でしょうか?就職を検討していますが、心配です。現状を教えていただけませんか?また注意することがあれば教えてください。
解決済み
筒の書き方は、住所・クリニック名・院長〇〇様で良いのでしょうか?
給料が続くと、生活破綻するのでどうしようか悩んでいるのですが、、、 知り合いは眼科で社員看護師が一人になって辞められたら困るからと、総合病院でのお給料を超えたと言ってたのをきいたことがありますが、、、 クリニックの医師しだいかなと思うのですが、実際に働いていらっしゃる方や、給料面をご存知の方教えていただきたいです!
、今の職場は働き始めて2か月ほどです。 手術等の算定から薬の入力まで事務で行うよう指示をうけました。 もちろんシュライバーのように診療つきをしているのであれば問題ないのですが、当院では受付で医師も隣にいない、医師の確認もなくお会計をします。 私個人としては手術中に使用する薬剤等がおおいので何度か医師にせめてチェックをしてほしいとお願いしていますが、今日も受付が入力という話になっていると看護師さんに連絡があったとのことでした。 医師が執刀中、何度確認してもらっても同じ回答しかもらえないのであきらめて自身で何度も確認し入力しましたが、さすがに薬を入力しろと言われ驚きました。 処方に関しては細かな指示はなく、前回手術の人と同じ処方でとのことでした。 こういったことはよくないのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。 今までのクリニックでは医師が入力したものをお会計時に再度事務で確認、何かあれば必ず医師に確認をとるといった流れだったため不安しかありません。
回答終了
す。 ①当院では自由診療も行っていて、美容点滴でこられる患者様も多くいます。自由診療の患者様は、点滴を刺した時の痛みすらクレームに繋がると院長に言われ、ルートキープ時、針の刺入角度は45度でと言われました。 ②インフルエンザワクチンも行っています。院長の指示で筋肉注射での施行を強制されています。 ③雇用契約書の休日の欄に、4週8休、法定有給休暇、年末年始休暇、とあります。12/29〜1/3までお休みですが、そこには有給または公休(4週8休のうちの8休のいくつか)をあてるよう言われました。しかしわたしは9月入職ですので、3/1にならないと有給はつかないので、欠勤または、月の初めは8連勤1休8連勤1休とかになる予定です。 なかなかクレイジーなとこに入ってしまいました(笑) ①②に関して ①は、ルートキープ時の刺入角度は10〜20度と文献にはあり、他の病院でもそれに従い行ってきましたが、院長に倍以上の角度を強制させられている現状です。皮膚表面に痛みを感じる神経が多く走っているため、角度をつけて刺した方がその神経にあたる量が減るとの考えだそうです。 ②は、筋肉注射の方が効果が早く出るからだそうです。たしかに皮下注より筋注のほうが吸収は早いのはわかります。しかし日本では厚生労働省のサイトにもインフルエンザワクチンは皮下注でと明記されています。インフルエンザワクチンのパッケージにも【劇薬・皮下注】とあります。昭和23年にできた予防接種法でも、インフルエンザは皮下注でと記載があります。 このように文献や国としての方針、決定事項から外れたやり方を医師に指示されて行っていますが...医師の指示であっても実際に行うのは看護師なわけで。もしなにかあったとき、クリニックはわたしたちスタッフを守ってくれるのか?と疑問です。 極めて確率は低いですが、もしも訴えられたとき、文献や国としての決定事項から外れたやり方を医師の指示で看護師が実施したとしても、実際に行った看護師も罪に問われますよね? ルールや決まりは、人を守るためにあると思っています。決まりを守った上で事故が起きてしまった場合、まだ救いようがあると思うのですが...このケースの場合、医師の指示であっても看護師に不利益しかないなと感じています。 ③に関しては、契約書と異なるので雇用主と話し合いをしますが、知識のある方、なにかアドバイスがほしいです。 駄文失礼いたしました。 疲労傷心モードなので、バカにするような回答はいりません(^^)
ってきてまだ職が見つかりません。 実家から通える範囲での仕事が見つからず、とりあえず大学病院のパート(産休代替、正社員登用なし)をしながらまた就活しようかと思っています。 職場環境とか仕事内容が合えばずっとそこで働きたいなーなんて考えてますが、絶対に正社員として働くことは出来ないのでしょうか?契約延長はあるみたいですが、もし良ければ正社員として働きたい気持ちがあります。 クリニック上がりで大学病院に行くのは相当ハードルが高いように感じていて不安になっていますが、どのようなことに気をつければいいでしょうか。 頭は良くないです。医大勤務の大学時代の友人に聞くと意外と頭の良さは関係ないと言ってくれたんですが本当でしょうか。 オンコールや当直夜勤などをしたことがないので不安です。 正社員になれる可能性、クリニックあがりの医大に行くことに対して気をつけるべきこと、などお答えいただきたいです。
談させて下さい。 受付事務の社員は私含め2人のみです。 もう1人は約10年勤務しているベテランの先輩です。 院長は、長年勤務していてクリニックを知り尽くしている先輩を慕っていて先輩がミスした場面でも、私がミスしたか先輩がミスしたか分からない場面でも必ず私を呼び出し怒鳴り散らかします。 私じゃないですとも言い出せず毎回スミマセンと一応謝っておいてます。 出勤、退勤の挨拶に関しても私に対してはわざとかってくらい小声で返してきます。 私が質問した時と先輩が質問した時の返答も先輩に対しては優しい口調で説明して私には投げやりな返答をします。 医者は仕事をこなせる人とこなせない人でこんなにも態度が違うものですか? どう頑張っても先輩の勤務年数を越す事なんてできないので院長がくたばるまで私はこの様な対応をされ続けるのでしょうか? どこのクリニック院長もこの様に差別しますか? 最後質問を詰め込み過ぎてしまいました。 クリニック勤務経験のある方教えて下さい。 因みに院長が上記の通り異常なので受付事務の社員は今まで1年以上続いた人が中々いないそうです。半年続いただけで職場の人に讃えられました(勿論院長は除く)
があります。 他の事務の方はみなさんいい方ばかりで今のところ嫌な方はいないのですが、先生が苦手です。 ものすごくキツイ言い方をされる方で、そこが苦手なところです。 今日も退勤時にタイムカードを間違えて切ってしまい、言いに行ったところ 「◯◯さんは終わりかもしれんけど僕はまだ勤務中やから」と、突き放すような言い方をされてしまい 私が悪いのは100も承知ですが、そんな言い方しなくても!と、腹が立ってしまいました。 今のところ、今すぐ辞めたい!みたいなことは思ってないですが、そのうち限界が来そうな気がしてならないです。 みなさんはこの場合、どのように対応しますか?
が、 もともといた地域で元カレと復縁することになり 年齢的にギリギリな為少しでも早く辞めて移住と転職したいです。 急に行かなくなったりしたら、転職時に不利になりますか? 例えば元の職場に電話されて聞かれて採用が不可になったり。 もともと私の立ち位置はいない、もしくは派遣で賄われていたのでわたしが辞めても困らない職場です。
回答受付中
ださい。 結論から言うと、院長先生(美容クリニック開業医)が、看護師を好き嫌いだけで判断、評価して私と一緒に働く看護師を解雇しようとしています。 彼女たちは有期雇用で現在試用期間中です。有期雇用だから、契約更新しなければいいから、の一点張りです。 理由は、、、?ときくと、俺とあわないから。 経営者だからその判断する権限があるから。契約社員と同じ扱いだから、不当解雇にはあたらないとのことでした。 経営者だから、雇い主だから、院長だから、、、確かにそうなのかもしれませんが、どうしてそこまで2人を否定してしまうのでしょうか。 開業して1年ほど経った頃、業務拡大のために2人の看護師を採用しました。院長は新しい人を採用するのは人柄がわからないからできれば知り合いがいいとのことで、院長と同じ元職場の2人を採用しました。 その後彼女たち(看護師)は、仕事も覚えるのが早くお客様対応もクレームなどなくたんたんと仕事をこなしていました。 一つだけ言えるとしたら、はっきりと思ったこと、考えたことを言うタイプの2人です。 しかし、これに関しては間違ったことは一切言っていません。むしろ、先生が危ない判断をしている時にきちんと理由も含めて言いに言っているだけなんです。言い方がきついと言われてしまったらそうなのかもしれません。 しかしそれに関しては、言い方がきついと言われたので2人はかなり改善しました。 実際に院長も最近かなり良くなってきたとゆってました。 なのに、なぜ、、、? シンプルに好みじゃない、合わないからとの理由で契約更新しないっていうのはありなんですか、、? 2人が辞められてしまうと、私1人にまたなってしまい業務がまわりません。そのため、今後の予約はどうしたらいいでしょうか?と聞きにいったのですが、そんなの今予約を減らせっていうの?とのことでした。 1人になることはどうでもいいですが、その考えの院長のことが理解できなさすぎて困っています。 (辞めてしまうのがいいのかとは思いますが、、) 労働相談センターとかだと話はきいてくれるのでしょうか?
121~130件 / 22,309件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
仕事を知る
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
2024-11-13
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
ツアーナースは看護師経験が生かせる仕事!求人の探し方や収入は?
看護師というと、病院・クリニックで働くイメージを持つ人が多いかもしれませんが、「ツアーナース」は旅行や課...続きを見る
2024-11-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です