教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は現在イラストレーターになるために寝る時間や知り合いと遊ぶ時間を削ってイラストの練習をしています。

自分は現在イラストレーターになるために寝る時間や知り合いと遊ぶ時間を削ってイラストの練習をしています。ある日知り合い達が遊ぼうと誘ってきてくれて、その時も練習がしたかったのでほんの少しだけ早めに帰ろうとしました。理由を聞かれたので「少し練習をしたいから」と伝えたところ「その歳でまだ夢なんてみてて恥ずかしくないの?」と言われました。 確かに自分は五年も描いているにもかかわらず下手だけど、どうしても本当にやりたいことなのでもっと上達してイラストレーターになりたいです。 自分は現在19で派遣の仕事をしながら練習していますが、この歳で夢をみるのはやはり恥ずかしいことなのでしょうか?

続きを読む

67閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたがそう思うならそうなのでしょう。 周囲の一言で振り回される程度の弱い意志なら どんなことだってものすごく恥ずかしいものです。 「イラストレーターの夢」を「愛情」に置き換えてみれば 分かりますよ。 ステキな恋人やかわいがっているペットを 「あんなのと付き合って恥ずかしくないの?」とか 「あんなペット飼ってて恥ずかしくないの?」とか言われた程度で 仲がこじれたり愛情を感じなくなって捨てたりするって 考えられますか? つまり、そんな一言が気になるようなら あなたにとってイラストレーターの夢ってのは おしゃれと同じ 「身に着けて褒められるものじゃないと意味が無い」 もので、 本当の愛情を注いでいる対象じゃないんですよ。 将来後悔しないためにも 夢について 一生を捧げて本当に後悔しないのか、 もう一度考えなおした方がいいかもしれないですね。

  • そうですね。イラストレーターの仕事をしている人が身内にいますが、 中学の時から、バザーとかで自分の書いたイラストを売ってましたからね。 夢見るだけなら趣味で書いてるのといっしょで仕事にはならないと思います。 そして自分で書いて下手だと思ってるならお客さんは買わないと思います。 売れたりリクエストくるようになってからそういう仕事に就きたいって考えたらどうですか?

    続きを読む
  • 19なら夢みててもいいんじゃないの? もし大学に行ってたら、まだ大学生の年齢じゃないですか。 ただ、派遣ってことなら、22~3歳くらいになるまでに、いったん正社員になった方がいいとは思います。 イラストレーターなら正社員とでも両立できる・・というか、派遣と両立するのと多分そんなに変わらないんで、だったら待遇がよく安定した正社員の方が絶対お得です。 20代半ば過ぎると、正社員になるのは本当に大変です。 あと5年かいてるならもう「練習」じゃなくて、プロの世界に踏み込んだほうがいいです。営業活動など開始してください。イラコンとかにもどんどん出してください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 夢が大きいほど、失望も大きいものです。 もっと現実を見ましょう。 ご本人も下手と認めているんでしょう。 それは「下手の横好き」というのです。 五年も描いてるのでしたら、もう趣味として 楽しむだけで良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる