先の会社で働き始めました。 また、前職は4月30日の月末退社でした。 月末退社だと次の日に社会保険が失格証になるというふつうに聞いたのですが新しい会社は、入社日が5月1日で給料の締日は毎月15日です。 給料の締め日が15日だとして、その月の1日から働いたとなれば初任給として貰える金額はおよそ半分になりますよね。 給与支給日が当月の28日ということなので 5月1日〜15日まで働いた金額が 28日に支給されるということで合ってますでしょうか? また前職は20日締めなので4月21日〜4月30日までの給料が入るのですがその数万円の中から社会保険料と住民税がひかれるのでしょうか? ゴールデンウィークも土日も休みだったのでたいきた給料にならないと思いますがその場合、社会保険料、厚生年金、住民税はすべてこの少ない支給額から引かれてしまうのでしょうか??
回答終了
働いています。 転職先は給料が当月払いで社会保険料は翌月払いになるのが一般的だと思うので、今回は雇用保険料と所得税のみが引かれていました。 先に結論を言うのですが、もしかすると8月分の社会保険料が支払われていない可能性があります。 そう思う理由として、前職では給料が翌月払いだったので、本来であれば今月に先月分の給料が振り込まれるはずなのですが、新卒で入社した際に、3月に働いていなかったのに4月に初任給を出して貰えたことで、最後の給料を相殺する形にされて支払われなかったです。ただ、交代手当等だけ支払われました。 その事もあり、社会保険料が翌月払いだとしたら、恐らく8月分が控除されていない事になると思います。 要約すると、前職での9月に入ってくるはずの給料が入ってこない為、8月分の社会保険が控除されていないのではないか?と思っております。 一応、転職先の総務の方に今月控除されてなかったけれど良かったんでしょうか?と聞いた所、入社初月は発生しないはずなので、控除されていないなら問題ないと言われました。 ややこしい話があるので分かりづらいかもしれませんが、この場合は特に払う必要はないのでしょうか?
、初めてのお給料で社会保険料が引かれていませんでした。(保険証では入社日から加入しているのが確認できています) この場合、月末付で退職すると最後のお給料で2か月分引かれる事になりますか? 月途中で退職なら1か月分引かれるだけですか?
解決済み
当月控除。 たとえば5月25日退職した場合と5月31日退職した場合 社内保険料は ひかれるのでしょうか? 5月25日退職6月5日支払は 当月控除だから 5月分保険料は かからないから6月5日支払いには保険料取らない。 5月31日退職は7月5日支払 5月まで控除しないといけない為 7月5日支払いは控除する。 間違ってますか?
付けで退職しました。 その場合って今月最後に支払われる給料から、社会保険料は引かれるのでしょうか? 日割りで引かれるのでしょうか?
算がされます。 この場合、社会保険料も、毎月11日から毎月10日締めという事でよろしいでしょうか?
別会社(法人)を立ち上げて、 午前は3時間、今まで通り勤務。 午後は5時間、会社で働いてもらう。 会社勤務での給与9万円(若しくは最賃)を支払う。 残りの差額を個人事業主から給与として支払。(差額とは今まで支払っていた給与) 会社は同じ場所でする事も同じです。タイムカードは分けようと思っています。 こうした場合は、社保の算定基準は会社の9万円だけになりますか? 従業員から社保が高いと相談を受けて考えた方法なのですが無理ですかね。
ら収める額が決まるものの、条件によっては随時改定の対象になるかと思います。(反映されるまでに数か月かかりますが。) この度、同じ職場内で雇用形態が変わり(正社員→臨時)、基本給などが下がったたため随時改定の対象となると思っていたのですが、むしろその逆で、それまでの標準報酬額より多く引かれています。 交通費を公共交通機関の定期6か月分を4月をまとめてもらったため、そのあたりも含めて庶務の人が間違えたか?とも思ったのですが、私も個人的に計算して府に落ちる回答に落ち着かず。 3月まで(正社員):昨年4-6月の月額∔交通費ひと月分∔残業代で計算されていました。 4月(臨時):月額は3月までの額より7万近く減りました。その他に定期代(6か月分)と3月分の残業代、退職金が支給されました。 退職金は社会保険がかからないため問題ないかと思いますが、3月までの標準報酬額より上のランクで控除されており、5月、6月の給与もそのランクで計算されています。 このようなことがあるものでしょうか。
なったので、夫の保険から抜けて、職場で社会保険加入しました。 お給料は、月末締めの翌25日払いなのですが、上司から「今月から社会保険引かれますから」と言われました。 9月に働いた分から引かれるのは、合っていますか?
の人で、 ①例えば支給額が5万円だとすれば、源泉所得税は乙欄なので差し引かれると思いますが、社会保険料については入らなくよい? ②支給額が10万円だとすれば、源泉所得税は乙欄なので差し引かれ、社会保険料も差し引く必要がる?それとも任意でよい? 源泉所得税が乙欄である場合で、支給額がそこまで多くない人の取扱いについてよく分からなくなりました。 ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
121~130件 / 24,860件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
仕事を知る
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です