味がてら宅建を昨日受験し(合否ラインにはいるけど、だいぶ怪しいです…)、次の目標となる資格を検討しています。 仕事系の資格は電験以外はだいたい取得済みです。(電験は私には難しすぎてすぐ諦めました) たぶん宅建は来年また頑張りましょうだと思うので、令和5年1月から6月あたりで受験出来る資格があればと思ってます。(以降はたぶん宅建) ちなみに、電気系以外は簿記2級 建設業経理士2級と中途半端に2級ばかり持ってます。 会計・法律系・経済学の傾向は割と好きです。 電気× 計算系× 物理×とかは苦手です。 (文系出身なんで…) これおススメだよ!ってあれば、よろしくお願いします!
回答終了
から設備設計の仕事に従事しております。 25歳、ハウスメーカー施工管理から転職、設備設計1年目の者です。 どなたかこのような仕事への未練を持っている方、この未練への慰めやアドバイスをいただけませんでしょうか。 もちろん、未練のない方からのも受け付けております。 元々設計志望であったことから転職しましたが、設計は設計でも、都市計画も魅力的だったな〜と思いながら設備設計を覚えることに奮闘しております…。 誹謗中傷はご遠慮願います。
解決済み
級建築士の資格取得に必要な実務経験、は インテリアの設計でも実務経験になるのでしょうか? インテリアデザインに重きを置いた学校を出て、今現在就職活動中なのですが、短期の学校であり、国の認可が降りた専門学校では無いため、資格取得のための要項には入りません。 実務を通じて将来的に資格を得れればと考えていますが、インテリアのデザインのみを扱う会社での業務が実務経験として考えられるかどうかを知りたいです。(設備関係の勉強もあったので、給排水、空調、換気、電気設備等も基本設計は可能です) 要項に当たらないのであれば建築設計事務所での勤務を行うしか当てはまらないのでしょうか? よろしくお願いします。
ており携帯電話基地局の設計に興味を持ったのですが、基地局は建築物ではなく工作物という扱いになるという事を聞いた事があり、 自 分なりに調べては見たものの今一つ受験資格に該当するのか分からずにいます。どなたか詳しい方教えて頂けませんか? 因みに私自身は建築系大学卒の二級建築士です。(実務経験は御座いません)
今後消防設備士の取得を考えています。乙種を受験したいのですが、どれから始めればよいか思案しています。 その道の方にお聞きします。私のような施設管理の職種で、あると有利なのはどの種別ですか?また、資格の内容等わからない部分もあり悩んでいます。是非ご教授ください、宜しくお願い致します!!
す。 保有資格 監理技術者、1級建築施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士、消防設備士(甲種1・4類、乙種6・7類)、他 保有スキル 電気工事を主とする施工管理。並びに監理。 現在は発注者として工事監理をしています。 希望する副業 ・電気技術に関する講師。 ・労働安全に関する講師。 例えば、電気取扱特別教育の講師。電気工事士試験の予備校講師や実地試験指導・判定。労働安全衛生責任者の講師。消防設備点検業務。 この様な副業先を斡旋してくれるサービスを提供してくれる組織ご存じないでしょうか。 転職斡旋サービスはよく見るのですが、副業斡旋サービスは聞いたことがありません。 ニッチな世界なので自身の人脈が大事なのも理解しますが、もし何か情報があればご教示願います。
行けないなんて職場もあるそうですね。 アトリエと呼ばれる所は、給料あってないものらしいですね。 建築の職場によって違う給料を 教えて頂きたいです。 回答よろしくお願いします♪
なものはどれですか? 1.劇場の舞台の計画において、奈落の深さを5mとした。 2.事務所の執務室の計画において、天井に設置する設備の配置や間仕切りの位置のモデュールを3.6m×3.6mとした。 3.体育館の計画において、成人用バスケットボールコートの寸法を28m×15mとした。 4.保育所の幼児用の便所のブースの計画において、仕切りや扉の高さを150㎝とした。 4?でしょうか?
未経験で、下記資格を保有していますが、転職は可能でしょうか?また、転職前に保有した方が良い資格はありますか? ・第三種電気主任技術者 ・一級電気施工管理技士 ・第一種電気工事士 ・危険物乙4類 ・消防設備士甲4類、乙7類 ・防火管理者、防災管理者
も、最近中学校の先生って楽しそうだなと思いました。で、社会が得意で好きなので社会の先生にもなりたいです。 でも、建築士もやっぱりカッコいいと思うのでどっちになろうか迷っています。 そこで、それぞれの仕事をしている方にその仕事をしていてよかった事、嫌な事、など感想を聞かせてほしいです!
1,301~1,310件 / 2,622件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です