しんどくてやめたいです。こんなに早く辞めるのを店長に言うのがとても緊張します。 店長もとても怖いので言ってから働き続けたら今までよりも冷たく対応されるんだろうなと思うとめっちゃ怖いです。例えば今日(金曜日に)辞めると伝えたいとしたら次の週の金曜日のシフトが最後でそのシフトを最後に辞めさせてもらいたいですと言ったらそんなにすぐにやめられるんですかね?わかる範囲で教えていただきたいです( ; ; ) 毎日バイトが行きたくなくて学校行っててもバイトのことばかり考えてしまいます。
解決済み
月、内定はまだありません 仕事にしたいようなやりたいことが見つからず、心が動かないまま、ただただ脳みそと手を動かしています。 今は色々な企業にESを出したり、選考を受けている段階ですが、熱意がないのでどうにも気持ちが乗りません。 志望動機もキャリアプランも強みも弱みも全部嘘くさく感じて、虚しくなります。沢山の業界や企業を見てまわっても、1mmも仕事内容に興味が湧かないので、淡々と情報収集してエントリーシートを書いて…という毎日です。 もともと私は周囲に対して興味が薄くて、親友と呼べるような人がいません。小学生くらいのときは親友がいましたが、卒業してから連絡を取ることがなくなりました。人間関係のリセット癖みたいなものもあります。 家族との関係は良好で、父も母も「やりたいことをやっていい。無理に就職しようなんて思わなくていい。」と常々言ってくれます。自営業な訳でも特別裕福な訳でもないです。 それに甘えそうになる自分をなんとか奮い立たせて就活をしています。 私の好きなことはゲームと料理と漫画とアニメ、それから絵を描いたり小説を書いたりすることです。 お休みの日は仕事のことを考えないで良くて、趣味に没頭できるような仕事であればなんでもいいです。 一旦自律するために実家を出て就職してみようとは思いますが、合わなかったり病みそうになったりしたら実家に帰って派遣の仕事でもして暮らそうと思ってます。 ほんと自分に激甘だし、後先考えられてないし、大学行った意味無くなるし、自分って不出来だなぁって嫌になります。このまま漠然と就活してて内定貰えるのかも不安です。大学卒業と同時に仕事に直結する資格が取れることだけが救いです。労働環境あんまり良くないそうなので就職する気はあまりないですが。 自分の恵まれた環境を自覚するたびに、申し訳ないなって思っちゃう。
回答終了
人間関係で相当な悩みを抱えています。高校1年から今まで10年くらい同じ悩みで悩み続けています。 とにかく人と仲良くなれない。中学生時代まではこんなことは無かったです。友達もそこそこいましたし、中学時代はとにかく楽しかった。 歯車が狂ったのが高校からです。それまでの友人と離れ離れになってしまい、人間関係がリセット。そこからまた新たに友人を作ればよかったものの、孤独になってしまい、それが今でも続いています。 故郷を離れて一人暮らしを続けていますが、友人はいません。今の職場でも人間関係がうまくいかない。私だけが仲間外れのような気がして、みんなでワイワイして、自分だけ孤独。 前の職場も人間関係が理由で辞めました。上司と折り合いがつかずその上司を思い浮かべるたびに仕事へ行く気が失せて、仕事場のトイレでうずくまって今日は来たはいいけど、このまま帰ろうかなと思った日もありました。 今の職場を辞めて、また新しい職場に入っても、また同じようなことで悩むのかなと思うと、自分自身が嫌になってきます。 もちろん恋人もいません。生まれてからこのかた。女性から嫌われているような気がしてなりません。私を好きになってくれる女性がいるなんて到底思えないんです。こんな情けない自分を。 長々となりましたが、簡潔に言えば「人生を変えるにはどうすればいいのか。」ということです。こんな情けない自分でもやりたいことが一つだけあります。でもそれは、なかなか達成が難しく、挑戦するのは色んな厳しいことを覚悟で臨まなければならないことです。 人生に疲れても死ねないのは、「このまま情けない人生で終わりたくない」「生まれたからには何か意味がある」って思っているからです。 人生の先輩方、ご享受お願いします。
したら気持ちをリセット出来ますか 私は小さなお店で働いていて、店長でもないですが、シフトを管理してます。職場に苦手な年上のパートさんがいます。その人はあからさまに悪い人じゃないんですが、自分が休みたいっと思ったら、周りの人にどれだけ迷惑かけようと休むんです。前から「水曜日は休むのはさけて下さい」って言ってあったのに、水曜日に休み欲しいって相談じゃなくて『この日しか無理だったので休みます』というメモが張られていて事後報告だったので、(他の人は休みが欲しい場合はちゃんと口頭でいいます)「今回はいいですが、なるべく水曜日はさけて下さい」って直接言ったら、機嫌悪くなって、無視します。 できるだけ関わりたくないですが、シフトについてはどうしても関わらなくちゃいけないし いやだなあって思います。 あるときは、『子供がテニスの練習試合にでるから見に行きたい』と急に休んだり、『子供が今年小学生最後の夏休みだから出来るだけ一緒にいたいから休みます。』と何連休もとって旅行にいったり散々振り回されています。 他の人からは嫌われていることはないと思います。 確かにパートだからモチベーションが低くてもいいのかもしれませんが、他のパートさんは休むとしたら、冠婚葬祭か子供の入学式や卒業式くらいです。 私が我慢すれば職場に波風たたず1番よい方法だと思っています。ただもやもやして寝れなくて困ってます。どんな考え方をしたらいいかアドバイス下さい。よろしくお願いします。 例えば、「こんな人が一人でよかったあ~」とか
てしまい、全国模試の偏差値も40ほどと酷く、指定校推薦で地元の底辺私立大学経済学部に進学することになりました(河合塾偏差値42.5) 高校入学当初はやる気に溢れていましたが、勉強の想像以上の難しさや進度の速さ、人間関係、長距離通学などで精神が参ってしまい、そのまま落ちこぼれてしまい、授業が憂鬱になって、さらに勉強しなくなって、さらに落ちこぼれるという負のサイクルになりました 大学は家の近所ですし、人間関係もリセットできるし、学びの自由度もあるので頑張るつもりです やはり大学卒業後は出来るだけ待遇の良い会社に入社したいです 指定校推薦で入学が決まった今、何をするべきでしょうか? 難関資格取得もするつもりですが、何がおすすめですか? 進学校出身で底辺大学に進学する方どれくらいおられますか? 回答よろしくお願いしますm(__)m
ものです 僕がHSPであること知り興味を持ってから本を10冊以上読み込んで、HSPの診断などをするとほぼ全ての項目が当てはまり、重度のHSPだと思っています。 そのせいか小さな悩みでも考えすぎてしまう癖があるので、新卒で入社した会社は人間関係や慣れない環境など悩みが蓄積し、誰にも相談できず精神的に限界がきてしまい逃げるようにして半年で辞めてしまいました。(バックれに近い形で…) ただ、これは自分が社会人経験が浅いため甘えだと考え、次の会社では人間関係やオープンオフィスの周りの雑音でグッタリしても我慢し、3年ほど騙し騙し会社員をやってきたのですが、最近、人間関係の悩みで新卒で逃げるように退職した時のような精神状態が湧き上がってきて「もう無理だ!!」と感じてしまう状況に陥り会社に「精神的にもう限界です」と連絡をして休みを取り、精神科に行きました。 精神科に行った結果、うつ病一歩手前の適応障害と診断され、これから休職することとなりました。 ここで、僕自身思ったのが、自分は会社員として自分は向いてないんじゃないか?そもそも、働き方を変えた方がいいのではないかと言う疑問でした。 自分なりに過去の自分から学び、「仕事だからしょうがないんだ」と我慢しても結局は適応障害になってしまう結果ですし、今の自分の仕事は2、3ヶ月で現場が変わるため、人間関係がリセットされ、親しくなり始めた頃には別の現場へ…ということの繰り返しです。 人間関係が変わるたびに精神疾患が再発し続けるようではこの先働いていけないのではないか?と思っています。 どうやら、同じ現場の自分の上司や同じタイミングで現場に入った人たちは何もストレスを感じずに働いているような感じで自分だけまるで精神的に自滅しているような状況です。 もう、正社員で働くことを諦めて派遣とかで働いて副業で色々働き方を試すような生き方をした方が良いのでしょうか? HSPや適応障害などで転職した方、みなさんどういう職につきどうやって働いていますか? どうも、人間関係が変わるたびにメンタルが限界を迎えるので、参考にしたいです
めまいも酷くて、スマホ触ってるときのありえないミスも増えました。明日心療内科に行きますが、このままでは転職どころか車の運 転も危ない気がします。 今は生理中なのでPMSの酷さと精神的ストレスが重なってより最悪です。 生活の為に仕事につかなければいけませんが、定職につくのは難しいし、ついてもすぐ退職してしまうことは目に見えます。 生きていくにはどうしたらいいでしょうか?
連相ができなくて怒られることが多いです。 僕は極度の人見知りで慣れれば積極的に話しかけられるんですが、慣れない状況だとビクビクして自分から話しかけられなず、仕事の途中経過を報告しても進んでなくて怒られるんじゃないか(現に怒られる)とかネガティブな考えが先行して一歩踏み出せない状態です。 その人が話しかけやすそうだと分かれば大丈夫なんですが、今自分が報告をしなければいけない人はそういう感じではないのが悩みです。 自分は新人なのでわからないことが多いのですが、客先のその人に質問しに行くと「こんなこともわかんねぇのか!」と強い口調で怒られ、何か質問しに行く度に怒られるので人見知りプラスその人に対する恐怖心が自分の中で植え付けられてしまい、さらに話しかけにくい心理状態になり、その人と話すことがある時は頭の中が真っ白になり、何か説明する時はしどろもどろになってしまい言いたいことが伝わらずさらに怒られます。 そして、話しかけるのが怖く報連相できずに怒られてまた萎縮して話しかけられず怒られる…というのを最近繰り返して最近精神的に辛いです。 今までの経験的に現場の人間関係に慣れるまで半年くらいかかるというのを1年いた職場(前職)で学んだので、今の仕事では大体2、3ヶ月後ごとに現場が変わり人間関係がリセットされます。今の現場では入ってまだ1ヶ月ほどなので現場の人間関係にまだ慣れていないです。 報連相は社会人としての基本なのはわかりますが、同じ現場の人はなんの躊躇もなくなんでも聞きに行ってますし、同じ会社の上司にこの悩みを言ってみると「気にしすぎですよ〜」って回答で流されます。気にしすぎる性格のなのは自分でも知ってるんですが、こんなことで悩んでるのは自分だけなのでは?と思う半面、普通の人にとっては当たり前にできることでも自分にとってはとてつもなくハードルが高くもはや何かの病気なんじゃないかと思うぐらいです。 皆さんはこういった状況を経験した時、どうやって乗り切りましたか? 正直、自分は極度の人見知りなのに人間関係に慣れてきたと思ったら現場が変わってしまうという状況なのである程度経験を積んだら人間関係が固定できるようなところに転職したいなって最近思ってます。 今日も、進捗を報告しようと思ったんですが結局話しかけるのが怖くて怖くて話しかけられず体が動きませんでした。 もう月曜日が今から憂鬱です… 言わなきゃ怒られるとわかってはいるんですが、体にブレーキがかかったみたいに動かないんです…
保護者や加配児への対応など)に疲れ果ててしまい、ここ3年鬱を繰り返し(通院、服薬中)、休職を2回し、今も休職中です。 借金が約350万あり、退職金で残金を返済し、今後はパートをしながら副業をしたいと考え、実家暮らしの為、親にその意向を伝えたところ、勤めながら返済しなさい。公務員を辞めることは許しません。と叱られました。(小さい時から叱責されていたので抗えず) ですが、今の職場、職種で心身を壊し、現時点で働きたいのに働けないのでどうにか先に進みたいと思っています。 そこで、どうしたらこの状況から抜け出せるか、または復職出来るか行動や考え方など皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。
イトを辞めたいと考えています。 理由は、1年と半年間ずっと5時間×週4で働いているのに社員&パートの人と年齢が離れすぎているせいで全然馴染めなくて逆に浮いてるのが辛いからです。 1度人間関係をリセットしたくて辞めたいと思っています。 ですがそれを直で伝えるのは良くないですし、通信制でしかも今更受験勉強が~と言い出しても遅い時期な為辞める理由を作るのに困っています。 また、今言い出しても10月末まで働かなくてはいけないでしょうし、出来るだけ円満に進めたいです。 どういう理由が良いでしょうか?
121~130件 / 880件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です