無断欠勤し山の中を5日間さまよい自殺未遂し退職してしまいました。毎日後悔と不安感に押し潰されそうです。自分には何のスキルもあ りません。パソコンも電話応対も名刺交換もできません。サラリーマンなら当たり前に出来ることができません。現場での交通整理やイベント警備の仕事しかしておらず、何のスキルも資格いらない仕事をしていたため、なぜ色々資格をとったりセミナーにいったりして自分を高める事をしなかったのか悔やんでます。若い頭のいい事務の女の子が会社できびきび仕事をしているのが羨ましく、同時に劣等感を感じてました。自分の惨めさに耐えきれず、キチンと筋を通さず会社を辞めてしまいました。自分のダメさ加減に嫌気がさします。自分はダメじゃない何て変なプライドは捨て今からでも努力すれば何とかなるものでしょうか? 個人的には介護の仕事がしたいです。人の役にたつ仕事がしたいです。ですが、狭い世界でしか生きてこなかったので新しい環境に不安でいっぱいです。新しい一歩を踏み出す勇気が出ません。 もう自分が嫌でどうしようもありません。
解決済み
上司に嫌われているのではないかとか考えてしまい、勝手に疲れて1年くらいで辞めてしまいます。 合わな い人がいると、死んでほしいと思うほど嫌いになり、そんなこと言っている自分も嫌いになってしまいます。 このままでは同じことの繰り返しで本当に情けなく辛いです。 やはり病院とかに行った方がいいですかね
ン病院、一般病院(整形外来や維持期の方、亡くなられる方もいました)、デイサービスです 勤務するデイサービスを運営していた法人が特養を新設し、私が配属する形になりました 1人勤務でベッド数は60で、今はあと数個空きがあります どこもそうですが介護の人手不足に加え新設で落ち着いてはいません 私は機能訓練加算を取るために書類業務をしながら日々入所の方に個別リハビリ(起立訓練やROMexなど)を行なっています 最初は残存能力を活かしたいというリハの考えも強く介護さんの過介助が気になっていました でも最近は色々考えていく中で、残存能力を活かす必要がそもそもあるのか、老いていくのは誰しもあることでましてや施設に入所されている方なら尚更…家族もいろいろな事情があるんでしょうが、施設に預けておきながら長生きしてほしいと思うのか、廃用予防は何のためなのかと思うようになりました 運動をやる気がある人はいいのですがない人がほとんどで、動きたくない人を動かす必要性があるのかとか 家で暮らす方なら本人の為ではなくとも家族の介護負担軽減の為に能力維持する必要もあるかもしれませんが特養だしな、と思ったり 私はOTなのでOTらしいことをしたらいいとわかってはいますが、施設では機能訓練指導員という名前で周りからはリハビリの先生というふうに見られています 機能訓練計画書もどちらかと言うとPT寄りです ある程度計画書に沿ってリハビリをしなければという概念もあるから柔軟なことがしにくいのかなとも思います 60人床を1人で見るのは特養ではむしろ少ない方かもしれません 今は60人近い方のことを考えるのがすごく負担で、考えれば考えるほどリハビリって何なんだろうとか、なんで私は他人の人生の終末にこんなに悩まないといけないんだろうと考えすぎることにも疲れます 今、これまで経験したことがないほどまったくやり甲斐を見出せずにいます なにか、助言やアドバイス、慰めでも結構ですのでコメントいただけると幸いです
者さんが沢山なくなって辛かったけど楽しい事もあるから親もやめてほしくないだろうし、我慢して気持ちを変えて頑張って働きました。しかし3年目の今でも苦しくて去年は4ヶ月ほど休職をして何ヶ月か復帰したのですが会社に行くとフラッシュバックして苦しいです。私は中1の時から混合性鬱と乖離障害 不安障害、自閉スペクトラムの精神障害を持っています。親には心配されたくないので楽しいことしか言っていないので皆いい人だと思っています。私の精神障害が多分バレてなんで来たんだよとか居なくてもいいとかめんどくさいとかヘラヘラするなとか悪口を言われています。でも、私は前統合失調症ぎみで 沢山の声が頭の中で聞こえていたので現実か妄想かが分かりません。本当に死にたくなります。死と関わる仕事なので利用者さんが亡くなるとさらに酷くなります。私がいま、体調が悪いのはそのせいだと思っています。本当は再就職したいです。今も休職してます。ですが、親はダメと言います。去年の12月まで考えて嫌だったらやめてもいいと言っていたのですが、高校の先生に紹介して貰った職場なのと障害者年金を職場の保険証で申請しているからダメだと言われました。私もそのことは母と話して確かに皆さんに助けられているから仕事は辞めてはダメだとは分かっています。でも、死にたいぐらいです。でも、苦しくてもニコニコして平気なフリをしないといけません。カッターで手を切りたいのを我慢して髪を抜いて落ち着かせています。少し髪を抜くと落ち着きます。本当は親ではなく病院の先生などに言うと落ち着いて聞いてくれるのでいいのですが、最初に病院の先生に辛いことを話すと母が怒ります。そして、泣いて部屋に閉じこもったりするので私が謝るしかありません。父は私が泣いたり不安定だとため息をついて床を叩いたりします。不安定になると本当に辛いです。ですが直ぐに 怒られたり前の自分に戻っているがっかりさせないでなど辛くてどうしたら良いか分からなくて苦しくてストレスでただ怒られるとごめんなさいしか言えません。怒られている時は私が折れるまで続くので謝るしかありません。本当に辞めたいです。最近なんのために生きているのか分からないです。
助けてください。助けてください。助けてください。」 私は転職して昨年10月よりメーカーで働いています。しかし、幼少のころから吃音 に苦しみ、今の職場では、自社製品ですらどもってお客様に伝えられません。電話も 怖くて、職場の同僚や上司から冷ややかな目で見られています。 先週の水曜日には、上司に呼ばれて「その変な話し方を早急に直しなさい。治らない と仕事を辞めてもらうかもしれない」と通告を受けました。 辛くて詳しくて金曜日は仕事を休んでしまいました。 子供の頃から今日まで、大学病院や言語聴覚士、インターネットに出てる呼吸法や 様々な治療・療法を取り入れてきました。 しかし、大学病院の担当医や他の医師からは、「吃音は薬では治らない。上手く 付き合っていきなさい」と言われました。 私は正直、「そんな事は100も承知。しかし、生きて行く中で仕事をしなければ なりません。吃音が大きな障害なんです」 前職は商社でした。退職したくなかったですが、吃音が酷くて会社に迷惑がかかる と当時の上司から言われて退社をしました。 仕事だけでなく家族や友達、恋人と話す時も吃音はでます。特に母音、ハ行、マ行 はつっかえます。家族や友達などは吃音を理解してくれてるので、堂々と気楽に 話しても吃音が出てしまっても気にはなりませんが、仕事となるとそうはいきません。 火曜日から連休明けで仕事が始まります。不況下の中ようやく転職できたにも関わ らず、今から考えると辛くて。 子供の頃、吃音を馬鹿にされて約6年間虐めを受けました。吃音の私が悪いと思い 今日まで生きてきております。 今は毎日吃音に怯えて10kg体重を落とし、帰宅の電車では考えすぎるあまり 終電まで乗り過ごす事も多々あります。朝は6時30に出勤して帰宅は深夜0時 の仕事生活です。 吃音から怯える毎日から楽になりたい。どうすれば良いか教えてほしい。 仕事を辞めるべきか?辞めて次転職しても同じことの繰り返しにならないか? 今の仕事では、自社商品をどもって言えないなんて営業として失格と思って おります。電話も怖いです。 誰にも相談が出来ず、どなたかに助けて求めて思いを書きました。
たので、仕事を始めようかと考えています。 ヘルパー2級の資格を取って、介護の仕事に関わりたいと思っています。 あと4カ月で40歳になるのですが、求人は実際何歳くらいまでありますか? また、何歳くらいまでの人がこのお仕事をされていますか? 今まで事務の仕事しかした事がないのですが、大丈夫でしょうか? そして、こんなことを聞いて恥ずかしいのですが、 そもそも、介護施設で仕事がしたいと考えた時、まず最初に取るべき資格は「ヘルパー2級」でよいのでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて頂ければ、と思います。 よろしくお願いします。
て受験した4年前、本試験の結果は散々でした。 4年前 午前1 午後2 なぜ午前1問、午後2問しか正解できなかったかというと、まるで分からなかったからです。とにかく難しい試験だというのが実感でした。周りの筆記具の音がものすごい勢いで聞こえてくるのに、私の頭は全く意味が分からない問題文を何度も何度も行き来しながら繰り返し読んでそのまま8問目くらいまでやった時点で午前午後共に時間終了の合図でした。 そして4年後の今年受験した結果が、午前3 午後5でした。勉強は専業受験生としてたぶんかなりやってる方だと思います。過去問はもう10回は繰り返しやっています。ところが未だに克服出来ないのが、問題を解くスピードです。過去問も全く出来るようになりません。なぜここまで勉強をやっているのに、こんな点数しか取れないのか、自分でも情けなく、でも今さらこの試験から撤退は出来ません。来年へ向けてどうしたら他の人みたいに20問とか取れるようになるのでしょうか? 年齢は55歳(無職独身)、大学は一浪で大東文化大卒です。 勉強時間は毎日11~12時間くらいやっています(独学)。
する予定ですが、給料が激減してしまうことが腑に落ちないため、 どなたか回答お願いします。 先日今までお世話になっていた職場へ、保育園が決まったため5月から復帰したい旨を伝えにいきました。 すると職場が変わり、職種も変わるとのことでした。 勤務先 社会福祉法人(市内に三ヵ所施設がある) 産休前 私はその中の一つの施設で介護支援専門員(契約社員)として 週5日 9~17時勤務 時給1500円 5月からは 別の施設で介護士として 週5日 時間は未定 時給900円 産休前から同じ職種に復帰できるか保証はできないと言われてました。それは重々承知しています。 しかし自分の資格をいかして仕事をしたいし、収入がこんなに下がってしまっては今後の生活も不安です。 しかし、転職するにも幼い子どもを抱えて雇ってくれるとこなんてあるかどうか… しかも保育園を継続しながら転職できるかどうかもわかりません!(勤務状況など提出しているため) 世の中のママさんたちは皆、こんな思いを抱えて仕事復帰しているのでしょうか? 私の考えが甘いのでしょうか? どなたか回答お願いします。
(27歳)です 今は無理ですが子供がある程度大きくなったら 働きにでたいと思っていて介護の仕事に興味があります しかし、そういう経験は全くありません 今までの仕事といえばバイトでの販売やマッサージなどの接客業ばかりで 学歴も商業科の高卒までです 何からはじめれば良いものなのでしょうか? そして、子育てが落ち着くまで少し時間がかかると思うのですが 年齢などは働くにあたり関係ありますか? 最後にあれば教えて頂きたいのですが 今は育児で家にいるのですが家や子供がいる環境でも 出来る何か少しでも役立つ勉強などはありますか? 試験など直接係わることでなくてもこういうことをしていたらいいですよ というようなことなどあればお願いします
0歳。 今の派遣先では、3年経っても契約社員にしかなれないそうです。しかも、派遣が紹介してくれるのは、人手がいらなくなると直ぐに首切り、激務で体調崩す、そして今の所が人間関係が陰湿などロクな紹介がなく、 この1年だけで3社目までなってしまいました。 そろそろ、学費が掛かります。 しかし、独身時から数えると転職が増えてしまい、 まともな職に就ける自信はないです。 以前の会社はパート事務でしたが、正社員にしてくれる話があったのに 辞めなければ良かったと後悔しきりです。 私の引き継ぎの方がパートから正社員になりました。 今後の見通しが立たず、 自己責任とはいえ、辛くてたまらなく子には申し訳ないです。 私は今後、どうしたら良いでしょうか。 幸い、子どもは成績は悪くなく勝負事には強いので、何とか貧困の連鎖はとめられると良いのですが、出来るなら夢があるから大学進学させてあげたいのです。 かんぽや貯金はある程度貯めています。 出来る範囲で進学させてやりたいです。
1,331~1,340件 / 1,423件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
仕事を知る
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です