メインの仕事とは別にキッチンカーでの販売をしています。 そのキッチンカーは地方にあり、それとは別に新しく会社近くを拠点にし展開していく予定だそうです。 派遣は事務で短期で雇われてたのですが、ひょんな事からその新しく展開するキッチンカーをしてほしいとそこの社長にいわれました。 話はどんどん進んでいき雇用の条件(給料、拘束時間等)の話は土日と平日どっちの休みがいい?しか聞かれてなく、こちらの条件も話さなくてはと思っているのですが、話す機会がなく。 社長は思いつきのようにこーしたいあーしたいと話してはきますが、あまりこちらの話を聞こうとしてないように思えます。 何度か地方のキッチンカーを手伝ったのですが、キッチンカーの中は開放しているので寒くて その時は2人だったのでトイレや休憩はとれたのですが、基本一人でやるみたいなのでトイレ行くときはどうしたらいいのか? 休憩はキチンととれるのかがなぞです。 キッチンカーされている方は普段どのようにしているのでしょう? 補足ですが、 地方のキッチンカーは店があり、商品をキッチンカーで売っています。 が、そこのスタッフはキッチンカーや商業施設での販売に行かないことが多く、単発のバイトを雇っているそうです。 その話を聞いた時はいい給料を(時給1400)もらっているのにナゼ行かないんだ?と思っていましたが、実際に売りに行くと準備や片付け環境など色々と大変な事があります、同じ給料で大変思いしるならそりゃ店に居たほうがいいに決まっている! と、思いました。 会社側は地方スタッフをよく言いませんが、彼女たちは彼女たちの理由があるように思えます。 上記を踏まえてご意見等聞かせていだだけると幸いです。 つたない長文ですみません↓ よろしくお願いしますm(__)m
回答終了
務しました。 バイトを始める前の下調べで、研修が丁寧でマニュアルもあるから安心!という事だったのですが、作業の詳しい説明を受けたのは最初の1回のみでした。 後は習うより慣れろのスタンスで先輩がつきっきりで教えてくれるという事もなく、ガンガン働きました。 先週の土曜日にはキッチンを11-21.5でひとりで回しました。作業の質やスピードは16回ほど勤務した今でも完璧とは言えず不安があります。全てがまだまだの私がひとりで10時間のシフトに入る事になったのは多分人が足りないからです。 ただ、土曜日の勤務時に店長から、「正直覚悟してたけどだいぶ出来るようになってお店も回ってるしすごいな」と言われとても嬉しかったです。 合計で90時間以上勤務したのですが、研修中のシールはとれません。バイト応募時の概要には研修50時間と記載されていました。 この場合、90時間勤務した今でも研修を終えるには早いと判断されているのでしょうか? 去年の11月から始めた先輩も研修が終わっていないそうです。 ケンタッキーの業務をこなすのに最低3ヶ月はかかるという情報もネットで見ました。どれだけ働いて上達したとしても3ヶ月は研修するというのがきまりなのでしょうか? いつまで研修ですか?と社員の方に尋ねるのも烏滸がましい気がしたのでここで質問させてもらいます。経験者の方回答宜しくお願いします。
解決済み
しいです。土日は水を飲む暇もトイレに行く暇もありません。 自分の持ち場だけで精一杯なのですが、少しでも余裕があれば他の持ち場を手伝うようにと言われました。正直、私の能力ではそれは無理だと思います。 始めて日が浅い時に、教えられていないことを求められ、「やったことがないです」と言うとキレられました。忙しい日は何をしてもはぁ!!とため息をつかれました。空いている時はとても優しい先輩バイトの方なのですが、忙しくなると余裕がなくなってきつく当たってきてその差が怖かったです。仕事が出来ない私と一緒に仕事をさせてしまって申し訳ない、早く仕事を覚えないとと思っていました。 しかしあとから考えたら、そんなに忙しい時間に新人の私ともう1人のスタッフで回せと言っているのがおかしいと思います。 土日にシフトの希望を出さないと、なんで休むの???と先輩に聞かれるので仕事が出来ない私でもいて欲しいくらい人が足りてないんだと思います。私の家の周りにはいくらでも他にバイトをするところがあるし、今のバイト先は時給が安いので無理して頑張る必要を感じません。 辞めたいです。 面接の時に口約束で、「3年くらい働く」と言ったので色々教えて貰ったのにすぐに辞めてしまって申し訳ないです。泣きたくなくてもすぐに泣いてしまう性格なので、辞めたいと直接言うのは嫌です。どうしたらいいですか。 そもそもバイトを始める時に雇用契約書を書いていないのですが、飛んでいいでしょうか??
が、3回アルバイトした時点で、すぐにテンパる、マニュアルをすぐ忘れてしまう、仕事が遅いなどなどで、 自分に向いてないと実感しました。面接時に私はホールには女性しかいないんじゃないかと勝手に思い込み、キッチンを選びましたが、ホールに変わりたいなと思っています。身勝手な希望というのはもちろんわかっているのですが、この希望はやはり無理なのでしょうか?
す。これって早い方ですか?時間帯は14.00〜18.30です。週三で普通の人間なら1ヶ月ぐらいでできるのでしょうか。
5cm小さめを買うようにと言われました。しかし私は足の幅が広いので、いつものサイズを買おうか、0.5cm小さい物を買おうか迷っています。コックシューズのサイズ感を教えて下さい!
理責任者と営業許可書の2点のようですが、食品衛生責任者でなくても調理師免許でもいいのでしょうか? 必ず食品衛生責任者でないといけないのでしょうか?
です。夜悩んで寝れないこともあります。しかし働いてる人は皆すごくいい人なんです。 色んな人の話聞くと結局バイトは人によるとか、いい人が多いだけで恵まれてると言われます。しかし暇すぎて忙しくなると嬉しいなどと言う友達と同じ時給で働いていると考えるとばかばかしくなります。夜悩んで寝れないこともあるバイトを辞めるか、いい人たちだから、、と続けるかどっちがいいのでしょうか、、
が、メニューの作り方が10品ちょいしか覚えられてないです。向いてないのでしょうか?それとも1週間ならこれぐらいが普通ですか? マネージャーの指示で、メモを取るな、見て覚えろと言われているので先輩たちの作り方をガン見してます。でもいざ自分が作る番になってやろうとすると、思い出せない。休憩時間や、上がった後に覚えていることをメモしようとしても、ほとんど覚えてない。 2回ほど教えてもらった料理の作り方をまた忘れてしまって、先輩に聞くと嫌味言われてしまうし、大変です。でも失敗は一番良くないことなので、少し不安ならすぐ聞いて、って繰り返しちゃってます。これも良くないですかね? でも今のバイトを辞めたい気持ちはないんですよね。周りからしたら迷惑でしょうか、足引っ張る奴は早く辞めろとか思われてたら怖いです。
その時って何するのがいいのでしょうか…。始めたばっかで注文が来てない時何をすればいいか分からず動けません。。でも先輩は動いています。常に動いていて私が何もしていないのがすごく退屈で、すごく罪悪感が凄いですが本当に何をすればいいかわからずただぼーっとしています。。先輩達はすごく動いているのに新人の私は動いていないのを見ると気分が不快になると思います。勝手に少なくなっているものを入れると「それしなくて大丈夫」と言われたりします。なにをするべきなんでしょうか?? 軍艦です スシローで働いてる方教えていただけると嬉しいです(; ;) ちなみに夜なので、掃除したりもしていますがその時もずっと何もせずに突っ立っていただけでした……。 また、先輩達はこういう時どうしてくれると嬉しいですか? 私は質問してしまうと邪魔しちゃうかなと思って何も聞けません…
131~140件 / 43,335件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バイトのホールとキッチンではどちらが楽?仕事内容と適性を解説
仕事を知る
飲食店の求人では、ホールとキッチンのバイトを同時募集している場合があります。どちらでも構わない人にとって...続きを見る
2024-03-01
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です