方が居らしたら 是非ともご教示の程よろしくお願い致します。
…のはずが、その話を伸ばし伸ばしにされてきました。 退職の理由はストレスによる精神的苦痛です。 主人は、布団から起き上がることすら出来なくなり、でも法に則ってという事で退職日2週間前の今日、何とか起き上がって、退職届を持って職場へ行きました。 そので質問なのですが、この様な場合でも2週間は働かなきゃいけないのでしょうか。 今日は、私も休みをもらい、昨日やっと納得してもらって心療内科に行くことになりました。 よろしくお願いします。
ですが、電子辞書にも紙の辞書にも意味がのっていないものばかりです。 どんな意味か想像すらつかないものばかりで覚えるのが大変です。 準1級を勉強したことのある方、故事ことわざは何で意味を調べましたか?
料日の少し前に支店長から連絡があり、給料無いから!有給も全部使ったから!という内容でした。 正規職員ですが給料は入らないのでしょうか? 一方的な冷たい対応に、復帰する日が近づいていますが塞ぎ込んでいます。 どなたか、色々な知識や手続き方法をご存知の方いらっしゃいましたらお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。
で中退し今は事務員をしています。仕事は拘束時間が長く平日はただただ職場と家の往復になっていて辛いですが給料のためと思って働いています。 同じ様に高卒で働き出した友達は某テーマパークで働いています。今はコロナで休園していますが何割かの手当も出ているようです。休日にはSNSに誰かと遊んでいる写真をあげたり準社員特典でパークのチケットを貰ったりしていて、普段の給料も自分とさして変わらないぐらい出ているようです。 正直、平日は仕事でいっぱいいっぱいで休日は疲れてとてもどこへも行けずに寝ている自分と友達を比べると虚しくなる時があります。コロナの影響で解雇されてしまえばいいとさえ思ってしまう時もあり、自分の醜い嫉妬心に嫌気がさします。 在宅勤務などが出来ない職種で毎日の通勤に今までより一層ストレスなどがかかっているせいで疲れが出ているのかと自分では思いますがどうか気持ちの落ち着かせ方を教えて欲しいです。
くなるなどが起こるようになりました。バイトを始めて少しだった頃から無気力なのが続いています。 セルフのストレスチェックも行ったのですがストレス値が90ぐらいでした。 なんとなくその原因は店長と言うことは分かっています。(何かとつけて怒ってくる・ペンを投げられた・私に対して当たりが強い・忙しくなるとすぐ機嫌が悪くなる) 仕事内容がきつく自分には合わないと感じているし、ミスを沢山してしまいお店に迷惑をかけてしまっていることは重々承知です。 ですが店長に怯えてミスをしてしまうというのも事実です。 耐えられないので辞めようと思っているのですが辞めると言った時にまた何かを言われるんじゃないかと思ってしまいとても怖いです。 少し前に相談した際は「籍は残しておけばいいよ」と言われてしまい辞められませんでした。 それともしパニック障害など精神障害を患っていたら...など考えてしまいます。 考えすぎというのは分かるのですが どうしても不安です
す そのきっかけとなったのはパワハラでした 女性の女性が私に対して急にヒステリー気味の大声で怒鳴り付けてきたり自分が発言したことが上のものからといつてといつめられるとそんなことはいっていない あげくのはてに数名の男性の上司から用事を頼まれたので はいと返事をし指示通りに動き 後でこれは誰がやったのかと責任者に言われた 私はただ指示通りにしましたがその責任者はじゃ確認 結局そんな指示は出していないと言われて私が嘘つき状態の人にされてしまいました 本当に悔しかったです そしてまだそんな方が数名いるのです 自分が本当にあれしてこれしてと又は手伝ってとかまわりに人がいないときにいいます 先輩なのでいやとは言えず又なおさら仕事なので断ることもできずします まさかそんなことも一切言ってないといわれ又嘘つきのくせがあるまでも言われて 全部その人たちがいったこと全てがかくされました 私を嘘つきにしそこに在職する社員がそんな事いうわけない絶対ない 又いってきた男性社員たちも言ってないと口をそろえて私は眠れなくなり市役所の相談窓口に電話して聞いてもらいました 会社の都合の悪いことはなかったことにしとんやなと ひた隠しです そして私はお薬も飲み 職場の人の会話もこわい仕事の内容よりも今日又誰に騙されるのだろう ストレスはお腹にまできてお腹も壊すようになりました 生活がありますので我慢してお薬を飲んで深呼吸をしてその人たちの距離をとっていきますが 又昨日も私の妄想だと言われて本当に悔しかったです ですがその妄想ではないことの証拠私の前の席の人のひどいねともいってくださったのでそれを少し言いました ですが会社の悪いところは隠し通したいのかその現場もみてないのに絶対妄想一点を押しつけます 二度とこんな会社に行きたくはありませんし本当に言った言葉でその時間仕事をしてるのに 真面目に仕事をしているのに 私は私にじゃその仕事をした時間はなんだったのだろうと何回も言い聞かせましたが隠す通す人が何人もいたらやめた方がいいともいわれました 皆さんはどう思われますか? もちろん日常生活ではそんなことは起こらないし人との会話もまわりにそんな人はいません 今の会社だけがおかしいと思いました どんな事を言っても八つ当たりされても反抗せずに真面目に行動していて人にもいわないで利用されたのだと思いました 皆さんでしたらどんな風に退職しますか 私にしたら何人も嘘つきがいるのでしんどいです
います。 研修中に色々化粧品など支給してもらったり制服も用意して貰いました。 研修終わりにすぐ辞める と伝えた場合何かしら請求されますさょうか。 辞める理由はパニック障害が再発したためです
サー女性です。 仕事をしていて、まあまあ元気にやってます。 仕事もまあまあできて、同僚との仲もまあまあです。 友人も少ないですがいます。 性格は積極的である社交的な方と思われているようです。 趣味も多くて活動的です。 しかし、仕事をするようになって特に顕著ですが、 いつのまにか信じられないくらいストレスを溜めます。 上司や同僚が憎くて嫌いで死ねと思ってみたり、 自殺を考えたり。 大したことないのに、頭にガンと来るくらい人に腹がたつ瞬間があります。 社会的な信用を失いかねないので我慢して、またストレスを溜めてます。 何か頭がおかしいのではないかと、 自分が怖いです。 心療内科には何年か通いくすりをのんだりしましたが、 鬱でもなくあなたは大丈夫と言われ、もう辞めました。 医療でもスピリチュアルでも自己啓発でも健康法でもいいので、 こういう状態を脱したことがある方、方法を教えててください。
1,411~1,420件 / 1,966件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
働き方を考える
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です