種に2か月勤め退社 現在、建築リフォーム会社(施工管理・営業)に就活中です。 これまで半導体製造関係の会社で設備技術(メンテナンス)及び工場プラント点検業務を担当してきました。 このような職歴ですが建築リフォーム関係でこれまでのスキル等が役に立つでしょうか? 面接官の印象は◎みたいでしたが… 一応、資格も危険物取扱い者・有機溶剤取扱い作業主任者・酸欠危険作業主任者・機械保全技能士・電気工事士・乾燥設備作業主任者・新エネルギー管理士など取得済みです。※2種建築施工管理士は未取得ですが、実務経験後に取得する予定でおります。 面接官(会社幹部)の方はエネルギー管理士に大変興味を持たれ、今後展開予定のECOリフォームで活躍して欲しいとおっしゃられてました。 正直、建築関係は未知の世界で活躍できるか不安もあり また楽しみもあります。 そこで建築リフォーム会社関係で活躍されてる方に当方のスキルが役立つのか?また良きアドバイスでも有りましたらご回答頂ければ幸いです。
解決済み
主人は、一級建築士の資格を持っております。 今は出勤前や時間のある時に、まだ建築の勉強をしております。 教科書を見ると、「日建学院」「建築構造計算」とあります。 現在は本社勤務のために引っ越して、通信教育のような形で勉強しておりますが、引越し前は 学校に通っていました。そのための費用が50万円くらいかかっています。 主人は毎日忙しく、休みは週に一日で帰りも遅いし朝も早いしで、いつも疲れています。 それなのに勉強なんかして・・・ こんな勉強に意味があるのでしょうか? 主人に軽く聞くと、「将来のため」みたいに言います。 こんなにお金と時間をかけて、本当に将来に役に立つのでしょうか? とにかく身体が心配です。。。 教科書をパラッと見ると、訳のわからない数式?公式?みたいなのがズラズラです。 こんな事、本当に役に立つのでしょうか? まったくのド素人なので、この勉強の価値がわかりません。 もし価値がないのであれば、どうにかしてやめてもらいたいと思ってしまいます。 この勉強について、何かご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。
算を覚えてから転職するか、 一歳でも若いうちに転職するか、毎日悩んでいます。 自分は設計事務所に勤めていましたが、職場環境が (精神的にも肉体的にも)非常に劣悪な事務所で、4年前に体を壊して退職しました。 その後、現在の設備関係の図面を書く会社に転職しましたが、 やはり【建築】へ戻りたいという思いを捨て去ることができず、 転職を試みています。 履歴書は送るのですが、やはり 経験が半端(実務経験5年)、女性、妙齢、既婚と不利な条件が多く、送り返されること多数。 そんな折、現在の職場で、新たに設備の強度検討の業務が立ち上がりました。 建物の構造計算では無いですが、これは自分の力になるかも、とも思います。 ですが、モタモタすればあっという間に35、40になり、転職は、より絶望的になります。 すこしでも現在の職場で構造を覚え、年齢的に厳しくても、それから転職を試みるか。 それとも1歳でも若いうちに転職するか。毎日そればかり悩んでいます。 皆さまだったらどのような選択をしますか? ※ちなみに私のやりたい職種は施工図作成です。構造ではないんですよね。
魔されて 感知が遅れそうな気がするんですよね、 そういうことにはならないのかなぁ 消防設備士4種試験勉強中です
(1級・2級) ○不動産鑑定士 ○建築機械施工技士(1級・2級) ○土木施工管理技士(1級・2級) ○ガス溶接作業主任者 ○作業環境測定士 ○労働安全(衛生)コンサルタント ○管工事施工管理技士(1・2級) ○建築施工管理技士(1・2級) ○造園施工管理技士 ●建築物環境衛生管理技術者 ●水道技術管理者 ●統計官・統計主事 ●防災管理者 ●職業訓練指導員 ●廃棄物処理施設技術管理者 ●衛生工学衛生管理者 ●エネルギー管理士(熱管理士・電気管理士) ●建築設備検査資格者
せんので、取得を考えてます。 ボイラー関係があると有利と聞きましたが、電気工事士とかは関係ないのでしょうか? また他にも持っていると有利な資格があれば、教えてください。宜しくお願いします。空調・電気・防災・エレベーターとか、幅広く設備っていうものに興味があります。
設計したり、建設現場でも活躍したいと考えています。 知人が電気設備系の仕事をしていて元々興味があったのですが、建築士になるか、電気設備に行くか迷っています。電気設備でもCADを使ったり現場でも施工したりすると思うので興味があります。 どちらが給料いいですか? また、どんな働き方になりますか。 わかる方いたら教えてください。 学校での成績は地方の進学校で中位です。悪くはないと思います。中学の時は120人くらい中2位もありました。
回答終了
るとそれ専門の施工管理技師や技術師の資格をとることになりますか? これらの職種に就きながら、2級建築士や建築施工管理技師の資格を目指すのは合っていませんか? 建築業界に詳しい方々お願いします。
3年目です。 現場仕事は残業も多く休日も少ない為、転職を考えていますが、年収をあまり落とさず残業少なめ、完全週休2日を達成する為にはどこに転職したら良いでしょうか。 ・現在年収約400万 ・保有資格 二級建築士、宅建士、二級建築施工管理技士補 ・現在一級建築士の勉強中です。 やはり一級建築士取れてから転職した方がいいのでしょうか。 興味ある所で言うと設計事務所、ハウスメーカー、不動産会社、市役所など、現場での施工管理以外の建築系の仕事ならやってみたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。
います。 主にハウスメーカーです。 資格は、電気施工はもちもんのこと、二級建築士も持っています。 関係性として電気設備と建築とは異なりますが、移動は難しいでしょうか。 詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
1,361~1,370件 / 2,622件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です