ですが 来年は2級になると思いますか? 入庁2年目で2級になるのは無理なのでは と思っています 今の号級が何年も続いて 昇給もしないかと考えるときついです まだ聞いてませんが 人事課に聞いても 教えてくれないですよね
解決済み
したことある方いますか? この春から地方公務員(政令市職員、事務)になった新卒です。 研修でちょっとだけ学んだのですが、災害時の緊急招集って家から職場までの距離とか、交通機関が使えないとかは一切関係なく、基本震度5以上?が起こったらどんな人でも全員招集なんですよね? 調べたところ、家から職場まで最短で徒歩7時間半でした。「最短で」なので、例えば津波が来たりして道が瓦礫だらけになったりしたら普通に徒歩10時間とか、下手したらもっといくと思います。 そのような場合でも、とりあえず地震が発生したら職場に向かえば良いんですよね…? ついた頃には疲れ果てて何も出来なさそうですが、緊急招集ってみんなそんな感じですよね? また詳しいことは後日説明しますと言われ未だにされていないのでよく分かってないところもあるのですが、先程近くで大きな地震があったのでふと不安になりました。 今回の地震で出勤はありませんが……
回答終了
公務員を受けることを決め、来年の公務員試験に向けて勉強を始めました。 6月、力試しとして県職員採用と大学職員に応募し、一次試験(教養、専門の学科試験)を受けました。 お試しの気持ちだったのですが、県職員の一次試験が合格していたため、現在二次試験の面接に向けて準備をしています。 そこで、面接で併願先について聞かれると思うのですが、併願先が大学職員一本の理由を体よく説明するにはどうしたらいいかわからなくて困っています。実際は、公務員になると決めた時点で募集期間内だったのが県職員と大学職員だっただけで特に理由はないです。何か案をいただけると幸いです。
した。 係員からスタートして昇任していくわけですが、就職する市の職務の級昇格基準表を確認したところ、係長の級までは昇任試験も人事評価も無く昇級できそうでした。 このような場合、経験年数と在級年数の要件を満たせばすぐに係長に昇格できるのでしょうか。 それとも、実際のところは上司の推薦が必要だったり、役職に空きがない場合は待ったりする必要があるのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。
ない仕事内容、これまでと比べものにならない仕事量、プレッシャーに押しつぶされそうになり体調を崩しました。 どこも年度当初は忙しいと思うので、4月だけは我慢して乗り越えようと思い乗り越えたのですが、5月に入ってからも残業時間、仕事量は変わらず、目の前の仕事を片付けてもすぐ上から仕事が降ってきて常に全力でやらないとついていけない状況でした。 他の職員も昼休みにも仕事、ノー残業デーでも半数以上が残業をしており、役所内でも激務と有名な部署です。 どれだけ頑張っても大して評価されない、やって当たり前、給料もそこまでよくないことで、ここ最近完全に仕事に対する気持ちが折れてしまい、それでもなんとか出勤していましたが、残業した帰りに悪寒がして、家に帰ると高熱が出て、3日以上熱が下がりませんでした。 仕事はなんとか休めたのですが、周りが全然休まないので有給もほとんど使えていません。 私は元々そんなに体が強いわけではないので残業が体力的に辛く、よく仕事終わりに頭痛や体調不良に悩まされていました。 しかし、周りが頑張っている中弱音を吐くわけにもいかず無理をしていました。 高熱で仕事を休んでから完全に仕事に行く気力がなくなり、とりあえず1週間休みをもらいました。 もう体力的にも精神的にも辛いです。 公務員向いてないんでしょうか? これまで人に恵まれてたおかけでなんとか公務員を続けてこられましたが、異動するたびに仕事内容がガラリとかわること、仕事自体好きになれないと身がはいりません。
、教養試験だけのとこ、SPIだけのとこ、 教養+専門があるとことバラバラです。 そこで、何を優先して勉強すればいいのでしょうか。
うにされましたか? 講座の先生から「市役所などは受験までの関係づくりが必要」と言われました。おそらく面接での選抜の際に、ネタになるからかと思います。 ただ、どうやってその自治体の方と関わっていけば良いか分かりません。(インターン以外でお願いします)
に差がないように思えます。そもそも公務員自体の給与が低いのかな? どこを基準にみて給与が低いと言われるのか気になります。日本全体で見れば高い部類に入ったり、というのもあるんですかね。将来的に子供2人含めた4人家族で一軒家を据えた上でどれくらい良い暮らしはできるでしょう
受験票や注意事項を確認したのですが、試験会場までの交通手段の記載がありませんでした。 試験会場の近くにバス停がありますが、田舎ということもあり試験時間に間に合う便がありません。 電車はそもそも通っていないような所です。 試験会場まで徒歩では絶対無理なので朝早いこともあり、自分で運転して行こうと思っていましたが、やはり自分で運転して行くのは止めたほうが良いでしょうか? それとも事前に確認すべきなのでしょうか。 その地域は直近で何度か試験を開催しているので、駐車場について記載をしていないという事は、それまで受験した方達はそれでも理解出来ているということなのか?と思い、担当者に確認するのも何だかなぁ、、というかんじです。
きついのでしょうか?公務員と民間っていっても幅が広すぎるので、 「県庁・市役所の事務職」か「大手企業や中小企業の事務職や営業職」でお願いします。 古臭い意見はいりません。現代の社会でどちらがしんどいのかご意見下さい。
131~140件 / 71,458件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
仕事を知る
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の将来性は?磨くべき能力や働くメリット・デメリットも
地方公務員は安定した職業の代名詞ともいえますが、AIの台頭や税収の減少などにより、「将来性が期待できない...続きを見る
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です