、彼氏30歳(1月で31歳)です。 結婚を前提にお付き合いしていて、3月頃籍を入れるつもりです。 約1ヶ月前に私がパワハラで仕事を退職し、現在転職活動中です。 本日1社から内定を頂き、そちらに就くつもりです。 結婚を前提に同棲していることは伝えていますが、子供に関しては問われなかったため答えていません。 産休育休制度のある会社なので、休みを頂くことは可能なのです。 1年は私も仕事をしたいという意欲があるため働くつもりですが、子供が欲しいという気持ちもあるためどれくらいから休暇をとるのが常識的なのだろうかということを知りたいです。 また、彼が30代ということもあり1人目の子が遅くなるということに私自身抵抗があります。 彼は遅くなっても構わないと言ってくれているのですが、私が気にしています。 世間的に見て、35歳の男性で1人目というのは遅いのでしょうか?
解決済み
して、働いていました。 何ヶ月か10万単位の自腹(使い込みはありません。)でマネージャーに相談しても解 決せずいつ辞めようかと思ってたところに妊娠し、そのまま辞めるかどうかうやむやになり産休という形にされました。 戻ったらまたいつか自腹になるかもしれないと思うと戻りたくありません。 夫も反対しています。 「また戻るという約束で産休ね」みたいな会話があったような気がして、戻れないので辞めますと言いづらくて… どう切り出したのか、いつ言ったのか、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
働けるまで働いて退職しようと思っていましたが、 今日上司と話し合い、育休産休を取得する方向になりました。 先月、病院に提出した書類の中に 「育休産休を取得するか」という質問項目があり、 その時は取得しないに○を付けたのですが、 これってただのアンケートなのでしょうか? 育休産休の申請をする際、病院の診断書などが必要で、そのための事前確認なのでしょうか?
わかり、相談ののちそのまま雇用されました。10月に出産、育休をとり5月より復帰したばかりです。 本来であれば去年9月より有給休暇が付与される予定でしたが、上記の事情のため付与される前に産休に入りました。 この場合有給休暇が付与されるのはいつになりますか? 職場の方に聞いても皆それぞれ違う内容で判断がつかず、もっと偉い人に聞くのにもなかなか勇気がでません。詳しい方よろしくお願いします。
回答終了
か。 派遣担当者に派遣の産休育休の条件や申請について、また今後どうしたらいいかの質問をすると、 私は何も分かりません。知りません。自分で調べてください。全部自分でしてください。など言われました。 いつまで働かなければならないのかの質問も、「いつまでなんですかねー、私は分からないです。調べたら出てくるので自分で調べてみて下さい。」と言われました。 その派遣会社のホームページには 「 毎年多くの派遣スタッフが産休・育休を取得し、お仕事に復帰しています。疑問や不安に感じること、詳しい条件についての質問があれば、お近くの支店や担当コンサルタントまでお気軽にお問い合わせください。」 と記載があります。 私の担当者は産休育休について何も知らないし、教えてくれないし、自分で調べて手続きするしかないんだろうなと思ってます。 派遣社員で産休育休の手続きを全て自分でした方はいらっしゃいますか。
できたら産休育休をもらって仕事に復帰したいと話していました。 8年近く勤めた職場では、産休育休な んてもらえるような雰囲気ではなく男尊女卑なところでした。 年齢的にも子供がほしいです。 今年の1月に入社して、いつ頃出産予定からなら産休に入って、育休をもらえるのですか?
会社にその報告しようかと思っています。 そこでおそらく、産休をいつから取るのかなどの話になると思う ので、その前にみなさんに質問したいと思います。 産休から育児休暇を経て、職場復帰した女性は周りにいますか? その人は本当に必要ですか? 私が今まで働いてきた中で、職場復帰した女性というのは、あまり仕事をしてくれない印象です。 いつ休むか、いつ遅刻早退するかわからない人には、時間指定の仕事はふれません。 その人のために周りがたくさんサポートしなくてはなりません。 それに脳内が主婦というか、ママというか。常にこどもの話しかしません。 昨日はどうして休んだのかと聞けば、子供が熱で~から始まり、その日あったことすべてを話してくるような… そして、職場復帰した女性の多くが態度がでかいんです。 申し訳ない感じで早退するでもなく、数日やすんでも平然と出社したり。 権利なのかもしれませんが、なんか堂堂としています。 うちは、3歳まで育児休暇が取れ、12歳までは時短勤務が認められています。 かなりよい条件だと思うのですが、仕事ができてまた復帰してほしいと思う女性ほど、妊娠や出産のタイミングで退職してしまいます。たぶん優秀だから、再就職できるからなのかもしれません。 逆に職場復帰する女性は、もとから仕事ができなくて、復帰したらますます仕事ができなくなっているようなのばかりです。だめすぎて、パートもできないからかもしれませんが。 わたしは、職場復帰した女性は正直迷惑だなと思います。 だから、私も職場復帰はしない方向で、臨月近くで退職するつもりです。 また働きたくなったら、パートか派遣で働けばよいかなと思っています。 周りに迷惑をかけても、職場復帰する女性の神経が理解できません…
由はとってもシンプルで人手が少なくなると困るからです。 正直、羨ましい気持ちもありますが、1人ならまだしも、3人子供がいて次はこの子、その次は下の子が熱を出しました。感染しました。なんて事になったら いつ来るの?ってなるし 私はまだ結婚する年齢でも、子供を産む年齢でもないから、こっちにはなんのメリットもなくて やる気が失せます。 しわ寄せばっかり、こっち来てるし 子供まだ小さいってなるとあと何年だよってなるし 気持ちに折り合いがつかなくてどうしたらいいか分かりません。
ギリギリまで普通に働いて、産休に入った時に有給を使おうかなと思っています。 産前産後給付金がいつ入るかわからないので、有給を使えば少しお金に余裕がでるのかな?と思っています。 もし、それが不可能であれば産休前に有給を消化しようと思っています。
していないのですが、絶賛妊活中です。(不妊治療の病院にもかよっています) 今の派遣先は2018年12月 から産休代替で働きはじめました。(ただし、当初の契約書をみても雇用終了日は契約書に明記されておりません)現在一年3ヶ月たっております。当初は産休の正規職員が戻ってくるまでと聞いていましたが、戻ってくる正確な期日も特に明記なく、契約書も3月更新ということでしたので、雇用終了日が特にないまま、今まで働いていました。 しかし、正式に今年の4月に産休にはいられていた正規の方が戻ってくることになりましたが、雇用先の上司から「正規の方がもどってきてもできれば長くいてほしい」という話をされました。 というのも、もともと現在の職場にいた嘱託職員の方が今月退職され、派遣先の職場の職員数が、1人減ることも要因のようです。 派遣先から派遣元への確定的な話はまだありませんが「とりあえずは9月まで雇用できる話はすすめた」と同じく派遣先の上司から内内で言われました。 しかし、そうなると9月以降も継続して派遣先に派遣可能なのかわからず、もし現在妊娠したときに、産休育休も取れないのではと考えています。 現在は、4月から同一賃金同一労働の派遣法が変わる関係でとりあえず4月末までの契約になっていますが、まだ、妊娠してないときに同じ派遣元で、違う長期の派遣先で働きはじめたほうが、育休産休が取れる可能性が高くなりますでしょうか? それとも今の職場で(雇用終了期間が明確でないため)産休育休をとれるものでしょうか? また、万が一4月末までに妊娠が発覚した場合、その状態で、新しい派遣先を紹介していただき、新しい職場で産休育休を取得することは可能なのでしょうか? もしもの場合を想定しすぎですが、金銭的なことも考え育休産休を取得したいため、教えていただきたいです。
131~140件 / 4,081件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パートの志望動機が「家から近い」場合の例文。採用されるコツも解説
選考対策
パート先を選ぶ条件として「通勤のしやすさ」を挙げる人もいます。とはいえ志望動機欄に「家から近いから」と書...続きを見る
2023-04-26
給料から引かれるものとは?税金や保険料を基本から確認してみよう
法律とお金
月々の給料からは、税金や社会保険料・積立金などが差し引かれています。給料の明細を見ながら、何がどのくらい...続きを見る
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
働き方を考える
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
フリーランスから正社員への転職は可能?成功のポイントや注意点
エンジニアやデザイナーなどを中心に、近年フリーランスとして独立する人が増えていますが、逆にフリーランスか...続きを見る
2024-03-01
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
2022年10月から看護師の給料が上がっている?金額や条件を解説
2022年10月から、看護師の給料が上がったのはご存知でしょうか?看護師にとっては朗報ですが、給料アップ...続きを見る
2022-12-28
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です