なか上がりません。 初日に比べれば数字は上がってきましたが最低目標にも達しません。 慣れれば数字は上がるものですか?? 続けられるか不安です…
回答終了
の正社員は前期と後期で個人で目標を決め、それの評価が昇給に影響するらしく、前期は材料間違いを起こさない事と労災を出さないことにしたのですが上司からは普通の評価で返ってきました。 会社に利益を出す目標で達成した評価だと良い評価で返ってくるらしいのですが、私は正社員の中でのランクが一番下っぱです。 生産数上げることや不良数下げる事の目標は自分より一つ上のランクの方が決める目標とのことで、そうなると自分の目標何にしたらいいのかわからなくて悩んでます。 上司は普通の目標にするなと言ってますが、生産数や稼働率に関することを目標にできないと、製造の作業者からしたら目標決めれず… 別の上司は「作業者やし、生産に関わること書けんのやとまた同じのしか無いやろ」と言われました。 工場の作業者での目標って何か生産に関わらず評価につながるものってありますでしょうか? 今年から始まったばかりで全然わかりません。 よろしくお願いします。
解決済み
底のゴムがベタベタしてて底が剥がれてしまいました。 まだ3回くらいしか履いていません。ほぼ新品に近い状態でした。 保管場所は自宅の押入れの中でしたので直射日光が当たる環境でもありません。 また買いなおししなければならず非常にもったいないです。 なぜ安全靴の底は履いてもいないのに劣化するんですか。
せることが難しいです。 毎日同じものを作っているならなんとかなるかも知れませんが、そうではないし、経験も浅いので、 ・「両方とも疎かになり図面やプログラム、寸法測定を間違えたらどうしよう」とか ・「ある程度時間が経過して寸法が変わってしまわないように、加工が終わったらすぐに次の製品加工をスタートしなければ」とか ・今日の予定が終わるのは大体何時頃になるか予測を建てて報告しなければ」とか ・空き時間ができたら次の製品のプログラムを入れて置かなければ とか 色々やらなければいけなくてさっぱり分けがわからなくなります。マルチタスクや製造業に根本的に向いていないのでしょうか
のですが、パワハラや 人間関係に疲れてしまい あまりにも休みが少なかったので辞めました。 次に転職するなら土日祝の 完全週休2日制の会社がいいのですが どうでしょうか? こういう業界で土日祝のところって ありますかね?どなたか教えて下さい
が激変しています。困りました。
下さい。 私は一つの部署の全ての作業を経験し、教育担当として6年ほど色んな人に作業の教育をしてきました。 前職でも塾講師をしていたのもあり、知識がある分にはもちろんわかり易く丁寧に教える自信があります。 責任を持って、わかり易くなる丁寧に努めてきました。 5年ほど間が空き、今回新しい部署に異動しました。 今現在は新しい部署で何もかも教えて頂く立場です。 受け身になり、何をしてよいかわからず教えられたことを丁寧にメモを取ってはいますが、教育者がコミュニケーションもなく見て覚えろ的な感じで相当苦戦しています。 自分自身は教育者として暫くしてきたので、その様な教育者の気持ちがよくわかりません。 メモを取るのもついていけず非常にわかりづらく、辛くてたまりません。 自分からどんどん聞いていかないと何をしているかすらわからず進んでいきます。 工場の教育とはその様なものなのでしょうか? 自分自身が優しすぎなのでしょうか? 教育スジールも無く、不安でたまりません。 自分自身が教育者の時はしっかりとスケジュールをつくり各項目の内容を作り、受講者にもその資料を渡し一緒に進めてきましたが、全くそういうのもありません。 上司にもその事は伝えましたが、改善されず、無いものは無いの一言です。 教育者は知識は非常にありますが、教えるのには向いていないと感じます。 そして、不安で仕方ないので何回か上司に相談しました。 すると、受け身でなく、積極的にしろと怒られ、自分からどのように進めていくかスケジュールを作れと言われ、全くの素人なのに疑問を感じました。 教育者がこの様な事は作るのではないのでしょうか? また上司からいつも何が出来るとか?なんのスキルが取れたとか上司から聞かれますが、自分にはよくわかりません。 それは教育者が判断してスキル取得認定して上司や受講者に報告するのではないのでしょうか? ストレスで気がおかしくなりそうです。 自分自身がおかしいのでしょうか? 自分は過去に教育者としてやってきましたが、優しすぎるのはよく言われてきました。 自分が受講者によく言われたのが、教育者がアタナで良かったと良く言われてきました。 自分が甘すぎるのでしょうか? 自分自身の考えは、作業であれば教えてあげないと何も出来ないと思います。 考えさす所は考えさせて。 作業やその作業をする材料のありかはしっかりと教えるべきです。 今は、自分で何でも調べたり、わからないことはしっかりと聞いて進めないと、教育者の言ってることだけを聞いてると全くついていけず、頭に全く入ってきません。辛くてたまりません。 コミュニケーション能力を問われているのかと感じます。 教育者と気が合う、コミュニケーションが取れる人だけがなんとかついて行ってる感じです。 また過去のことはわかりませんが、ずっと同じように教育者も教えられてきた為、苦労して身につけてきた知識をそんな簡単に教えるのが腹立たしいのかなと感じることがあります。わかりませんが。 もしそうだとしても、自分ならしっかりと教育者として教えるならわかり易く何回も聞かれないように短期間で丁寧に慎重に、教育スケジュールを立てて教えてあげます。 人間性を疑います。腐っています。 学生でない私の様な教わる側が甘すぎなのであれば、その様にわかりにくく、教えるメリットは会社、上司、教育者にとってメリットはあるのでしょうか? 簡単な事でも、理解するのに相当時間がかかります。 だだのストレス発散でしょうか? またこの様な教え方を皆同じ様にやってきたため、過去に教えられた側も強気で、自分に嫌らしく話してくる時があります。 教育者と仲良く話して、なかなか理解できない、出来ない自分のことを上司とかと話しています。 苦痛でたまりません。 自分が教育者の時は、自分に上司から進捗どう?とか、もし受講者がミスをすると自分に色んな人から当たられた記憶があります。 優しすぎてなめられる性格なのかと感じています。 なにも言い返さない、自分が滑られて都合良くつ分かれてきた気がしています。 確かに色んな人を見てきましたが、ヤンキーの様な気の強い我が強い人には、明らかに自分なら注意されることも注意されません。 なぜでしょうか? ヤクザ根性の様な人間に憧れる時があります。 気の強い悪ガキ、ヤクザ界に入れる様な教育に憧れる時があります。 何でも良いのでアドバイス宜しくお願い致します。
由は? モノの意味は?
回答受付中
をしています。 年末にかけて受注が増加予定となり、現従業員だけでは捌ききれなくなる為、業務の一部を外部の個人事業主の方に委託しようと考えています。 その際に支払う報酬は幾らが相場なのか、お詳しい方にアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 製作に必要な材料や工具、工作機械は客先からの支給のため、当社の負担はありません。 材料は必要数ぴったりしか支給されず、製作にミスした場合は当社負担で材料の買い取りがあります。 工具が客先指定の専用品であるため持ち帰って作業して頂くことができず、委託の方には当社工場内にて作業をして頂きます。 ライン作業ではなく、材料の加工から完成まで、すべて一人で行って頂きます。 製作にかかる時間は慣れた作業者でひとつにつき20分程です。 現在その業務は当社従業員1名で製造を行っています。 当社は他にも請け負っている業務が複数あり、他から人員を回せません。 どなたでも簡単に出来る作業ではなく、かなりの器用さを要します。 完成品は軽量で、手のひらサイズです。 完成品の検査、客先への納品は当社で行います。 客先からは納品ひとつにつき1200円を契約して頂いています。 年末まで委託の方には毎月300~400個を担当して頂く予定でおります。 このほかに必要な情報があればご指示ください。 お詳しい方、よろしくお願い致します。
製造していますが これがなかなかタイトな納期で大量の製品を 求められています。 だから職場の先輩が スケジュールがめちゃくちゃで 納期に合わせて無理やりに さらに安心したいから 納期に前倒しで在庫ばかり作って 自分さえ良ければいい雰囲気です。 それに振り回されるこちらもうんざりです。 中小企業の製造業はとこの会社もこんな感じなんでしょうか?どうしてもマンパワーに頼らなければならないところがあり、やるしかないぞ根性だ!という雰囲気なんでしょうか?
121~130件 / 43,825件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
製造業に応募する際の志望動機の書き方。ポイントや例文を紹介
選考対策
製造業には、幅広い企業が含まれています。志望動機を考えるときは、応募先の特徴や仕事内容をよく調査しなけれ...続きを見る
2023-04-17
製造業で活躍するオペレーターとは?仕事内容と転職で必要なスキル
仕事を知る
工場をはじめとした製造業の現場では、オペレーターと呼ばれる人々が活躍しています。オペレーターには複数の種...続きを見る
2023-07-06
バイヤーの仕事は買い付けだけじゃない!仕事内容や必要なスキルは?
バイヤーは小売業・製造業・流通業など、さまざまな業界でニーズのある仕事です。興味はあっても、役割の重要性...続きを見る
2022-12-16
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
ノンテクニカルスキルとは?主なスキルと高める方法を解説
医療業界や製造業界で働いていると、ノンテクニカルスキルが重要であると耳にすることが少なくありません。ノン...続きを見る
2023-12-12
サプライヤーとは?業界別の具体例や役割について解説
サプライヤーという言葉は知っていても、意味については曖昧にしか理解できていない人も多いのではないでしょう...続きを見る
2024-04-24
花火師になるにはどうすればいい?必要な資格や求められる資質を紹介
夏になると、各地で花火大会が開催されます。にぎやかなイベントを陰で支える重要な存在が、花火師です。花火師...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です