解決済み
語学を専攻していて、このまま行けば来年度には卒業し社会人になるので本格的に就職活動を始め、色んな企業を調べているのですが、自分が就職するとなるとピンと来る業種なかなかありませんでした。そんな時に昔から好きだった絵を描く趣味を活かせる仕事、イラストレーターになりたいと考えるようになりました。 調べたところイラストレーターになる為に必要な資格などは無いようですが画力と発想力、ソフトを使うスキルそしてマーケティングなどのスキルが無いとイラストレーターで食べて行くのは厳しいとのことでした。今の私の実力ではイラストレーターになるのは厳しいと考え、大学卒業後はイラストレーターになる為の技術を学ぶ学校への進学を考えるようになりました、もしこのイラストレーターの学校へ進学できればそこで2、3年通い技術を身に付けた後にイラストレーターの企業に正社員として就職しキャリアを積んだ後にフリーランスを始められたらいいなと思っていますがそうなると24、25歳で就職活動を始めることになりますが、私の調べでは企業によっては採用する年齢に上限を設けているところが殆どとのことでした。 具体的には何歳までの年齢制限を設けているのでしょうか?24、25歳で正社員としてイラストレーターになるのは厳しいのでしょうか?どなたか情報提供をお願いいたします。 長文失礼しました。
Cygamesのデザイン・イラスト系の仕事に就職したいと考えています。Cygamesを選んだ理由はそこが作っている ゲーム、また登場するキャラクター達がとても魅力的に思えた。私もそこで働きたいと思ったなど幼稚ではありますが年収や大手だからという理由ではないです。 ですがそうは言ってもCygamesは大手会社なので就職も難しいと思います。 私も色々調べていますがいまいちこれから何をしていけばいいのか分からないのが現状です・・・。 そこでこれから私がCygamesに就職するためには何を勉強して行けばいいのか、大学はどこに行けばいいのかなどどんな些細なことでもいいので教えてもらいたいです。 また出来れば学生のうちにCygamesのアルバイトにも応募したいのですがそちらも何をすれば採用して貰えるかどうか、何か分かることがありましたら教えてください。 またデザイン、イラストとは言いましたが、まだとても世間で評価されるようなレベルではないのでデッサンなど基本的なことも含めてここで学ぶといい、などありましたらお願いします。 長文になりましたが、本当に目指したい道なので力を貸して頂けると嬉しいです。
生活介護施設で 内職の仕事とかしてます。精神障害名は広汎性発達障害です。 昔はプロを目指してました。 多くの会社受けましたが、 全てアウトでその原因で引きこもりになってしまって、 うつ病になったり、うつ病が原因で自分を 傷つけたりして何回か精神病院に入院しました。 絵もまったく描かなくなったりして13年ほど描いていません。 画力もおちました。今、思うとプロは難しかったと思いますが、 絵だけでも描いていれば良かったと思ってます。 今の夢は絵が上達する事です。もう、40歳手前のいい年頃の 中年の人間なので若い人には負けますが絵だけでも上手くなりたいと 思ってます。趣味でも凄く上手くなりたいのが私の夢です。 趣味はテレビゲームもあるのですがなんか最近、ゲームしても なんの得にはならないので絵だったら、みんなに評価されて 嬉しいですし、私の悔いが残らないのでゲームもしますが 絵もやりたいです。 絵も完全な独学なので絵の先生がいればいいのですが、習うといっても 仕事がありますし、仕事の給料なんてたかがしれている少ない給料ですし これからどうすればいいかわかりません。自分の夢に近ずくないか アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
3Dグラフィックデザイナーになるには絵(画力がないと)が得意でないとなれませんか 絵を描くのは下手なのですが、3Dグラフィックでアニメーションのように作ったりしてみたいのですが、昔から絵を描くのはうまくなく、練習してもどこまでうまくなるかという状況なのですが、職業として3Dグラフィックを作っていくとしたら、絵が下手ではうまく作れなくなりますでしょうか教えて下さいお願いします。
トの練習をしています。 ある日知り合い達が遊ぼうと誘ってきてくれて、その時も練習がしたかったのでほんの少しだけ早めに帰ろうとしました。理由を聞かれたので「少し練習をしたいから」と伝えたところ「その歳でまだ夢なんてみてて恥ずかしくないの?」と言われました。 確かに自分は五年も描いているにもかかわらず下手だけど、どうしても本当にやりたいことなのでもっと上達してイラストレーターになりたいです。 自分は現在19で派遣の仕事をしながら練習していますが、この歳で夢をみるのはやはり恥ずかしいことなのでしょうか?
就きたいと思っています。 そのために、大学または専門にいきたいのですが、どのような教科を取ればいいのか分かりません…… 専門学校へ行こうと思ったのですが、高校を出て一人暮らしでバイトをする予定でした、 専門学校は大学よりも忙しく課題も多く、バイトをしてる暇がないというのを聞きました。 そうなると、大学のデザインやイラストのある科を取るべきなのかと思いました。 そうなった時に、専門で考えていたので選択を何を取ればいいのかわかりません ここ!と決めたところがある訳では無いし、選択をミスってあとから勉強するのは難しいというのもあり、迷っています。 理数系を取る訳では無いので数学や物理はいらないかな?と思いましたが英語はどうなんだろうとか、簿記とか必要なのかなど、ごちゃごちゃになってきてしまっているのでアドバイスお願いします。 ・専門学校はバイトができる余裕がないほど忙しいのか、 ・大学のデザイン、イラスト科を取るとなったら試験はどのようなものが出るのか ・実際にそういったお仕事に就いている方ならどういう過程で今の職業についているのか ・もういっそ、就職して趣味として続けた方がいいのか、 などなど、この質問に答えていただきたいです。 焦っているので文脈がわかりずらいと思いますがお願いします。 他にもこれは知っといた方がいいなどあったら教えてください。 あまり、質問をした事がないので、カテゴリ選択があっているか分からないですがお願いします
き合いが苦手な人にも合った職業の相談をさせて頂けるのでしょうか?ハローワーク以外にも相談できるところはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
ンタードライディング」という本を発見しました。読んでみると、どうもウチの指導者のレクチャーに似たニュアンスの内容が書かれているようです。例えば、 「肺からの呼吸を鐙に吐きだす」 「脚が伸びて、地面に埋まるような感覚」 「肉でなく骨で乗る」 などなど・・・。僕にとっては、???が点灯してしまう表現です。 結局買ってしまったのですが、センタードライディングの概念は初級者には難し過ぎますか?まずは荒削りにやっていった方が上達しますか?それとも、初級者でもOKでしょうか?
月経ってないくらいです。 私は高校の頃からやりたい事なんて何もなく、アニメやゲームが好きだから、なんとなくでCGの専門学校に入りました。それが今考えてみると本当に甘い考えだったと思います。最初の1ヶ月はまぁまぁ楽しみながら課題に追われながらなんとなく学校生活を送っていました。ですがここ2週間くらいで、『これが本当に自分がやりたい事なのか?』と考えるようになりました。時間が経つにつれ、私はやっぱり絵を描きたい、イラストレーターになりたいという思いが強くなってきました。その思いが強くなるにつれてどんどん学校もサボるようになってしまい、今では完全にCGのやる気が出なくなってしまいました。私は中学生の頃によく絵を描いていたくらいで、その時もイラストレーターになりたいと思っていたのですが、そのレベルの高さや、なりたいでなれるものではない現実、それで当時諦めてしまいました。高校ではすっかり絵を描かなくなってしまって、そのブランクは相当なものでしょうし、その遅れを取り戻すために毎日何時間も、何十枚も絵を描いて上達させなければいけないのも理解しています。勿論それでもなれるかわからないのも。 親は私が学校を休んでる事も何も知りません。何の問題もなく学校に通ってると思っています。親には学費も払ってもらっていますし、もしこの事を親に話したらなんて言われるのか、どんな顔をされるのか怖くて毎日毎日今日は親に言おう、相談しよう、と思っていても出来ずに2週間ほど経ちました。 もし専門を中退した後にどうすればいいかも分かりません。バイトしながら独学で絵の勉強?それともまた別のイラストの専門学校に? どうすればいいのでしょうか、、、 助言や意見、アドバイスが欲しいです、、、
131~140件 / 202件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です