す。既卒で公認会計士試験で2浪しましたが、受からずに撤退しました。来年の春試験を受け、官庁訪問をする予定です。過去問を解いた感じでは、ペーパーテストの方は余裕で受かりそうなのですが、ガクチカが不安です。司法浪人から官僚への転身はよく見ますが会計士浪人は見たことがないので不安です。資格勉強はガクチカにかけますか?資格以外だとゼミぐらいしか書けるネタはないです。 志望官庁は財務省本省か外務省、滑り止めに総務省あたりを考えております。自分の学力的に下位官庁では不相応なので、なるべく上位官庁の方を志望しております。
回答終了
だ、4年ほど前に借金の任意整理を行い現在は司法書士に対し返済を行っています。 任意整理後は滞納等はしていないものの、信用情報には任意整理の履歴が向こう5年ほどは残ってしまう予定です。 監査法人は採用時のバックグラウンドチェックで信用情報のチェックは行なっているのでしょうか。外資系企業は、本人に個人情報開示に同意させたうえで、調査会社にクレジットヒストリーや過去の犯罪歴の有無等の調査を依頼していると聞きましたが、監査法人においても同様なのでしょうか?
で終わり、上級講義に入るぐらいです。大学3年生までには短答には受かりたいです。勉強時間は気にしてないですが、だいたい火土以外は7時間以上は勉強しています。 ですが、答練ではボロボロで身にはなっていないと思います。そのため本当に身につく勉強方法など教えて欲しいです。また、財務会計で難しい論点を復習する時にテキストに書き込むか難関論点をまとめるノートを作るかどっちがいいと思いますか?
解決済み
にアリなのでしょうか? 25歳までに合格したいと思っています。
回答受付中
お伺いしたいです。 ※自分は4月から大学3年生になります。会計大学院の進学も一応は検討していますが、在学中合格を狙いたいです。 ※学費はできれば安い方が良いのでLECを第一候補に選んだ次第です。またクレアールも同様に学費が低廉のようですが、こちらの評判はどうなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。
2~3流大学卒の会計士とかは、難関試験を2回突破していることになりますが、 あえて、会計士受験勉強の労力をかけることもなかったのでは?とすら思えるのですが、 高校も大学もそれほどでもない会計士と一緒に働くことをバカらしく感じることはあるのでしょうか? 例えば、開成→早慶→会計士の人は、三流高校→マーチ→会計士の人と、同じ監査法人で一緒に働くことに抵抗感を持つ人はいるでしょうか? せっかく労力かけて会計士受かったのに、徒労のように感じて後悔することはないでしょうか? 会計士は、数学できないとか基礎学力の低いマーチでも全然合格可能ですし。 労力かけて会計士になってもそうなるのなら、ふつうに就職していても同じだったのではないか?とすら思えるのですが。 会計士になって一番コスパいいのは、三流高校→マーチの人たちではないかと思えるのですが。
関関同立やMARCHよりも、産近甲龍や日東駒専+公認会計士資格の方が就活は有利ですか?
校生になり、今年で卒業。式も終えて、将来を考えるようになり出会ったのが公認会計士でした。 高校生と言っても通信でしたし、やっている事はほぼ社会人でした。これからも生活のために働きますし進学も考えていません。 卒業が決まってから仕事以外の時間が余っていて有効的に使いたいと思ったのが始まりで、 働いていた事もあり、お金のことを勉強したい→簿記に触れる→財務って面白いな→会計士を知る→予備校に入りたい と言った感じで今に至ります。 予備校はCPA会計学院を選ぶつもりです。 どうやら高校生コースで12万円ほど安く入れるのが1番です。 仕事もハードではなく収入も最低限と言った感じです。 現状で1日4〜6時間は勉強に使えます。日曜日はお休みなのでいくらでも使えます。 私としては初めて見つけたやりたい仕事でした。ここまで仕事に興味を持ったのは初めてで、それまでは食べていければ何でも良いと思っていました。 私には生活もありますし、もし通う事になれば奨学金を借りるかローンで支払いつつ、仕事もすることになります。ココがリスクになっていて迷っています。 お金に心配がなく学業に専念できる環境であれば迷わずやっています。 親と相談をするととりあえず、税理士事務所に転職(できれば)するのが良いと言われました。お金に関する基本的な部分は学べるし、職歴も続ければ悪いものではないし。との事です。 私のやりたかった事、惹かれたのは会計士ですが 現実を見ると税理士事務所に転職してみるのが良いような感じもします。 仕事しながら会計士試験合格を目指すのは夢みがちですか?
にこれらのカリキュラムを乗り切ったのでしょうか? 特に1年目は、週に1~2回のペースで講義を受講しなければならないの確認したいのですが… 1年目:カリキュラムの70% ↓ 2年目:カリキュラムの20% ↓ 3年目:カリキュラムの10% 修了考査 宜しくお願いします。
を出来るほどの稼ぎがないため、実家で勉強をしています。 一刻も早く公認会計士になりたいという気持ちがあり、来年の試験がダメなら諦めて就職するつもりで居ます。実家から離れ、1人暮らしをするつもりです。 しかし、最近、両親・親戚の態度(下に明記します)がストレスで、胃が痛くなることや、過呼吸になることがあります。 ・今すぐ別で就職して1人暮らし ・耐えて約1年勉強し、合格→就職→1人暮らし どちらが良いと思いますか? また、この症状で心療内科など行っても良いのでしょうか? 実際に公認会計士の方で、親族に応援されなかった方など、親族行事はどの様にしていましたか?ご教授頂けますと幸いです。 下記は読まなくてもいいです。 __________ 親族・親の行動について ・嫌味を言われる ・応援しているふうを演じて、笑われている ・私の話は一切聞かない ・「あんたは働いてないから分からないでしょ笑」などと言ってくる ・私の生き方を否定してくる ・「どうせ合格できない」と言われる ・祖母(70代)に「商業簿記1級なら私は高校生で取ったし、その程度の仕事でしょ?誰でも出来る仕事じゃん」の様なことを言われる など…主に人格否定です。 側から見たらニート・フリーターな事は理解しています。 弁護士や医師よりマイナーで、仕事内容も理解されにくいのも分かりますが、説明しても聞く耳持たずです。 私自身、働いていた経験はあります。 多分、私が年収が高くなることに対しての僻みもあるとは理解しています。 勿論、今は両親のお金で生活出来ているので、感謝はしています。
131~140件 / 29,667件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です