病院→開業医→老人保健施設→訪問看護ステーションで仕事をしてきました。 ここ10年はパートです。 最近、尾骨の痛み(もともとの変形、3人目出産後から痛みだした)と手のしびれ(手根菅症候群)で車の運転がつらくなり、訪問看護の仕事を辞めました。 でもまったく働けないと言うわけではなく、次の仕事を探しています。 理想は総合病院なのですが、なかなか良い勤務条件の病院がない事と、ずっとパートだったので自分自身の知識や技術に自信が持てなくなりつつあるため、比較的ゆったりと働けるところを探しています。 今日、長期療養型病棟と外来、老健施設がある医療法人に面接に行ってきました。 認知症の方のベッドが100床、療養型(医療、介護)が計90床、老健は100床です。 私が希望しているのは長期療養型病棟の方です。 看護部長さんの話だと、主にIVH、胃ろう、じょく創、吸引の管理が仕事だと。 時給は今までの訪看より200~300円は安いです、との事。 病院と施設を見学させてもらいましたが、とにかく寝たきりの方が多くて、正直驚きました。 頭ではわかっていたつもりですが・・・。 そこで質問です。 ①長期療養型で勤務する看護師は、体力に自信がないとだめでしょうか? 仕事ができないと言うわけではないけど、全くの健康体でもない私のような者ではつとまりませんか? ②長期療養型に勤務しておられるスタッフの方は、看護師、准看さん、介護さん・・・どのくらいの割合なのでしょう? (以前働いていた老健で、看護師と介護さんの対立が強かったもので・・・) ③オムツ交換や入浴介助は、看護師、介護さん関係なくするものでしょうか? ④一度このようなところで働くと、総合病院などの大きい病院には戻りにくいでしょうか? ⑤療養型で仕事をする『良い点』ってどんなところだと思いますか? 不快な表現でしたらすみません。 どれかひとつでも良いので、経験のある方の意見が聞きたいです。 経験がなくても、想像でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。
解決済み
いますか?よく言われている勉強にならないという事が不安です。 でもずっと慢性期、療養型などで働くならそこで必要な技術を身につければと思っているのですが。実際こういう方いますか? また慢性期や療養型の経験しかない看護師の転職先はどのような所があるのでしょうか。 ちなみに誤解されないように、決して慢性期、療養型も楽とは考えていません。
医師不在の時間があってよいのでしょうか?病院には常勤医師が2名いますが、当直は大学病院から日替わりで医師がみえます。常勤医師 が9時〜18時の勤務でその他の時間を当直医師が埋めなければならないはずですが、常勤医師は18時より長くいる事はほぼなく、その上当直医師は18時より遅く、人によりますが19時以降の出勤です。朝も当直医師は早い人だと7時には帰られますが、常勤医師が来るのは9時頃です。よって常勤医師と当直医師がかぶる時間は1秒もなく、1日に医師不在の時間が数時間できます。その間に患者が急変する可能性もおおいにありますし、150床の病院は医師が常駐していなくていいのでしょうか?またこの事を告発するとしたらどこに言えばいいのでしょうか?
病院で看護助手をしていました。あと退職して三年経ちますが受験は可能ですか?
間関係も良好、給与面に関しては看護師としとはやや不満もありますが納得はしています。 やりがいもありストレスもなく仕事ができていますが、看護師としてのスキルのみを考えて急性期や大きな病院で一度揉まれるべきか悩んでいます。看護の仕事自体へのやる気は正直ありません、あくまで収入源として働いています。患者には失礼ですが(やること、学ぶべきことはそれなりに勉強しています。) しかし、この先定年まで?看護師として働くのであれば今の病院では学ぶべき経験は少ないです。(心肺蘇生処置はなし、排泄や認知症の相手ばかり) ストレスなく現状の仕事に満足しているが、看護師としてのスキルを考えると転職もすべきか。新卒3年働き真剣に悩んでいます、、。早ければ早い方がいいとも思うし、石の上にも三年、継続は力なりとも思うし、、 皆様の意見は経験からぜひ意見をいただけたらと思います。
回答終了
とある療養型病院で約2年程前から理学療法士として勤めております。 私の職場のリハビリ部は私一人でして、入ったときには入れ替わりという形で、これといった引継ぎもなされずに配属となりました。 私自身まだ理学療法士としての経験が浅く、ましてや一人ですべてを管理するといった経験などなく、毎日頭の中がモヤモヤしてます。 私一人体制でこの病院形態であればどれだけ単位をとってよいのか、単位を取得するための書類は足りているか、書類作成日など問題ないのか、今やっていることははたして合っているのか..。 ネットで調べたり、診療報酬改定内容を見返したり、厚生局などに問い合わせもしましたが、なぜかグレーになっている箇所が多くずっと混乱しています(これは私の理解不足かもしれません)。 長々愚痴をこぼして申し訳ありません。本題ですが、以上のこともあり、監査の立ち入りなどで今までリハとして取得してきたレセプトの一部がもしくは全てが書類不備などで返戻などになった場合、もちろん責任は私にありますが、病院側が被った損害は私が一手に引き受けないというなどということはありうるのでしょうか? そうなれば私は破産です(-.-) お詳しい方アドバイスください。毎日が憂鬱です。
すが、イジメ?というか自分の事が気に入らないという准看護師に暴言を吐かれます。 仕事のミスや出来てい ないところで、お叱りを受けるのは仕方ないですし気をつけて仕事をしていますが、辞めてしまえとか、一緒に夜勤入るとか吐き気がする、お前みたいなクズは病院で働かせて貰ってありがたいと思え、笑うな気持ち悪いetc 入った当初は気さくに話しかけてもらったりしていたのですが、その人の悪口を言ったり愛想の悪い態度をとった記憶がありません。 何が気に入らないのか聞くと仕事の態度が悪い、私はあなたが嫌いだからとか意味不明です。 ベテランの仲良くなった看護師さんに聞いたところ今まで看護学生や看護助手をイジメたり辞めさせたりトラブルを数々起こし移動を繰り返しているそうです。 あんなの相手にしないのが一番とアドバイスしてもらいましたが日々関わる職場の立場が上の人に暴言を吐かれ続けると気にしないのが難しくて時々本当に頭が真っ白になります。 婦長さんや看護師さん達は頑張ってるんだし、聞き流してと言ってくれますが数々トラブル起こす人間を辞めさせない病院の方針に疑問を感じ辞めたいですが辞めたら負けた気がして悔しいです。 看護師を目指してるので奨学金制度が整っている病院に就職できたので、余計に悔しいです。 その准看護師は気に入ってる子や気に入られたい人には猫なで声で接しています。 暴言には言い返すべきでしょうか? やはり、聞き流して我慢すべきでしょうか? その准看護師の事が嫌いな看護師と仲良くなったので、一緒に辞めて他に転職しようと相談しています。 ただ、やられっぱなしも悔しいです。 職場の人間関係で上手くやり過ごす方法あれば教えてください。 もしくは、これ以上ひどくなったら看護部長さんに暴言を録音し聞いて貰おうかなと思ってます。
、 私が確保したルートが 漏れて入れ替えられている事が多いように感じ、 最近悩んでいます。 カルテを見ると次の日に入れ替えられていたり、 ひどいときは夜勤帯で入れ替えられていたり… なんだかとてもショックで、自信なくしてます。 こういうことって気にしない方がいいのでしょうか? 当たり前ですが、、、 ルート確保時は逆血確認もしてますし、 固定にも気遣っています。 選ぶ血管が悪いのでしょうか…。
働いています。 19の時に未経験で入り2年経ちます。 最初は介護のことなど全く知らずに入ったので 入ってから療養型は介護度が高く亡くなる方も 多いとゆうことを知りました。 いまはだいぶ仕事にも慣れてきましたが、 やはり介護度が高いと業務が流作業の用に なってしまい正直ゆうと楽しくないです。 一人一人の患者様と関わっているときは 自分自身も笑顔になれて凄くやりがいを感じます。 最近、グループホームや小規模多機能など 調べると少人数制だったり介護度が低めと ゆう事で、イメージではありますが患者様との 時間をもう少し持てるのじゃないかと思いました。 見学にも行こうと思っていますが、実際 働いている方の意見も聞きたいです。 あと、初めて正社員として働いた所なので 3年は居た方がいいのかとも考えています、、
ートで看護師として働き出します。 ブランクは4年です。 以前いた大学病院ではルートキープはドクターの仕事でした。 しかし、面接・見学の時にルートは・・・?と聞くと ナースがとっているとの事。 平均年齢85歳の療養型でのルートキープ。 恥ずかしながら手順すらわかりません。 コツなどはあるのでしょうか。 皆さんはどのくらいでスッと出来るようになったのでしょうか? やはり数をこなす事でしょうか。 働き出す楽しみもあるのですがなんせルートキープに関しては 今からとても不安です( ̄_ ̄;) アドバイスをお願いします!
121~130件 / 800件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
仕事を知る
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
2023-03-27
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です