(製造・卸売業)でパート勤務で6年目になります。 時給1,020円で年間130万ギリギリまで働いています。(9時~6時) 子供が大きくなり体も強くなってきたため急な休みも減り、下半期になると勤務時間を減らしたり休みをもらって扶養範囲内の収入におさまるよう調整しています。 来年度には末っ子も学校にあがるので、扶養をはずれて働こうと思っています。 正社員として新たに仕事を探すか、今の会社で社会保険加入でパートを続けるか、正社員になるか悩んでいます。 高校を卒業して就職した会社は出産を機に24歳で退職しました。(不動産業で秘書) その年の年収は420万円です。 出産後は子育て優先したいという希望を快く了承してもらい、同じ会社で一般事務員として時給1,500円でパート勤務で6年勤めました。 ただ勤務地が遠かったので東日本大震災をきっかけに退職して現在の職場に転職しました。 今の職場は楽しく居心地もいいので続けたい気持ちもありますが、正社員としてきちんと収入を得たいという気持ちも強いです。 正社員としてのブランクが13年もあり、さらに子持ちとなると転職は難しいのでしょうか? 24歳で年収420万というのは、きっと恵まれていた方だと思います。 これから働くにあたり年収300万は超えたいと思っているのですが高望みなのでしょうか? 今の会社からは社会保険加入のパートにならなかと話をもらっています。 正社員になりたいなら話を通してみるけど給与が安いからパートの方がいいかも…と他の社員さんからのアドバイスもありました。 おそらく20万弱なのではないかな…と推測します。 ボーナスは成績次第でここ2年は出ていません。 経理の仕事にも携わっているので今期の業績は上向きで今月はボーナス支給される予定です。 パートでフルタイム働いた場合の年収は170万程だと思います。 前職と今の職場、2社の経験しかないため世の中の流れにうといです。 ブランクの長い私が他の会社で正社員になるのは無謀なのでしょうか。 社会保険加入のパートにならないかと話をくれたことはありがたいことなのでしょうか。 長々と書いて申し訳ありませんが、アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。
解決済み
物系の進路に就こうと思ったのですが、安定しない。それだけじゃ食っていけない。と祖父からも父からも反対されました。ネットでも大変、続かないなどみます。 私自身も頑張り屋では無いので心配になってきました。 そこで、新卒でも専門学校に通ってからでも、女性が働きやすく収入もそこそこある仕事ありませんか? いずれは彼氏と結婚し子供も考えているので安定している仕事がいいです。お願いします
は経済学部で、専門的な知識は一切ありません。 今年の10月に会社で試験対策が始まるらしいのですが、調べてみると、どうも間に合う気がしません。 むしろ今からでも遅い気がするのですが、始めないと絶対に間に合わない気がします。 そこで、お勧めの勉強方や、参考書などがあれば教えてください。 お願いします。
から産休に入り、現在育休中です。 1月から不本意ですが復帰予定です。 0歳の子どもを夫の両親に3月まで預けて復帰の予定です。 4月からは保育園入園予定です。 正規職としての復職なので1月からは7時には子を義両親に預け、6時頃迎えに行くという生活が始まります。 正直、嫌でたまりません。 せめて時短勤務をしたいのですが、 金銭面が税金などで困窮することが不安です。 正規職としての復職の予定でしたが時短勤務は可能なのか、 時短勤務をした場合活用できる税金対策はあるか、 また、来年度いっぱい仕事をして辞めるとしたらどのように動いたら一番良いか教えてください。 (扶養に入ってパート勤務したほうが良いのか、時短勤務をしたら社会保険料を免除できるのかどうか等) うちの職場はかなりブラックで早く辞めたいのですが、退職金が欲しくて来年度は頑張ろうと思っていたのですが、 やはり子どものとの時間を諦められません…。 しかし、このご時世に正社員という立場を手放していいのか… でも子どもとの時間もかけがえないし育休を一年取らせてもらえなかったことを恨めしく思っていて今の園で働きたくない気持ちが強いなど色々な感情や考えで毎日悩みます。 あれもこれもとは行かないとは思うのですが、お金も子育ても諦められません。 どのような動きが一番折り合いがつき、良いのか知りたいです。 説明下手で申し訳ないのですが、 皆様のお考えを教えていただけたら幸いです。
薬剤師です。 現在仕事をしていないのですが、復帰をするべきか悩んでいます。 新卒から3年弱、中規模の病院で働いていました。 同僚はみな優しく信頼できる方ばかりで、とても良い職場だったのですが、 結婚が決まり他県へ引っ越すことになったので転職しました。 転職先は同じく病院で、前の職場よりもやや小さい病院に入ったのですが、 出勤1日目から、1年目薬剤師の男の子を中堅薬剤師が怒鳴っているのを目撃してしまい、「転職先を間違えたかも」と感じてしまいました。 案の定、その男の子だけでなく、私へのあたりも強く、 やったことのない仕事を「できるよね!」と言われ無理矢理やらされたり、 わからないことを聞いても「えー!分からないんだね!」と返されまともに教えてくれなかったり、 調剤した薬を投げつけられたりと 前の職場では考えられないことが続き、日に日に気持ちが病んできてしまいました。 わたしの社会経験不足、薬剤師としての技量不足、知識不足も起因しているようにも感じ自己嫌悪に陥りました。 4ヶ月程働いたタイミングで、朝起きてから涙が止まらない日が続き、 適応障害の診断を受け、休職の後に退職をしました。 現在、退職してから4ヶ月程経過しています。 結婚前の職場でのことを思い返すと薬剤師の仕事自体は好きだったし、生活のことを考えても、いずれは必ず復帰したいという思いです。 ただ、今のタイミングで復帰すべきなのか、悩んでいます。 医師から仕事復帰を考えていいとは言われましたが、前の職場のことを思い出して涙がでる日がいまだにあります。 また、なるべく早く子供がほしいという話をしており、妊娠の可能性もあります。 今の私を受け入れてくれる職場はあるのでしょうか。 復帰するならパートを考えていますが、どんなことを考慮して職場を探したらいいのでしょうか。 薬剤師飽和時代が到来するという話もありますが、 今のまま仕事をせずにすごして、妊娠、出産後、子育てが落ち着いたときに復帰できる可能性はあるのでしょうか。 長々と申し訳ありません。
務していました。 1年間の産休育休が間もなく終わり復帰予定です。 我が子を目にすると正直可愛くてしばらくは離れたくありません涙 でも毎月のマンションローンや、子育てにお金がとにかく欲しいので働かなければいけません。 不妊治療時代から職場の上司の理解もあり、治療の為に月に4~5回程度の遅刻欠勤早退、妊娠が判明してからは時短勤務もさせていただきました。 無事育休が明けたら、同じ職場に復帰できることを確約していただき、あと数カ月で復帰の予定です。 保育園も無事決まりました。本当にいい上司と派遣先に恵まれ感謝しております。 職場は自由な社風で派遣元も派遣先も融通がきくのでこんなところは絶対に辞めれません!(社員さんも子供のことで頻繁にお休みするので気兼ねなく休めます) 復帰後は時短勤務にして働く予定なのですが、手取りが今までより大幅減なので頑張ってフルタイムにしようか悩み中です。 ただ、少し気になることがあります。 同じような立場(他の派遣会社のママ友)の友人から、 「派遣なのに育休とって、時短で同じ職場に戻れるなんて100%ありえない。●●ちゃん、不妊→妊娠→育休てほぼまともに働いてないじゃん!本当は周りの人は超迷惑がってるし辞めてほしかったと思っているよ。」 と言われたのです。同じ時期に出産したこともあり、仲良くしていただけに正直ショックでした。 彼女は妊娠が分かり5ヶ月目に退職しました。産休はとれましたが育休や復職は無理だったようです。 私に嫉妬してるんだなと思いました。確かに、周りのお友達も妊娠を機に辞める子が圧倒的に多いです。 でも、私は出産ギリまでちゃんと出勤していたし、職場との関係も良好でした。 確かに欠勤早退は多かったですし、産休前の数年は庶務のような仕事ばかりしかさせてもらえませんでしたが身重の私を皆さん気遣ってくれましたし、何も言いませんでした。(部署の派遣さんたちは独身高齢の方が多いのですが、私の仕事のフォローを嫌な顔もせず、出産前に送る会までしていただいたので、こちらも何ら問題ありません) また、私は派遣先からの評価も高かったようなので戻るのは皆当たり前と思っていましたし、私もそのつもりでいました。 確かに、不在の間に私の仕事を他の派遣さんにとられてしまったら・・・と考えたこともありましたが上司と私は長い付き合いですし、社員さんのお子さんも皆小さいので私に寛大です。(古参の女性社員がいないこともラッキーです) 働くのを楽しみにしていたのに水をさされて少し不安になりました。
で、小さい事務所なので 社労士の仕事も、行書の仕事も一通りできます。 実務経験は達しており、先生にも登録を勧められて悩んでいます。 悩む理由は来年、結婚する予定だからです。 私は元々そこまで税理士に強い思い入れがなく 楽しく勉強してたらなんか受かってた…みたいな感じで ばりばり働こう!とか稼ぐぞ!という意欲はなく 何かあったときの保険程度にしか考えていませんでした。 (実際、専門的な短大卒で他の手に職があります。) 魅力と言えば給与が上がることと 取った資格を活かせる…と言うぐらい 忙しくなるのはあまり望んでないです。 そこで今回質問が2つあります。 ①女性税理士の産休・育休 若くして税理士登録した女性だと 税理士になってる最中に出産・子育てが入ってくると思います。 事務所自体は産休・育休ありますが その間税理士としてどうしていたか。 (税理士である以上研修が必要、登録費用など払い続けてもらわないとけない。) 周りにこのような経験をしていた女性税理士の方がいたら教えてください。 ②税理士としての事務所以外の仕事 税理士としての仕事の義務?は支部によって変わってきますか? 私の支部では ・定例会の参加 ・確定申告の相談会などの参加 ・なにかの部会(研修部や総務部など)に入る は一応強制で、基本的に高齢税理士以外免除にはならないそうです。 (今のところ子育てや介護では免除になってるのを見たことがない) これが入る分、必然的に忙しくなり、家庭第一に出来ない気がします。 これは東京など税理士がたくさんいるところではまた変わってきますか? 今登録してみるか 子育てが落ち着いて40代で登録するか もし税理士としての仕事を減らせるなら もっと税理士のいる地域に転職して、税理士としての仕事を少なくしてもらうか どうすることが自分にとってベストなのか考えています。 東京には時短やパートで働いている女性税理士もいるのでしょうか? 会計事務所勤務の方、是非アドバイスください。
かという点で悩んでいます。最終的には自分自身が決めることですが、皆様ならどうするかご意見いただければと思います。 長文になりますがよろしくお願い致します。 現在フルタイムで勤務中の30代前半の初産婦です。(正社員ではありません) 産休取得後、約1年弱育休を取りその後復帰予定でいますが ここにきて夫の海外赴任が決まりそうな状況です。(2年間の期限付きで延長なし) ちなみに海外赴任が決定となれば帯同しようと思っていますので仕事は退職予定です。 しかし、先日夫からまだ本決まりではないが、海外赴任が決定した場合 単身で行って欲しいと会社から言われたそうです。理由は予算の問題とのことです。夫は後から妻が帯同したいと言っていると上司に伝えたため一緒に行くなら帯同できるのか、もしくは渡航費を自費で払えば帯同したよいのか再度確認するとの状況です。 前置きが長くなりましたが、もし単身で夫が赴任した場合私は仕事を続けるべきでしょうか。 【仕事を続ける場合】 ・新幹線で3時間ほどの遠方に実家があるが、実母がほぼこちらへきてくれ 私が仕事の時間は子供の面倒をみてくれると言っている(週末には実父もちょくちょくくる予定) ・義母も現在の住まいから車で10分程度のところに住んでいるが義母は義母で自身の離婚問題やパート先がつぶれそうだとか色々問題を抱えているため緊急の時はお願いできるがあまりあてにできない状況(パート先がつぶれなければ仕事を続ける) ・仕事を続ける場合は現在の住まいが職場から通勤1時間20分弱かかっていることや、夫が赴任すれば 車も手放すことから職場に近くもう少し安価な住まいへ引っ越すほうが金銭的にもよい気がし引っ越しを検討中 ・夫に会いに行くことはほぼ難しくスカイプ等での連絡や夫自身が年に1回は帰国できるらしいのでその際にしか 家族がそろうことがない 【仕事を退職する場合】 ・職を失うが実家でゆっくり子育てができそうな環境 ※現在の住まいに住み続けると家賃も夫の家賃と二重払いとなるため金銭的にも実家へ戻る方がよい気がする。 ・観光ビザで最長90日間は年に1回程度は夫の元へ会いにいける ・2人目を考えた場合タイミングが合えば授かる可能性がある。 (夫が帰国してから2人目を考えたとしても仕事をしていないため仕事との兼ね合いを考えなくてもよい) ※金銭的な面では、どちらをとっても変わらない状況ですが復職を検討した場合今のような事務職に戻るのは難しく感じます。経済的には夫の給与だけで普通の生活はできるますがお金はないよりあった方がよいですよね
日、パートの面接に行きました。 前職は子あり主婦達や学生からの度重なる代わって攻撃に疲れ果て退職しました(私がお休みの日でも自分が働く当日の出勤一時間前とかに連絡があり代わってました。) そんな事情から子ありの方々と働きたくない気持ちもあり、主人に相談して、あえて、15時から20時半までの時間で応募したのですが、面接早々、店長から子なしなら夜だけでなく昼間もはいれるよね?昼間は突然休む人もいるし、休み希望も多いから、そういうときは代わりにでてほしい。クリスマス、年末年始、イベントも基本的にお願いしたいと目を輝かせながら店側の都合を説明され、こちら側が予定があるときもあるので、必ず入れるとは限らないと伝えても、子供がいないなら、大丈夫!大丈夫!(なにが大丈夫なんだ)と押し切られたまま面接が終わりました。 子なしだけど、姉妹が子育て中で大変なことは理解できてるし、風邪とか学校行事とか、やむおえない事情があれば極力協力はしたいと思っていますが、ここまで露骨に期待され、良いように解釈されると、気持ちが萎えますし、押しの強さに引きます。 子ありの主婦の方でたまに絶対理由作ってんだろ!ていうときもあるので、そういうときは代わりたくありません。(過去に子供の熱で代わったはずの主婦と帰りに駅で鉢合わせしました。めっちゃお洒落していて、出掛けてたのばればれ。向こうも気まずかったのかよくわからない理由を並べられました。笑顔のしたで腸が煮えてました。) 今回は辞退する予定ですが、こんなこと何回も経験したくない。子なし主婦の皆様よかったら日頃の鬱憤はらしましょう!
子どもが幼稚園に入ったらパートに出るつもりなのですが、今のうちに何か勉強して資格を取得しておこうかと 考えております。 本当は幼稚園に入ったら午前中に看護士の学校へ、、なんて考えておりましたが、近くに子どもを見てくれる人もおらず、現実問題で無理でした。 23歳のときに調剤事務、医療事務は取得済みですが、当時は二つとも人気なので飽和状態という感じでした。 なのでできれば他の職業へ、、と考えております。 希望としては 1、需要がある 2、ある程度のお給料が見込める 3、子育てとの両立がしやすい(パートがある) 学校に行かないといけない資格でも午前中に学校に通い、午後から子育てが可能なら挑戦したいです! 色々調べましたが中々これ!というのがありません、、 同じく小さな子の子育てをしながら資格を取られた方や、おすすめの資格や業種などありましたらよろしくお願いいたします。 子どもの将来の為に働いてお金を貯めたいので、だいたいのお給料もお教えいただけると嬉しいです!
1,351~1,360件 / 1,684件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です