腰を低くしているのですが、一人だけ嫌がらせをしてくる方がいて困っています。 左にいたのにわざわざ自分の いる右に方向転換してきて台車をぶつけようとしたり、狭いところでよけずに台車をぶつけようとしたり、わざと体をぶつけてきたり、足踏みして床を鳴らし威嚇してきたり(キチガイかと思った)、すれ違いざま「邪魔」とボソッてきたり。 気にしないようにしているのですが、仕事中鉢合わせると嫌な気分になるので避けたり、地味にストレスなので良い対処法はないものかと悩んでます。 対人恐怖症なので人畜無害な感じでいるのですが、そういうのが気に入らないのかなんなのか心当たりもなく困ってます…。上司や同僚に相談した方がいいのか?どういう態度でいた方がいいなどアドバイス頂けたら助かります。
解決済み
チームで仕事をしています。 Aは1番業務歴が長くて知識があるため、Bや私は業務上のわからないことがあるとAに相談します。Aは説明が端的でわかりやすいものの ・残業は絶対しない、有給消化が最優先。 ・自分がわからない仕事や時間内に終わらない仕事があると、自分の分担でもBや私に押し付け、押し付けられた人が残業をしている横で平気で定時で帰る ・頭を下げる&自分のやり方を変えるのが大嫌いで、チームでやり方を統一しようとしても従わない。 と、あまりに身勝手な行動をとります。 本来、在籍年数が長くなるにつれて業務量も増えていくのに、Aは絶対に追加の仕事は引き受けず、上司から「Bや〇〇(私)が過労死ラインまでの残業となっているから、もっとAにも業務をやってほしい」と言ってもらっても「残業しろってことですか?家庭があって、絶対に残業しないように効率的に、優先順位つけながらやってるんです!」と断固拒否でチームの雰囲気が悪くなるだけでした。 上司も形ばかりの注意はするものの、事なかれ主義かつ部下が困っていても助けない無能のため、Bや私が残業していても声をかけることなく平気で帰って行きます。 そんな中、去年Bが過労で休職し、その間は私とAでBの分の業務にもあたりました。 現在Bは復職しているのですが、おそらくまたBに休職されては困るとの思いからか、Aの業務の押し付けの矛先が私に向くようになりました。 先日、Aの担当業務でトラブルが発生し、それ解消をしないと私の急ぎの担当業務が進まない状態になりました。トラブル解消のための方法まで伝達して「対応お願いします」と言うと「え、私がやるんですか?やったことないし、今日中にやらないといけない仕事があって忙しいから無理です」と言ってきました。 「Aの担当業務のトラブルだけど、それが解消されなくて困るのは私」という状況で、仕事を押し付けられ、結局その日私は残業。Aは定時帰り&翌日有給まで取得していました。 以前、上司も含めた話し合いの場で言い返したことがあるのですが、「(1番在籍年数の短い)〇〇さん(私)は、私ほどの知識ないですよね?だったら別の部分で貢献すべき」と吐き捨ててきました。 勉強して増やせる知識はありますが、前例踏襲の公務員は「これまでどのようにしていたか」という知識(というか経緯の把握)が1番必要で、Aさんはそのことを棚に上げてきました。在籍年数の長い人が過去の経緯を1番知っているのは当然で、努力というより経験値的な部分でマウントを取ってきたのです。 Aさんにしかわからないことを教えてもらえなくなる可能性があるため、Bも私も強く出られないのをいいことに、Aはやりたい放題です。 Bは他の部署の人からも「仕事をしない」で有名で、Bの前任者も過労で退職しています。しかし、どんなに酷くても公務員のためクビにはなりません。 しんどいし、周りに相談しても「断れば良いじゃん」とか口喧嘩が弱いこちらが悪いように言われ、さらにストレスが溜まり限界です。どうすればこのような人間がいる環境で倒れずにやっていけるでしょうか。
回答終了
から新卒の子が辛いから死にたい、市販薬をたくさん飲んだけど死ねなかった、別の仕事したいと言っています。 それ死にたいんじゃなくて、仕事辞めたいだけでは?と思ってしまいます。 よくあることですか? こいいうことって。
印象・高評価をもらえて合格できるのでしょうか? この試験だと、面接は合否判定のみなので、極端な話、筆記試験が全て満点であっても面接でダメだと不合格になってしまうんですよね? だったら、どういう面接であればいいんでしょうか? 飾らずに素直に受けるだけ? 短く答えて面接官とやり取りする? 面接官に聞き返されないくらいにキッチリした答えを言う?
しているうちに喉が乾燥して痛くなり声が出にくくなってきてしまいます。 同じような傾向の方いらっしゃれば、原因や治し方を教えていただきたいです。
ました。 それがいつ実行されるかわからない状態でいつも通り接するのは正直言って辛いです。 また、入社して以降同じ部署で働いていた仲間もほぼ連鎖反応でやめてしまい離職表を書くのもうんざりしてます。 更に、ちょっとした仕草でマイナス思考になってしまいます。 後輩の考えも受け入れることに決心しましたが、今は自分に対してのストレスで爆発しそうです。 こういう場合は、どういった発散方法がありますか。
してます。 営業部なので、必要であれば、会社の携帯を全員が持っているので、私から連絡することがあります。 ここ半年くらい、Aさんが苦情物件を抱えており、ほぼ毎日会社から、Aさんが会社から支給されている携帯へ連絡しました。 メールで必要事項をおくることもあり、会社からメールをすることもありました。 個人情報の関係で、メールは読んだら削除、着信は名前登録はしていません。 先月から、私の直通電話に非通知で無言電話が数10回あり、会社から支給されている携帯にも無言電話がくるようになりました。 そして、先日、Aさんの奥さんが会社の最寄り駅で、私に声をかけてきました。 内容は、うちの夫と不倫しているでしょう?とのこと。 私はもちろん否定、待ち伏せされて失礼な物言いをされたので、上司に報告しますと言いました。 奥さんは、静かに興奮している様子で、今なら見逃しますとか、今辞めてくれればいいんで、と私の話を聞いていない状態で、少し私は恐怖を感じました。(会ったこともないのに、私の顔を知っていたし) 身に覚えのない話、腕をかなり強く掴まれて引き止められ、怖くなったので、まだ会社にいる上司に電話して現場まで来てもらいました。 Aさん、奥さん、Aさんの上司2名、私の上長1名、私で、話をしました。 結局、奥さんも納得したみたいですが、最後まで私に謝罪をしませんでした。 Aさんからは土下座されました。 Aさんの上司は、諮問にかける報告はしないでほしいと言います。 私の上長は、判断は任せるとのこと。 諮問にかけられたら、嫌疑でも大変なのに、奥さんと言えど恐らく処分されると思います。 (目に見えない処分の可能性が高い) 質問は、あれから、私も考え込んでしまい、朝6時半に起きないといけないのに、今この時間まで眠れなくなっています。 Aさんの奥さんがちゃんと謝罪すれば、すっきりすると思います。 それならば諮問に報告はしないつもりです。 Aさんにそれを言うか、言わずに諮問に報告が迷っています。 どうしたらいいのか・・ 考えすぎて、みなさんの意見を聞いてみたくなり投稿しました。 あなたなら、どうしますか?
んか?社会人です。 ・わけもなく悲しくて涙が出る ・熱がないのに熱っぽい 特に顔が熱くなる ・動悸、息切れ、吐き気、胃痛、下痢 ・喉の圧迫感があり常に息苦しい 眠れない ・口元が動いて音が鳴る ・上手く会話が出来なくなった ・声の大きさの調節がしづらくなった ・吃ったり噛んだりするようになった ・顔半分がけいれんする ・考えようとしてもぼんやり膜がかかっている感じがして上手く集中できない ・眉をひそめたり体が震えたり頭を振りそうになったり、チックのような症状が出る ・忘れっぽくなった 職場でこういったことが起きると周りの目が気になって異様に汗をかいてしまい、そのままでは体臭が酷くなるから一旦離席して、、、ということが増えてきています。ただでさえ勤続年数に見合った仕事ができておらずこんなことをしている場合ではないのに、社会人としてどんどん酷くなっている気がします。 職場で嫌なことはありますが嫌だと言える立場ではないし、もっと過酷な状況で働いてる方は沢山いらっしゃるはずで、私が受けているストレスは世間一般かそれ以下のものだと思います。 数年前までは落ち込みこそすれ、こんな症状が出ることはありませんでした。 こういった症状は誰しも起こっていて、みんな何とかやり過ごしているのでしょうか? 病院にかかって薬等で治ることはあるのでしょうか。同じような状況から普通の状態になれた方がいらっしゃったら、何が効果的だったのか教えていただきたいです。
3年目の社会人です。先輩上司らにはよく可愛がっていただいてます(よくいじられます。) 会社に入る前もそうだったのであまり気にしていなかったのですが、中にいじりがしつこい男性の先輩がいます。(既婚者)とにかくしつこく体調もよくなかったので、一度嫌な態度を取りました。 私は友達にもよく指摘されるのですが、嫌な態度がわかりやすいのです。 これでいじるのも収まるかと思いきや、次から私に怖いとかすいませんねーと嫌味のように言います。 本人は軽く言っているつもりなのですが、2週間毎日言われて正直参っています。 冷たくされてショックだとか。毎日言われる私のことはおかまいなしです。 しかも席が向かい合わせ… こういうタイプの方はどうあしらうのがいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
肌荒れなど、検索すればするほど"ストレス"が原因としか思えない慢性的な症状が続いています。そ もそも何が1番ストレスなのか、知る方法はあるのでしょうか。 20歳前半、仕事は入社から1年です。忙しく、基本的に週6連勤。しかし低賃金で休みも少ない状況です。たくさん褒めていただける環境でいい職場とは思いますが、自分の代わりが居ないために"私がやらなければ"という思いが負担になっていることはわかっていますが、上司に相談しても根本的な解決法は得られず、そもそもどの仕事が1番負担で、どうして欲しいのか自分でもよくわかりません。誰かに手伝ってもらうにしても、どうせ他の仕事が増えて変わらないだろうと諦めのような感情もあります。 また、数ヶ月に1回は首や肩に寝違えたような激痛が走り数日苦しみます。肋間神経痛もあるようです。病院ではストレス発散や運動、長めの入浴をしましょうと言われました。軽い運動や仕事とは違った勉強も始めてみようと意気込むもののなかなか続かず、趣味のスポーツ観戦もなんだかつまらないです。 日曜(必ず休み)はただただ寝ていたい。日曜以外は簡単に休めず、たまの平日の午後休みは、かかりつけの眼科や皮膚科のお薬を貰いに行くだけでいっぱいいっぱいです。 2~3年前、学生の時にうつ病と言われたことがありますが、当時は緊張するようなプレゼン発表や対面試験が多いことがストレスであると明白でした。いくつかの心療内科を回りましたが先生の長いお話を聞くばかりでかなり苦痛だったので、精神科でお薬を貰い時間と共に改善していました。 上司や友達に相談したいですが、自分の暗い話を聞いてもらうことが申し訳なく、「私だってツライんだから!」と言われる度にそうですよね…と共感するのみに終わります。 心療内科以外でストレスを明確にできる方法はあるでしょうか。色々なことを1度に試したり中途半端にやるよりまずはストレスの根本をはっきりしたいです。知恵をお貸しいただければ嬉しいです。
1,321~1,330件 / 1,967件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
働き方を考える
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です