になりました。 そこで、私は点滴を詰めるときハイカリやネオパレンの高栄養点滴を開通して、開通した後開通シールを剥がし、確認の意味でも点滴の裏に開通シールを貼っていましたが、それがダメだと注意されました。 院内ルールではなく、その病棟師長にシールを貼って言われた人がいるからだそうで、その病棟だけらしいんですが。 何か貼ってダメな理由はあるんでしょうか? そのことで注意されたのが初めてなので。
解決済み
目的で入院され在宅復帰する方もいます。 退院指導を担当するお局様の看護師がいるのですが、退院日を調整するだけで、介護保険サービスの申請やケアマネへの連絡を嫌がります。在宅と病院を結ぶ橋が無いため、退院した患者様が路頭に迷っているのも何度か見ています。 以前は回復期にもいたので当たり前のように退院指導を行っていました。ビックリしていますが、療養型はこれが普通なのでしょうか? 患者様が可哀想です。リハビリ目的で入院しているのにお局看護師が怖くて支援しきれない自分にも腹が立つのですが、人事と強力な繋がりがあり下手に動くとクビになりそうで何もできません。看護師の離職率も高いです。 水面下で動こうと決意し、個人で作成した退院指導書にリハだけではなく看護内容も盛り込み、ケアマネや介護サービスを担当する事業所に見せてね。と書類は渡していますが…。 ちなみに退院指導に付随する加算はとっていません。
型病院での勤務でも受験資格を得ることは可能でしょうか? 認知症や加齢によりとろみ食やST介入している患者様が多い病棟です。脳神経や消化器等の急性期病棟での勤務でないと、受験資格として認められませんか。 ご回答頂ければ幸いです。
。 その看護師は、普段はニコニコしているのですが、立場が弱い人(気が弱い人、新人など)を相手に すると言動がきつい時があります。 好き嫌いが激しいところがあり、注意するさいにも言葉がきついです。 「ちょっと、それやめてくれる?」などとものすごく冷たいきつい物言いです。 これが嫌でなりません。 なんとかならないでしょうか? それともわたしが我慢しなければいけないのでしょうか?
長や管理職、看護師のほとんどは50代で勤続20年以上の古い病院です。 古い病院のルールがあり、かなり独特で 毎日困惑しています。 勤務1日目、オリエンテーションで連絡網と職員の名簿(名前・住所・電話番号・生年月日・入社年月日記載)が渡されました。 同期の子が退職する事になり、どんな菓子折が良いか仲の良い先輩に相談した所、「退職時は医院長と師長には1万円の商品券を渡し、他の職員に1人500円前後の物を渡すルールがある」と聞かされました。 他にも、病院主催で年に2回も旅行がありますが、独身なので強制参加となりました。金額はほぼ病院負担ですが行きたくないのです。 ちなみに毎月のようあるレクレーションも強制参加です。そして服装も決まっていて、スーツで授業参観に行く様な格好と言われました。 正直、独身なのでそのような服はないです。 ちなみに日々の出勤時の服装にも細かく指摘されます。 休み希望は2ヶ月前までに、慶弔以外の理由なら菓子折と共に提出。 50歳をすぎてくだらない意地悪をする人が居る為、ここ10年くらいは職員の出入りが激しく、毎年5人以上入社するも1年後には1人残ってれば良い…みたいな状況です。 実際、私と一緒に入社した子達は全て退職しました。 仕事内容はキツイけれどもやりがいがありスキです。しかし、自分の親と同じ年代の先輩がくだらない意地悪をしたり、あまりに古すぎる意味のわからないルールがある職場に嫌気がさします。 愚痴を言ったらきりがないけど、頑張って耐えている仲の良い先輩には「正社員なれたし、不景気なのに働かせてもらってるのだから頑張ろ」と言われますが、業務以外で腑に落ちない事が沢山ありすぎます。 こんな職場どう思いますか?? 文章、バラバラですみません。。
、介護施設でパート看護師を2年間していました。 4ヶ月前に病院の外来で正職として働き始めましたが思っていた以上に忙しく、大勢の患者さんを要領よく回すことができません。 慣れればなんとかなるだろうと思っていましたがなかなかうまくいかず周りの人に迷惑をかけ、いたたまれません。 今、次の進路として療養型病床での勤務に配置転換してもらうか、退職して介護施設に行くか悩んでいます。 質問ですが、病棟経験がなく仕事ものろい私ですが療養型病床での勤務は務まるでしょうか? もちろん、文面だけで判断できないと思いますが、ご意見をお願い致します。 (介護施設では特に問題なく勤務していました。)
この4月に立地条件やお給料を考慮し、大きな総合病院の急性期で働き始めましたが… 電子カルテについていけず、薬もジェネリックになり、おかしな薬品名ばかり。医療用品も10年前とは使い方も形も変わっていてわからないことばかり。結局ついていけずに毎日助手業務をしています。 このままで良いわけにはいかず日々、疾患の勉強はしていますが、患者さんにかかわることがない日々。週に1日ほど、ナース業務をしていますが「医療行為は絶対に一人でやらないで誰かについてもらってやってください」と言われました。 施設とはいえ、今までサーフロやバルン交換ぐらいやってきたのにそれも禁止です。 日勤でも毎日7時や8時にならないと終わらないほど忙しい病棟です。それなのに私は何もできません。このままここにいて働いていても良いのでしょうか。それとも助手業務は看護師に比べたら気楽だし、時間で終わるし、その仕事しかできないと割り切って堂々としていればよいのでしょうか
と思っています。 今度は日勤だけのところがいいと思い、探しているのですが、外来で働くとなると、例えば整形外科など自分が経験したことのない科の外来(クリニック)で働くとなるとやっていけますか?療養型病院や施設などもみているのですが、辛いですか?
せん。勤務開始より病棟主任よりレントゲン・CTを撮影するように言われました。放射線技師法によると看護師の撮影は違法ではないかと思い、聞いたら「医師の指示のもとなら良い」と言われました。無床クリニックでは当たり前だと。 どうなんでしょうか?トップがそう言うので解雇も怖いので撮影しています。このまま撮影を続けたら私も罰しられたりするのでしょうか?
なるほど、首と腰のヘルニアと坐骨神経痛身体ボロボロになってしまいました。会社の上司に手と脚が痺れてと 相談したらウチの病院で見てもらえば1割負担よ!と言われ、そこの療養型病院にある内科の医者と整形外科の先生に筋肉筋痛症かもしれないと言われ、サインバルタとネキシウムと言う薬を処方され、飲み続け、仕事通勤中に倒れました。後日、脚や腰が痛いと言うので整形外科に行きました。そしたら、ヘルニアと坐骨神経痛と言われ、誤薬とわかりました。会社側は研修期間だから、辞めた方がいいと上司に言われたそうです。ありえますか? 診断書の提出したら、渋々休業することになりましたが、いま現在も身体中が痛いと言って生活に支障が 出ています。労働基準監督署にも私が連絡しました。診断書がなければ、適当に扱う介護の仕事ってこんなんでいいのでしょうか?最近は食欲もなく痩せて来ています。誰か助けてください。介護現場は無知でわかりません。 本人はみんな優しくていい人だから戻りたいと言ってますが、近所のコンビニのオーナーから殺○病院で有名よとかまで言われショックでどうすることも出来ません。周りからはあまりにも酷いから裁判しなと言われていますが悩んでいます。 長々すいませんでした。
131~140件 / 800件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
仕事を知る
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
2023-03-27
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です