新卒で入った会社、現職の2社での経験から 気づきや傾向を以下のように並べてみたのですが 最終的にどの方向に進むのがベストなのか 第三者目線からのアドバイスをいただきたいです。 考えすぎて行き詰まっています。。。 ●1社目 カスタマーサポート(営業事務要素多め) ・新卒入社〜1年半くらいは細かいミスを連発 ・マルチタスクが苦手。沢山電話とメールが降ってくるとパニックになる ・数をこなす系が苦手。「さっきこう教えられたけど、このパターンの場合はどうなるんだろうか・・」と立ち止まってしまう ・慣れてくればミスも減り、人並み程度にはこなせるようになった ・対応手順の大枠を覚えれば、あとは自分でどんどん進められるところは好きだった ・電話対応は割と得意でお客様や営業のサポートもやりがいを感じて好きだった ・業務量が激増して体調(メンタル)を崩し退社 →元々向いてない仕事だと思っていたので休職後復職せず退社 ●2社目 システム開発ディレクター ・1社目の経験から、事務系よりもプロジェクト系の仕事のほうが、長いスパンでじっくり考えながら進められるのでいいのではと思いシステム開発会社に入社 →読みが当たり、前職ほど職種的な苦痛は感じていない ・システムの知識ほぼゼロで入社(コーティングの知識が多少ある程度)。 ・開発の方針はPMが考えるので知識が少なくてもやっていけている ・前職でネックになっていた「この場合はどうなるんだろう・・・」的思考が今の仕事に活かされていると感じる。上司にもその点で向いているんじゃない?と言ってもらえている ・ディレクターとしてメンバーを引っ張っていくのは性格的に苦手なので、皆が業務を進めやすいようなサポートをしている感覚がある(進捗管理、資料作成&整理、お客様とのパイプ役等) ※ただし私自身もメンバーにサポートしてもらっている ・客先との打合せに苦手意識あり →①準備したこと以外の話ができない。自分が100%理解していないことについての会話ができない。 ②そもそも大勢が話す場で話を聞くのが苦手。話した内容をすぐ忘れるのでメモを取るものの、メモを取っている間に話が所々抜ける ・↑社内での打合せはわからないところがあれば会話を止めれるので問題ない ・現職でも細かいミスが多々あるが客先に迷惑をかける所まではいかないため大きな問題にはなっていない(と思う)のでそこは助かっている ●性格的特徴 ・大雑把なのに細かい、変なところにこだわりがある ・チームプレーがあまり好きではない 吹奏楽でいうと、みんなで頑張って一つの演奏をするよりも、自分が好きな曲を一人で練習して演奏できるようになることのほうが楽しい ・マルチタスク、業務量が多いのは避けたほうが良さそう ・正解を求める。間違っていたらどうしようの気持ちが強い。まず正しいやり方を教えてほしい ・↑上記からマニュアル対応が得意かと思いきや細かいミスが多い ・1対1の会話ならできるが複数人での会話が苦手 ・仕組みから理解しないと前に進まない ・サポートするよりしてもらう側の人間 ・0から新しいことをやるよりも、今あるものをより効率よくしたりするのが好き(マニュアル整備とか) ●転職にあたってのポイント ・周りも経験が少ない人が多く、教えてくれる人があまりいないため、これで合っているのか?と日々不安 ・上司や先輩は「なんでも聞いてね」と言ってくれるが皆忙しすぎて聞きづらい。自分としてはやったことがないことは細かいところまで確認したい。 ・案件によってかなりやり方に違いがあるので経験が蓄積されず、毎回上司に確認を取らないといけないのが苦痛 ・退勤後のバグ対応、たまにある休日対応が苦痛すぎる ・会社自体への不満:小さい会社なので役割分担が不明瞭、組織として色々と効率が悪い、会社の方針に不信感 ・気持ちとしては、カスタマーサポートが働き方含めよかったかもと思いつつ、事務系職種に戻ることに不安がある。 システム開発は苦手度でいうと少ないのでそこは良い。やるならもっと自分で色々理解したいし自分で進められるようになりたい。 ・自分の能力を活かせる職種でカスタマーサポート、システム開発以外の道もあるのか? ・年収を落としたくない気持ちと、WLBを保って働きたい気持ちどちらも捨てたくない ・結婚出産しても仕事は続ける予定 ●今考えている候補 ・大企業もしくは設立からある程度年数の経った中堅企業 ・営業事務 ・カスタマーサポート/サクセス ・システム開発ディレクター ・Web制作ディレクター ・総務、、、? ↑その他これもよさそう!があればコメント頂きたいです。 よろしくお願いいたします!
解決済み
見て、何とも思わない?」と言われました。 パート入社してから1年くらいで、最近教えてもらい始めた処理内容で、指摘されました。自分でも、慣れてない上に、必要書類が何かも正直怪しくてメモをみながらやってます。更にいうと流れもようやくといった所で、急ぐと何か飛ばしてしまいそうです。あまり頭も良くないので、イラつかれる気持ちは分かりますが、どうしろと言われると「今覚えてるからちょっと待って」としか言えない状況です。 ミスが出ると、ため息もつかれるので、チェックにも時間が、かかっています。 もともとのんびりしているので、気持ち的にはものすごく急いでいて、早く帰りたいんですが、「急ぐ気持ちが見られない」と言われてしまったのも辛いところです。 客観的に見て仕事を教えてくれる10年以上勤務の3名はおそらくせっかちです。2週間先の仕事してたりするので。 うまく要件をこなすにはどうしたらいいでしょう? ミスなく急いで終わらせ、休憩中は何もせず時間で帰るという指示です。 せめて、一ヶ月覚える猶予欲しい感じですが、そうもいかなさそうなので、即効性があるもの希望です_(._.)_
回答受付中
なれるまで教えてもらえた世代です。 しかし、我々若い世代は奥の深い覚えるのに時間がかかる仕事でも簡易的にしか教えて貰えず、わからないことがあればじぶんから聞き回るしかない世代です。ワタシが勤めた会社では「ろくに仕事も教えてくれないのに出来ないときだけ怒鳴られる」ところも多くあり、初めての仕事でも最初から“できる前提”で教えてくるのでとても大変な思いをしています。特にワタシは発達障害があるので手取り足取り教えてもらわなければ仕事を覚えられないので今まで仕事場では苦労をしてきました。そこで質問なのですが、どうして日本社会は新人や未経験社員に手取り足取り昔のように教えてくれなくなったのですか?我々ゆとり世代やZ世代は仕事を覚えるのにとても苦労をしています。昔のような教育に戻って欲しいです。心からそう思います。
。 書類めっちゃくちゃ返される。 効率クソ悪い。 残業代ちゃんと出ない。給料安い。 民間の方が効率良いし。仕事丁寧に教えてくれたし。リモート勤務だったし。給料まだ良かったし。 安定とイメージに惹かれてなってしまっいましたが本当に時代遅れ過ぎです。 なんで仕事教えないんでしょうか? 見て覚えろってことなんでしょうかね? 書類何回も出させて一日終わるとか誰が望んでるんでしょうか?
たいとか、聞かなけらばわからない時、どう言う感じ(ニュアンス)で聞きますか? 仕事でどうしてもわからない事があり 確認したいんですけど、〇〇は◾️◾️ということですか? と聞いたら、そうですよ。前も言ったんですけどね。と強く言われてしまいました。 聞くのは2回目でした。 一度で覚えたいのにその場の雰囲気が怖かったり、絶対失敗したくないと思えば思うほど緊張が強くなり、緊張してると碌な事がないです、、
回答終了
苦手で‥中々後輩が上手く独り立ちしてくれません。恐らく私の教え方などにも問題があると自覚しておりますが、改善方法もわからず苦慮しております。 パソコン操作も苦手でゆえにわかりやすい資料やマニュアルも作れず、教える事をメモしてもらってばかりです。 こういうことに気をつけたら上手くいった等の成功体験もお聞かせ下さい。 何か些細な事でもご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします
思ってマニュアルを見ながら作業していました。 しかしそれも「違う」と言われました。 なのでもう一度教えていただき、メモを取り、復唱し、合っていることを確かめました。 そして後日、また「違う」と言われました。 何が違うのか分からずに悩んでいると 「分からないなら質問をして」と言われたので、「何が違うのかが分からない」と答えました。 すると「この間も教えたはずだ。メモを見ろ」と言われたので、メモを見せました。 メモを見たその人は「違う」と言います。 全て同じ人です。 頭がおかしくなりそうです。 どうしたらいいですか?
んに仕事を教えています。 業務が、一人で出来るようになりほぼ仕事を任かせています。 上司からも仕事をどんどん任せるようにいわれてます。 そのため仕事中とても暇です。 暇でお金もらえるのですが、バリバリ今の仕事やっていたので、今は、とても苦痛です。 上司から給料上がる様に会社に掛け合ってもらったりして毎年の評価は、いいです。 この会社にいる意味あるのかなぁと悩んでしまいます。 転職するいい機会なのかなぁ?
てますか? 今は2人に仕事を教わってますが、やり方が全然違う上に自分たちのやり方じゃないと納得しないらしく怒ってきます。 なのでAがいる時はAのやり方、Bがいる時はBのやり方でやってますが、正直面倒だしたまにどっちがどっちのやり方が分からなくなる時があります。 皆さんならこんな時どうしますか?
131~140件 / 550,636件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事探しで損してない?7割の人が感じている求人サイト併用の“タイパ悪”。この神サイトで解決!
ピックアップ
約8割の人が、仕事探しに複数の求人サイトを併用 春に向けて求人数が増えてくるこの時期、 周囲に出遅れない...続きを見る
2024-02-19
副業を始めたいエンジニア必見!おすすめの副業や仕事の探し方を紹介
仕事を知る
副業はプラスアルファの収入を生み出せるだけでなく、人生をより豊かにしてくれる手段の1つです。この記事では...続きを見る
2022-12-28
給与明細書の見方を解説。毎月のお金の出入りをチェックしよう
法律とお金
給与明細書は、月々のお金の出入りを把握するのに役立ちます。給与明細書の役割や見方、よくある質問を解説しま...続きを見る
2022-12-16
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
仕事をばっくれたらどうなる?ばっくれる前に試しておきたいこと
働き方を考える
仕事が嫌になると「このままばっくれたい」と考えることもあるでしょう。無断で仕事を休むと、どうなるのでしょ...続きを見る
看護師の仕事はなにがきつい?大変と感じるときの対処法も
仕事をきついと感じる看護師は、少なくありません。このまま仕事を続けるべきかどうか、迷う人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-27
仕事を頑張れないときはどうすればいい?原因別の適切な対処法を解説
仕事を頑張れない状態が続くと、職場に行くのが嫌になり心身の調子が悪くなる恐れもあります。よくある原因を理...続きを見る
2023-01-12
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です