解決済み
かには(人形劇とかパネルシアターの)入ってなくてこの履歴書の横にある 自己紹介書に書く大学生活を通して学んだことが思い浮かびません。アルバイトも学童保育でしたものの 半年もしてないので書けないし... 唯一してるのは高3のときから習ってるピアノくらいしか...保育士の方、研究会とかにははいってましたか?? 入ってなかった場合どんなことを書きましたか? 学業とも書かれてますがなにを書くのだろう...
れやすいでしょうか? 歯科衛生士かリハビリ系の学科で、働きたいバイト先は塾講師か学童保育のスタッフかスーパーマーケットか書店の接客業等を考えております。
係が、悪く辞めたそうです 今は工場で働いてるみたいですが 友人の周りの保育士友達さんも 保育士を辞めて工場、事務、歯科助手の 仕事に就く人もいるそうです もしくは正社員はきつくパートになったり 学童で働く人が多いそうです 保育士さん大変ですよね… 保育の仕事から違う、仕事で さっきの友人の周りの方のように 保育士から違う仕事をした方は多いんですかね?
身上の都合で常勤では勤務できないので、 6月末に退職となります。 7月からは週3回(週労働時間15時間)のアルバイトという形で勤務をします。 この場合、雇用保険、有給休暇はどうなるのでしょうか? 全く分からず、契約書をかわしたいのですが、・・・ただいつ辞めるか分からないので、 契約期間も決められないのですが、3ヶ月くらいは大丈夫との事だったので 7月~9月で決めようと思っています。 説明がうまく出来てませんが、宜しくお願いいたします。
れなくなり、 夏休みの過ごさせ方で悩んでいます。 同じようなお子さんをお持ちで、実家のサポートが受けられない方は、 子供たちに夏休みをどのように過ごさせますか?
に立つ仕事がしたいと考えて 小さい子供が好きなので 保育士の資格が取れる大学を考えていました。 ですが、最近自分のしたいことがわからなくなってきて 混乱してきてしまって… 私がしたいのは 困っている人(身体的にも心理的にも)を助けたい、という すごくアバウトなもので…。 今までずっと考えていた大学は心理系の大学で 保育系の専攻を卒業したら保育士の資格が取れるというもので 心理的な面から子どもや保護者をサポート出来るといった感じで その大学中にニチイなどでヘルパー2級を取ろうかなあと ぼんやり思っていたのですが… その大学は4年間で保育士の資格は取れるけど その資格だけじゃ保育の仕事しか出来ない。 つまり自分のしたいこととは少し離れるんじゃ?って思ったら どんどんこんがらがってわからなくなっちゃって 自分のやりたいことと向いてることが一致してないように思って…。 今、私はどこで働きたいか?と考えると 学童保育や児童養護施設などです。 具体的にしたいことは 身体的、心理的(どちらか、あるいはどちらも)に困っている人を支援し その人が出来るだけ毎日を楽しく快適に過ごせるように 心身共に周りの人たちも含めサポートすることです。 そこで、私に向いてるのでは?という職業を 教えていただきたいです…(´・ω・`) すごく無責任?他力本願?な質問だとはわかっていますが お願いします。
。 娘が関西のほうへ嫁いだので孫が生まれても、行ったり来たりして孫の 顔を見に行くこともちょっとやそっとでは出来ません。 外孫だから仕方がありませんが、私は小さい子供が好きで、子育てをしながら 学童保育のパートをしていた経験もあってか、保育士になりたいと思ったことも あります。今はもう56歳になってしまいましたが、これから保育士の勉強をして 私の住まいの近くで保育士として小さい子供の面倒を見たりしたいのですが、 特に保育士資格を持っていらっしゃる方、資格取得は大変ですか? またこの年齢で、動きが活発な幼児を相手にするのはどうなんでしょうか? 何か、アドバイスをお願いできれば幸いです。 よろしくお願いします。
事は資格無しの仕事がほぼありません。 保育補助は雑用ですので保育士の資格がなくても他の地域では働ける ようですが、うちの市では皆無です。隣の市では無資格でも求人があります、少ないですが。 学童は、保育士か幼稚園教諭、看護師の資格のいづれかを持ってる人という応募条件がほとんどです。まれに優遇とか、望ましいとかの求人も見ますが、自分の経験からはそういったとこに無資格の者が行っても受かった試しがありません。 図書館の仕事に関しては、これは無資格の人でも大丈夫なのは学生バイトだけです。 図書館じゃない、公民館にあるような図書室でも司書か司書補の資格がいります。 ところが、これも隣の市で図書館を移転するとかで無資格での求人が出されてました。 この地域による違いってなんなんでしょう。保育士はまだわかるのですが、他の県でもこんな感じなんでしょうか。 例えば、東京では美容師の免許を持ってない人が店で髪を切ってるとも聞く(最近は厳しくなってるので少ないとは思いますが)田舎では皆無です。
る仕事に就きたいと思っています 現在高校三年生で行きたい専門学校は決まっているのですが、「こども福祉学科」か「心理・社会福祉士学科」どちらにすべきか迷っています 下に各学科の特徴などを書いていきます こども福祉学科 1年次に保育か施設を選ぶため両方体験する 2年でどちらかに決める 1年では保育園の実習もあるらしく、施設ではあまり使わないような内容の授業もある ただ2年になり施設を選択すればそれだけになるので、専門的に学べる 人前が苦手なため保育園の実習ができるか不安 卒業時に取得できる資格 ・保育士 卒業後2年間の実務で取得できる資格 ・障がい者スポーツ指導員 ・赤十字救急法救急員 ・介護職員初任者研修 ・幼児安全法 目指す職業 ・保育士 ・児童福祉施設職員 ・公務員 主な就職先 ・保育所(園) ・認定こども園 ・乳児院 ・児童養護施設学童保育 ・児童館 ・障害児(者)施設 など 心理・社会福祉士学科 最初から心理的なことを学べるので気持ちに寄り添いやすい ただ高齢者や障害を持つ方に対する授業もあるので、こどもだけを学べない 卒業時に取得できる資格 ・社会福祉主事 卒業後2年間の実務取得できる資格 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 目指す職業 ・福祉施設 ・地域相談機関 ・医療業界 ・学校などのソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士) ・カウンセラー ・公務員など 主な就職先 ・障害者支援施設 ・高齢者福祉施設 ・児童福祉施設 ・精神科病院 ・一般医療機関など こんな感じになります! どちらを選んだ方がいいのでしょうか?
回答終了
1,321~1,330件 / 3,605件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です