ます。 私は4月から入職した新人病棟看護師です。消化器の外科・内科混合病棟に務めていました。ADLが自立している患者さんから重症度の高い患者さんまで幅広く受け持っていました。 朝の7:30に出勤し、情報収集に1時間かけ(この時前残業代は着いてないです。)、申し送り後、先輩から1日のスケジュールの打ち合わせ、そこからずっと先輩からのダメだし、なんで今これやるの?もっと時間見て動いてよ!自主性ないの?前にそう言ったよね!...帰りは19:00~20:00過ぎていました。記録は18:00には終わらせていましたが、先輩からタイムカード押して、と指示され、そこから1~2時間の振り返りという名の説教が始まります。振り返りが終わり、先輩が帰った後に記録を修正することも多々ありました。実質、3時間以上は残業していても1時間くらいの残業代しか付いてないのです。毎日は本当に激務だったと思います。 私は7月頃に動悸と息切れを発症しました。15分くらいで落ち着いたのでそのままにしていましたが、2週間前にまた動悸がしてきました。私は先輩に相談して病院で診察しましたが、特に異常無いと伝えられました。 保健師の方がもしかしたらメンタルの方ではないかと指摘され、そのまま精神科に受診し、適応障害と診断され1ヶ月の休職を言われました。 休職して2週間が経ちました。現在は体調面は落ち着き、先生からも復職するか転職するかどうか考えて、また教えてと言われました。 自分なりに考えましたが、病棟に戻るのは難しいと考えています。新卒で逃げにはなってしまいますが、クリニックや施設などで転職をしたいと考えています。 今、看護ルーさんに登録して転職先を相談している状態です(まだ転職するか悩んでいることも伝えています)。 それでもやっぱり、復職してまた病棟に戻った方が経歴的に良いのでしょうか。アドバイスお願い致します。
解決済み
があったため泣く泣く辞めました。 その会社には、一度退職した社員が再雇用を申し入れることができる制度がありますが、申し入れたからといって必ず採用されるわけではありません。 夫の職場が日本に戻ったため、再雇用を申し入れたいのですが、夫のDV等で離婚を考えています。 子供がいるため、離婚するとシングルマザーです。 実家の援助があるため、子供の世話や保育園の送り迎え、子供の病気のときの対応などは私が対応できないとき頼りやすいのですが、 やはり再雇用を申し入れる際はシングルになっていると子供のことで仕事に穴を空けるイメージなどから不利でしょうか? 申し入れるまで我慢して婚姻関係を続けておいた方がいいのか悩んでいます。
回答終了
いるのですが、以前仲良くしてくれていた後輩が冷たいです。 前は業務でわからないところがあったら相談にきてくれたし、休憩中や就業後に頻繁に雑談していました。終電帰りになるような繁忙期も終業後LINEをしたりして励まし合って乗り越えました。 しかし、復職後は、復職当日こそ笑顔で「おかえりなさい」と言ってくれたものの、その後は目を合わせてくれず、業務上の必要最低限の会話だけです。また、書類をダブルチェックした時に間違えを発見したのでそれを伝えると、とても不機嫌な態度でした。 復職後、一度お昼に付き合ってもらえないかと誘うと乗ってくれ、復職直後で不安な気持ちを聞いてくれました。その時は目を合わせて、以前のように聞いてくれました。でも、話を聞いてくれたお礼としてちょっとしたお菓子を渡そうとしたらいろいろ理由をつけて断られました。 ・休職中、私は給料が満額もらえたのに、後輩は給料据え置きで私の分も仕事もする羽目になった ・私が処理できずに溜めていた仕事を後輩が対応した際、先方にかなり嫌味を言われた(本人から聞きました) のが原因だと推察しています。 復職直後はもちろん、その後も折に触れ、お礼を伝えました。 今は業務上後輩に負担してもらっていることはないので、後輩の今の態度は休職中の恨みを引きずってのこととしか思えません。 悪いとは思うものの過去は変えられないし、後輩がやっている仕事を手伝おうとしても断られるし、どうして良いかわかりません。 今後後輩には、どのように接するべきでしょうか。
ながら続けています。 しかし、連休後の朝起きれなかったり皮膚が痒くなったり、涙が出るようになってきました 休みの日は恐ろしい位にハードに動いたり 楽しむこともできますが仕事のことを考えると上記の症状が出てきます。 仕事は忙しくキャパを超えるくらい忙しい毎日です もう、社会不適合者なのかと悲しくなります 仕事は、こなしている様なので仕事の負担は増えていくばかりでいつまで持つのかわかりません 公立病院での勤務ですが適応障害で病気休暇申請したら解雇になったりするのでしょうか? おそらく自分の症状はまだ初期かな?と思うのでこれより悪化する前に療養したいです。 できれば医療関係者の方々の回答をお願いしたいです。仕事を辞めろという意見はお控えいただければ幸いです 生活もあるのですみません
な、書類、休職願や復職願の提出は求められておらず、休職する際に診断書と、復職可能日と現状の負傷した場所の診断書だけもとめられたので、その2通は提出しました。 休職する際の診断書には8月31日まで自宅療養となっていたので、31日に受診して、9月1日から復職可能という内容の診断書を書いてもらい、9月1日の午前必着で人事に郵送しました。産業医との面談が8日。 それまでは欠勤扱いとすると人事から言われました。この待機期間分は無給でしょうか。 傷病の原因は、業務上だと自分では考えたので、会社に報告後、労災申請し、5号は申請済みで、労基の判断を待っている状態です。8号は、会社の証明欄を記入してもらうため、会社に送っています。証明後、自分で労基に提出、申請をする予定です。
を判断することは厳しい判断基準になるのでしょうか? 一般的な復職の可否判断はどの様なものでしょうか?
は産業医の面談と人事側の判断が必要になると思うのですか、 主治医が復職可能と言っていても産業医か人事が復職不可能と言った場合、復職を待たされることになりますが、その期間は自己欠勤になってしまうんでしょうか。
月から10月の間体調不良により休職。 (この間まず年次有給休暇を消化し、その後傷病手当金を受給) 2022年11月復職。 (復職時点で年次有給休暇の残数は0日) 会社の年次有給休暇起算日の1月1日時点で前年の勤務日数が8割未満のため、 今年度の年次有給休暇付与は0日。 現在、復職後6か月以上経過しています。 新規採用の場合、通常採用後6か月で年次有給休暇が付与されますが、 私の場合新たに年次有給休暇が付与されるのは2024年1月でしょうか? (今の会社での雇用期間は10年以上です) どうぞよろしくお願いいたします。
保育時間は保育短時間になるのでしょうか? 現在育休中で4月から入園が決まった者です。 復職後に時短勤務をするか、元通りフルタイムで勤務するか確定していなかったので、役所職員に相談のもと、入所手続きの書類は時短勤務希望なしで提出し、「保育標準時間」で合格しました。 しかし、旦那の仕事の具合から、フルタイム復帰は難しい可能性があり、最初だけでも時短勤務で復帰しようかと考えています。 その場合、保育時間は「保育短時間」になるのでしょうか? ちなみに第1、3、4土曜は半日勤務の職場なので週休2日よりは少なくなります。
しばらくバイトを休まなければ行けないのですが、2週間以上休む場合は休職申請をしなければ行けなくなりました。 この場合診断書は発行して貰ったのですが、仕事を休むための診断書では無いのですが、復職届は書いて貰えるのでしょうか?
131~140件 / 18,443件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
仕事を知る
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
2023-03-24
看護師が不足する理由とは?現場への影響や解消するための対策を解説
医療現場では、常に看護師の数が足りないといわれています。なぜ看護師は不足してしまうのでしょうか。人手不足...続きを見る
2023-04-03
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です