度理解してるのですが収入面についてはどうなのでしょうか? お金で職業を判断するのは良くないと思いますが、私は男性で将来一家を養うだけの収入を得なければなりません。男性看護師は生活に不自由の無いくらいは収入を得られるのでしょうか?
解決済み
て働きやすいです。だけど様々な精神的苦痛を我慢して働いています。 みなさんならシフトが取りやすいんだからと割り切って精神的苦痛を我慢してそこで働き続けますか?多分今より私に合っているシフトは他に無いくらい合ってます。 それとも今よりシフトの融通が無くなってしまうけど精神面を考慮して転職しますか?
(製造・卸売業)でパート勤務で6年目になります。 時給1,020円で年間130万ギリギリまで働いています。(9時~6時) 子供が大きくなり体も強くなってきたため急な休みも減り、下半期になると勤務時間を減らしたり休みをもらって扶養範囲内の収入におさまるよう調整しています。 来年度には末っ子も学校にあがるので、扶養をはずれて働こうと思っています。 正社員として新たに仕事を探すか、今の会社で社会保険加入でパートを続けるか、正社員になるか悩んでいます。 高校を卒業して就職した会社は出産を機に24歳で退職しました。(不動産業で秘書) その年の年収は420万円です。 出産後は子育て優先したいという希望を快く了承してもらい、同じ会社で一般事務員として時給1,500円でパート勤務で6年勤めました。 ただ勤務地が遠かったので東日本大震災をきっかけに退職して現在の職場に転職しました。 今の職場は楽しく居心地もいいので続けたい気持ちもありますが、正社員としてきちんと収入を得たいという気持ちも強いです。 正社員としてのブランクが13年もあり、さらに子持ちとなると転職は難しいのでしょうか? 24歳で年収420万というのは、きっと恵まれていた方だと思います。 これから働くにあたり年収300万は超えたいと思っているのですが高望みなのでしょうか? 今の会社からは社会保険加入のパートにならなかと話をもらっています。 正社員になりたいなら話を通してみるけど給与が安いからパートの方がいいかも…と他の社員さんからのアドバイスもありました。 おそらく20万弱なのではないかな…と推測します。 ボーナスは成績次第でここ2年は出ていません。 経理の仕事にも携わっているので今期の業績は上向きで今月はボーナス支給される予定です。 パートでフルタイム働いた場合の年収は170万程だと思います。 前職と今の職場、2社の経験しかないため世の中の流れにうといです。 ブランクの長い私が他の会社で正社員になるのは無謀なのでしょうか。 社会保険加入のパートにならないかと話をくれたことはありがたいことなのでしょうか。 長々と書いて申し訳ありませんが、アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。
から帰国後、すぐに結婚・妊娠された女性がいたらお伺いしたいです。 お仕事はどうされましたか? (パート?専業主婦?時短勤務正社員?派遣?) 私には4つ上の彼氏がいます。 彼とは2年ほど付き合っていて、 今年中に結婚しようと話していましたが 人生一度きりと考えた時に、家庭を持つ前にもう一度海外で挑戦したくなってしまいました。(大学時代にもニュージーランドで語学留学+ワーホリをしていました) 遊びワーホリではなく、目的/目標/軸をしっかり持ってたくさん学び、帰国後は吸収したものを日本で還元できるように頑張りたいと思っています。 彼もワーホリ、1年間の遠距離恋愛には反対しておらず、行くなら結婚は帰ってきてからだね。とも言ってくれています。 悩みは1つ。 ①帰国後の仕事問題+妊娠出産問題 すぐに就活して正社員で働きたいと思ってるのですが 帰国後結婚したらすぐに子供が欲しいです。 (子宮に病気あり、婦人科医には30歳を超えたら妊娠は難しいと言われています。帰国時の年齢は27歳。子供は2人欲しいです。) 中途で働き始めてすぐ産休育休に入るってやっていけるのでしょうか。手当はちゃんともらえるのでしょうか。使えない存在、いらない存在、職場のお荷物にならないかなど心配です。 今の職場で働き続けてワーホリは諦めて 結婚、出産、子育てをした方が安泰でしょうか。 (福利厚生◎、女性社員が多く、産休育休の取りやすさはばっちりの会社です) ワーホリ後、すぐに結婚して出産した方は お仕事どうされたでしょうか? 人生の先輩方、経験談・アドバイスなどいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
ドバイスください☆彡 4ヶ月の子がいます。子供が6ヶ月になる頃から看護師の仕事に復帰したいと思うのですが、どういう病院でどういう形態で(夜勤専従か日勤のみのパートか)どのくらい働いたらいいか悩んでいます。最初は日中子供と過ごす時間を増やすために夜勤専従で働こうかと思いましたが、母乳育児をしているため、最近子供が夜眠くなった時に母乳を飲みながら寝かしつけないと大泣きするようになりました。そんな姿を見ていたら子供が夜寝るときは一緒に寝てあげたいなと思い日勤の方がいいのかな?とも思いますが、日勤で夕方まで働いたら1日数時間しか子供と一緒にいられなくなるので、それはそれで本当にそれでいいのか悩んでしまいます。そこで、育児中の看護師ママさん方にこうした方がいい、又はこうすればよかったというアドバイスがあれば是非教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
、近々彼女(公務員で年収500万)と結婚する予定でした。 しかしつい先日私の親戚が亡くなり、その親戚が生業にしていた農業(田んぼ2.5町歩、苺1.5a)を引き継がないかと家族から言われてます。 機械のローンなどもなく、機械の点検整備、などの経費を考えても今と同じぐらいか今よりは稼げそうです。 彼女もあんたの人生なんだからやりたいようにやったらいいと言ってくれてました。 覚悟を決めて役場の人やJAの人、近所の人と具体的な話しを詰め始めた矢先彼女から「あなたに農家になってほしくないわけではないけど、親に結婚は反対されると思う。それに私もいい歳だから子供を授かれるなら早い方がいい。」と言われました。 仮に自分が農家になり、反対するであろう彼女の親をどうにか説得して結婚できたとしても営農ノウハウも勉強したことがない素人ですから、数年間は試算通りの収入よりは下回るでしょう。 そんな状況でもし子供を授かってしまうと、彼女も育休を取るので収入面で大きな不安が出てきます。 なので、農家になった場合は彼女の親に祝福されながらの結婚と結婚して早い段階で子供を授かるのは諦めなければいけないかと思います。 自分が農家にならずサラリーマンのまま彼女と結婚して早めに子供を授かれれば、自分の年収でなんとか数年つないでそこから夫婦二人で働き生活していけるように思います。 農家にならずサラリーマンのまま彼女と結婚すれば何も問題ないと思います。 彼女とのことを第一に考えたら自ずと答えは出ているように思います。 しかし今の会社を勤め上げても会社のシステム的に今の彼女より稼げることはなさそうです。 そして、この機を逃したら自分の年齢的にそんな会社に骨を埋めることになると思うので、正直辛いです。 自分が農家になって彼女と親に祝福されながら結婚できて、早めに子供も授かれる方法はあるものでしょうか。 皆様のお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。
生、中学生、小学3年生の子供がいます。 旦那は協力的ですが激務で2日に1回ペースの帰宅です。 今までずっと扶養内で働いてきましたが、1年半前に扶養を抜けました。 末っ子が小学校に慣れ、上の子たちの今後の学費などの足しになればと考え、思いきって勤務を増やしました。 現在、9時〜17時の月15〜16日勤務です。 ですが、結局何だかんだと残業したりで帰宅は18時位です。昨年の年収は年間185万でした。 仕事はとてもやりがいがあり満足しています。正社員に、との話もいただいていますが今はお断りしています。 しかし、旦那や子供たちには夕方は家にいてほしいと言われています。 習い事の送迎などが毎日あり(上の子は引退しましたが、真ん中と下の子はスポーツの選手コースにいます)、夕飯の支度が遅くなったり、他の諸々のことも忙しくて手がまわっていないためです。 また送迎ができない日は子育てタクシーを利用したり、お惣菜に頼る日もあり、正直勿体ない部分も多々あります。 私の気持ちとしては、学費などの足しはもちろんありますが、私がしっかり稼げるようになれば旦那も少しは肩の荷が下りるだろうし楽をさせてあげたいなと思っています。 ただ、全て仕事のせいとは思いませんが、下の子の育児が上の子たちの時と比べ手薄になっているのも事実です。 家族の為には後数年は待つべきだったと頭では分かっています。 旦那にも下が中学生くらいになるまでは扶養でいたら?と言われていたんですが、職場から求められたこともあり押し切った感じです。 いざ働きだせばやりがいを感じますし、収入が上がれば嬉しく、これから先の事を思うと踏ん張り時かとも思います。 ただ、結局手取りに換算するとほんの僅かです。旦那の家族手当もなくなりましたし。 もうどうしたらいいのか… アドバイスいただけますと幸いです。
伝えたのですが、先週の金曜日から体調がどっと悪くなってしまい、外に出ることすら怖くなってきてしまいました。 自分は中1〜高校卒業後6ヶ月ほどの期間うつ病で何とか脱却でき仕事もしてきていたのですが、このままだとまた戻ってしまいそうで怖いです。 会社自体人も良いし、特に嫌な点はほとんどないのですが、まだ入って10ヶ月程でやっている作業が次何やるかが分からないのが少し嫌なのと、どうしても重く嫌な作業があったり、普段の作業は終わった材料を指示を貰っている方のブースの横に立てかけるのですが、狭いのでタイミングを測って邪魔にならないタイミングで持ってく等、気にしながらやるので作業に集中できな等が嫌な点なんでがこれだけ見てるの自分がただ聞かないのが悪いですが、人に話しかけるのが昔からずっと怖く今のタイミングなら大丈夫かとか、作業が遅いこと何か言われないかビクビクしてしまいそういうのが続いている事や、プライベートの方では自分が選んだのが悪いですが通勤に往復約3時間かかる為、帰宅してから睡眠まで3時間しかなくほとんど何もできない点や、ペットを飼っているのですが全然お世話ができていないのも気がかりでそういうのも含めどんどん疲れてしまいました。 総じて自分がほとんど悪く感じますしわがままな事も分かりますが、そんな事でも精神的にやられてしまいます。 先週も今週も既に1回づつ欠勤してしまい、何か言われないかなどさらに行くのが怖く、退職日を少し早めてもらうことにしましたが、今月いっぱいまでなのですがそこまでの出勤も結構厳しく、どうにか明日以降頑張らないととは思いますが、このような状況でしたら皆さんはどう乗り切りますでしょうか?また、精神科とか行くべきでしょうか?またうつ病にはなりたくないといった気持ちもあってそうであっても目を背けたくなります。
務していました。 1年間の産休育休が間もなく終わり復帰予定です。 我が子を目にすると正直可愛くてしばらくは離れたくありません涙 でも毎月のマンションローンや、子育てにお金がとにかく欲しいので働かなければいけません。 不妊治療時代から職場の上司の理解もあり、治療の為に月に4~5回程度の遅刻欠勤早退、妊娠が判明してからは時短勤務もさせていただきました。 無事育休が明けたら、同じ職場に復帰できることを確約していただき、あと数カ月で復帰の予定です。 保育園も無事決まりました。本当にいい上司と派遣先に恵まれ感謝しております。 職場は自由な社風で派遣元も派遣先も融通がきくのでこんなところは絶対に辞めれません!(社員さんも子供のことで頻繁にお休みするので気兼ねなく休めます) 復帰後は時短勤務にして働く予定なのですが、手取りが今までより大幅減なので頑張ってフルタイムにしようか悩み中です。 ただ、少し気になることがあります。 同じような立場(他の派遣会社のママ友)の友人から、 「派遣なのに育休とって、時短で同じ職場に戻れるなんて100%ありえない。●●ちゃん、不妊→妊娠→育休てほぼまともに働いてないじゃん!本当は周りの人は超迷惑がってるし辞めてほしかったと思っているよ。」 と言われたのです。同じ時期に出産したこともあり、仲良くしていただけに正直ショックでした。 彼女は妊娠が分かり5ヶ月目に退職しました。産休はとれましたが育休や復職は無理だったようです。 私に嫉妬してるんだなと思いました。確かに、周りのお友達も妊娠を機に辞める子が圧倒的に多いです。 でも、私は出産ギリまでちゃんと出勤していたし、職場との関係も良好でした。 確かに欠勤早退は多かったですし、産休前の数年は庶務のような仕事ばかりしかさせてもらえませんでしたが身重の私を皆さん気遣ってくれましたし、何も言いませんでした。(部署の派遣さんたちは独身高齢の方が多いのですが、私の仕事のフォローを嫌な顔もせず、出産前に送る会までしていただいたので、こちらも何ら問題ありません) また、私は派遣先からの評価も高かったようなので戻るのは皆当たり前と思っていましたし、私もそのつもりでいました。 確かに、不在の間に私の仕事を他の派遣さんにとられてしまったら・・・と考えたこともありましたが上司と私は長い付き合いですし、社員さんのお子さんも皆小さいので私に寛大です。(古参の女性社員がいないこともラッキーです) 働くのを楽しみにしていたのに水をさされて少し不安になりました。
1,341~1,350件 / 1,684件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です