ようとしている大学4回生女です。 就職活動終盤に、本当に働きたいと心底から思えた企業(小さいが業界 的には有名。ゲーム受託会社)に出会ったのですが、ほとんど選考が終わっている状態でご縁をいただけませんでした。(もちろん、自分の力不足が主な原因だとは思います) 内定は接客や営業を行うベンチャー企業に頂いています。が、どうしても諦めきれず来年でも再来年でも挑戦したいと思っています。正直内定を頂いた会社は少しブラックです。 就職活動に対する考えが甘く、資格は何も持っていない状態で挑んだことを本当に後悔しています。 その働きたいと考えている会社では文系は事務職(総務)採用なのですが、第二新卒を狙うかある程度働いた後に挑戦するかで悩んでいます。もちろん、受かるとは思っていません。挑戦です。事務職が無理ならば自分でプログラミングを勉強して1つモノを作り、webエンジニア採用で挑戦したいです。 内定を頂いている企業も長くは働けないと思っているので、もしこの会社にご縁をいただけなくても働きながらこっそり就職活動をすると思います。 簿記、秘書検、TOEIC、MOSなどは勉強して取得しようと考えています。 長文になりましたが、ここでお聞きしたいのが ①第二新卒、転職での事務職採用で必要とされること(既卒可とはあるが、まず採用するのか) ②一般的にゲーム会社のWEBエンジニア(Java、オラクルの経験が必要)に文系未経験者の枠があるのか ③どのタイミングで転職を考えるべきか(ゲーム会社に限らず) の三点です。就活、完全に失敗しました。大学的には全国的に名の通る学校なのに、親に申し訳無さすぎて最近どうしようもない気持ちになっています。 長文読んでくださりありがとうございます。詳しい方もそうでない方も、何かアドバイスをいただけると幸いです。はっきりと行ってくださって構いませんので宜しくお願いします。
解決済み
こを選べばいいのでしょうか? VRライブで注目されている会社VARKの社長が明治大学情報コミュニケーション学部を卒業したことは分かり、そこを第1志望にしているのですが併願先で迷っています。 また、ライブ演出会社を調べた時に技術者を常時募集していることがあっても演出家として募集しているところが見つかりませんでした。まずは技術を学んで会社就職しそこから学んでいけばよいのでしょうか?それとも舞台やアニメの演出などを手がけ、私個人の知名度を上げてから転職すればいいのでしょうか? 新しい業界であるからなのか、あまりモデルケースを見つけることが出来ず質問させていただきました。知っている情報が少しでもあれば教えてください。
興味のある分野はwebデザイナー、CGデザイナー、エフェクトデザイナーです。美大卒ですが専攻は日本画でした。 数あるデザインの分野で何が自分に向いているのかもわからないし、何を基準に目指すべき道を検討したらいいのか分かりません。 現在持っているのはwindows7のパソコンと、CS6のillustratorやPhotoshopです。やり方のサイトを見てもバージョンが古いのか仕様が違うので、扱いづらいです。 CG方面のmayaなどのソフトは触ったことはおろか持ってもいません。 しかし本気でデザイナーを目指したいです。必要であれば求職者支援訓練に通ったり、CGなら専門学校に通ったり、そこで得た知識で自己努力もしていきたいと思っています。 ・まだ何を目指すか決まっていなくても、ソフトは一通りそろえるべきでしょうか? ・デザイナー職を目指すにあたってまず具体的に何からしていけば良いでしょうか? ・物事を立体で考える能力、知識が無くても勉強すればCGデザイナーになれますか? 以上を踏まえまして、業界のことなら何でも良いです。詳しい方、ご回答頂けますと幸いです。
送ろうと思うのですが 未経験者OKの通年採用の中小企業のゲーム会社はハードルが高いのでしょうか? また、以前質問した時、「痛い人」「ミーハー」が半分以上占める とお答えされたことがあるのですが、この2種類とはどの程度のレベルの人たちでしょうか? 自分がこの2種類に分類されるかが不安です。 もし、質問に答えられる人いましたら、お願いします。
erseなどのゲーム会社に努めたいと思っています。 単刀直入に聞きますが、高卒でも新卒扱いで入れるのでしょうか?またどの程度の大学や専門学校に入れば入れますか、またその大学や専門学校はどのくらい勉強すれば入れるでしょうか?そして就職に有利になる資格などはありますでしょうか? 私は偏差値52位の高校に居て、今の模試の偏差値も50位です、成績は平均評定2.5位であまり良くないです、追加点となるものは何も無いのですがどうにか入れますでしょうか? 高校1年にして将来に漠然とした不安を感じてしまい質問しました、ここまで読んでくれてありがとうございました。
歳精神病持ち男性です 小さいころからクリエイティブなこと(絵を描いたり小説を書いたり)することは好きで 、将来そういったクリエイティブな業界に就きたいと思っているのですが、経験が必須だったり(ゲームやアニメ制作、編集業界は未経験です)、また、未経験歓迎と言われつつも、かなり選考が厳しいです 現状では派遣を使っても面接までたどり着けません。 じぶんでラインを引いて、ここまでに就職できなかったら一般職に就きたいと考えているのですが、一般職はどんな仕事が合っているのか、正直自分でもわかりません なにかアドバイスください 因みに仕事は1年半ほど続いたのがマックスで、作業所等は考えておりません 経験というのはみなさんどこでつけるのでしょうか? 甘っちょろい考えですが、アドバイスをくれると助かります
回答終了
応募を考えていますが、 選考書類の「プロット」についていくつか質問をさせていただきたいと思います。 ちなみに当方は業界未経験です。 すべてにご回答いただけなくても結構ですので、 おわかりになるものが一部でもございましたら、何卒アドバイスの方よろしくお願い致します。 ①「プロット」=「あらすじ」という認識で間違いないでしょうか? 先方の募集要項に具体的な記載がないのですが、文章のみであらすじを書けばよろしのでしょうか。 ②あらすじを書く場合、その分量はどのくらいが適当でしょうか? 簡潔にということを意識し、A4用紙1~2枚程度の方が望ましいのでしょうか? それともできるだけおもしろいものを書くということで、8~10枚程度になっても構わないのでしょうか? 他に具体的なシナリオを提出するといった場合には短い方がいいのかもしれませんが、 あらすじのみといった場合、どちらの方が好ましいでしょうか? ※ちなみに枚数制限などはされていません。 ③あらすじは、小見出しなどをつけて段落を分けたほうがよろしいのでしょうか? 例えば起承転結などの見出しをつけて、各項目ごとに記載するなど。 ④アドベンチャーゲーム向けのプロットで、マルチエンディングを想定している場合、各々を記載した方がよろしいのでしょうか? 質問②の分量にもよりますが、各ルートごとにあらすじを記載した方がよろしいでしょうか? ⑤18禁ゲームを主に開発している企業への応募にて、あらすじのほかに企画書の提出を求められるとき、その企画書の枚数がかなり制限されているような場合(例えば1~2枚)に最低限記載すべき項目はどのようなものでしょうか? 仮に1枚とすると記載できる分量はかなり限られますが、これはシステムなどの面ではオーソドックスな恋愛アドベンチャーゲームを想定して省略し、それ以外に重要なことを書く(キャラや世界設定など)という趣旨なのでしょうか? まとまりがなく、大変恐縮ではございますが、 ご回答よろしくお願い致します。
から絵を描くのが好きで、将来自分は絵を描く仕事に就くんだと漠然と信じていました。 ですがクリエイテ ィブ職で食べていく事の難しさや収入の不安定さ、他にもっと才能がある人などいくらでもいるという現実に直面し、家の経済状況等の理由からも高卒で就職しました。 現在まで一般事務員として働いています。 今でも絵を描くのは好きなままなので、休日に絵を描いたりなどはしますが、趣味として楽しんでいくつもりでした。 しかし近頃イラスト関係の求人を目にした事をきっかけに、20半ばという年齢からも夢に挑戦できるのは今がラストチャンスなのではないか?最後に挑戦してみてもいいんじゃないか?と悩んでいます。 勿論イラストレーターというのは狭き門で将来の保証もなく、技術もセンスもある人材が溢れている状況だというのは承知の上です。 ただ現状経験も知識も足りないので、フリーではなくゲーム会社2Dデザイナーの正社員求人に応募し、経験を磨く事を考えています。(有名企業ではありませんが、現在成長中の新しい会社です) 2Dデザイナーといっても好きなキャラクターが描けるわけではなく、背景や小道具作画、着色などの作業が中心になると思います。 今まで好きなキャラクターや似たような年代の人物ばかり描いてきたので、ポートフォリオを作りながら背景や無機物、色々な年代の人物の作画を練習し直すつもりです。 ただ、この年齢で未経験、高卒、まったく別業界からの転職という条件で相手にしてもらえるのかとても不安です。 やはり、ある程度経歴がないと採用はしてもらえないでしょうか? 私の現在のスキル・経験等は下記の通りです。 ・基本的に萌え、漫画的な絵柄(男女どちらも描く) ・デジタル作画(SAI,CLIPSTUDIOのみ使用、イラストレーターやPhotoshopは勉強中) ・ランサーズ等のサイトに登録し、過去数件依頼を受けイラストを執筆 ・年に1、2回程度同人誌を発行(女性向け人気ジャンルだが一度のイベントで出るのは200~600部程度) ・同人関係で企業から依頼を受け告知イラストを執筆経験有 甘い考えではあると思いますが、同業界で仕事をされている方などにぜひアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。
乗ってください。長文です。 これまでは医療機関、金融機関での営業、商社での営業事務、IT業界でのカスタマーサポートと、いうように職を転々としてきました。 経緯としては、将来の夢だったとある医療機関で働いたのですが、給料が安く(手取り14万)、都内で一人ぐらしできるレベルではないため転職しました(給料が低いのは分かっていたが、大学で勉強もしたしせめて1年でもいいから経験したく就職しました) その後、夢は趣味として関わると決め、仕事は稼ぐことを重視することにしました。父が金融機関で働いており、全く馴染みがないわけではない業界を選び営業をしましたが、営業が合わず、20代のうちに、キャリアチェンジをしようと決意し、事務職へ転向しました。 その際、事務職未経験で正社員に絞ると中小企業しか求人がないため、まずは派遣で大手で3年ほど経験をつみ、29歳頃に大手事務職の正社員へチャレンジしよう、という計画でした。 しかし28で田舎の地元へ帰ることとなり、地元でも事務職を続けたのですが、ど田舎て全国一求人が少ない県ということもあり、またお給料が下がりました(手取り17万) なんとか元の年収に戻したい、と模索していたところ、在宅という働き方であれば地方にいながら都内の仕事を同じ給与水準でできると知り、在宅で探してフルタイムのITカスタマーサポートに転職しました。在宅のコールセンターで、年収400になりました。 しかし、元々更新なしの契約だったため1年で終了。 現在はまた都心に戻れる状況になったため、東京近郊で探しています。 前職を通して、カスタマーサポートが自分に一番合っていると分かりました。クレームもありましたが、これまで様々なタイプのお客様と接してきたため、あまり苦ではなく、鬱になる同僚もいる中、私は平気でした。 一番よかったのは、仕事が1日で完結することです。IT業界でしたのでもちろん日々の勉強は必要なのですが、コールセンターなので、お客様とは一期一会で、どんな相手でもそれっきりで、二度とお話しすることはありません。そう思うと、すごく集中して対応しますし、クレームも、なんとさ気持ちよく終わせるぞ!と試行錯誤してありがとう言われたときはゲームクリア!みたいにゲーム感覚で楽しむことができました。 又、オフィスワークでありながらデスクワークよりお客様対応がの割合が多いのも合っていました。 そこで、カスタマーサポートに絞って求人を探しています。せっかく勉強したのでIT業界で、と思ったのですが私の知識は基礎の基礎で資格はITパスポートしかなく、なかなか難しいのが現状です。未経験可の育成に力を入れている会社でステップアップを図るのもありですが、最初の数年は年収300万前後...長い目で見ればありですが、すぐすぐの目で見ると旅行業界のカスタマーサポートの方がお給料がいいです。又、英語に抵抗がなく、国際交流も好きなので、いろんな国の方に囲まれて仕事をするのは楽しそうだなぁ、という気持ちもあります。(ただ、英語の実務経験は社内のカジュアルチャットのみです。前職が外資でした) しかし、海外ホテル予約サイト(外資)のカスタマーサポートで2社最終まで行ったのですが、どちらも落ちました。国内のトラベル事業は書類で落とされます。転職回数に懸念あり、という理由です。 そこでまたIT業界も検討し始めましたがもう本当にわけがわからなくなってきました。 私の生活の軸は趣味として続けると決めた夢です。 なので、できれば最低でも年収は400、残業は少ない方がいいです。仕事の軸としては、デスクワークより人をサポートする職でスキルアップしていきたいです。勉強は嫌いではないです。意欲はあります。又、ITではとくにネットワークに興味があります。エンジニアや開発より、カスタマーやユーザーサポートに就きたいです。が、IT業界についてはまだ調べてる最中です。 とにかく、この気になっている旅行業界とIT業界に応募しまくっていて、いくつか面接がきまりました。 もう、調べてるより面接でいろいろ聞いた方が早いんじゃないかと思ったからです。 でも、やはり都内で初年度年収250だったりするとやっていけないなと思います。 IT業界や旅行業界、他業種でもカスタマーサポートの経験ある方、アドバイスいただきいです。まとまってなくてすみません
131~140件 / 264件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゲームマスターの仕事内容を紹介。オンラインゲーム裏方の基礎知識
仕事を知る
ゲームマスターはオンラインゲームのプレイヤーを陰ながら支えてくれる重要な存在です。 今回は、そんなゲーム...続きを見る
2024-11-07
ゲームテスターとは?知っておくべき仕事内容と必須スキル
ゲームテスターに興味を持っている人に向けて、仕事内容や必要なスキルを詳しく解説します。ゲームテスターはバ...続きを見る
2024-09-02
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
プログラマーに向いている人は?適性の確認方法や転職のポイントも
面白いオンラインゲームや便利なスマホアプリをきっかけに、プログラマーの仕事に興味を持った人も多いのではな...続きを見る
2022-12-28
脚本家になるにはどうすればいい?3つの方法と必要なスキルを解説
脚本家は、ドラマ・映画・ゲーム・アニメなどの脚本を制作する職業です。脚本家になるにはどうすればよいのか、...続きを見る
2023-11-08
ゲームデバッガーってどんな仕事?主な仕事内容と向いている人の特徴
ゲームデバッガーはゲーム好きにはたまらない仕事ですが、具体的な仕事内容や必要なスキル、キャリアパスは意外...続きを見る
2024-11-08
未経験でも転職しやすいおすすめ業界16選!転職を成功させるポイント
選考対策選考対策-業界研究
未経験者が転職なら、未経験者でもチャレンジしやすい業界がおすすめです。将来性や働きやすさ、高収入を狙える...続きを見る
2023-04-26
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です