いますが僕のイラストのレベルを計って欲しいです。 1~10で 1、下手くそ 2、素人に毛が生えた 3、微妙4、 まだまだ 5、ふつう 6、そこそこ 7、もうちょい 8、うまい 9、プロには及ばないけど 10、プロなれる を基準にして評価して頂けると有り難いです。(あくまでも基準なので使わず具体的にドの程度かいって貰っても構いません) 容赦なく描いてください。
解決済み
するまでの道のり 独立は2パターン イラストレーターの独立までの一般的な道のりは、大きく分けて二通りです。 一つは、デザイン事務所などで働いた後に独立するルート。 もう一つは、全然違う仕事をしながら、副業でイラストを描き続け、その後に独立するルートです。 と書いているのですが、 デザイン事務所などで働いた後に独立するルート。とは、会社側がイラストレーターを雇ってくれるのでしょうか? それともデザイナーなどほかの職種を経験してから、独立するという意味なのでしょうか?
にどのような勉強をしたか *過去問などは過去何年分といたか など、回答・アドバイスいただけると嬉しい です。よろしくお願いいたします。
己PR③将来像 のそれぞれが、大枠で囲ってあるのみの、行線がないエントリーシートなのですが、イラストなどは描かないにしても字の大きさを変えて読みやすくする、色ペンで線を引いて見やすくするなどの工夫はしていいものですか? 手描きで、という指定のみで『自由にお描きください』などとは特に記述ありません。 以前、『写真やイラストなどを用いてもいいので自由にお書きください』という白紙のESはあったのですが、(今回と同業界)今回のように指定がない場合は忠実に字のみのほうが無難ですか? アドバイスよろしくお願いいたします。
デザイナー志望で就活をしていました。自己分析や面接練習を沢山してESも頑張って書き40社近く受けましたが、書類通過すらできませんでした。親に高い学費を出してもらったのに関係ない職に着くのが申し訳なくて8月まで頑張りましたが無理でした。そこから他業界も見始めたのですが、8月後半にまともな企業なんか残っていませんでした。 適当に応募した保険会社(テレアポ)に内定を貰ったので親にその旨を伝えたら「そんな会社いつでも応募してるでしょ。勿体無いから辞めな。」と言われてしまいました。 面接もまともに行っていなかった為、親には就活をサボっているように見えていたのか「就活から逃げたからそうなったんだよ」とまで言われてしまいました。 私はどうすればいいですか?どの会社に行けばいいのでしょう?苦しいです。 以下読まなくても大丈夫です その保険会社は離職率が高く、給料は低く、ボーナスもないです。テレアポも本当にしんどいと聞きます。しかし、ずっと住んでみたかった東京にある企業ですし、口コミを見たら人間関係が良く、社内イベント等もあるらしくすごく楽しそうでした。私は楽しそうな企業に行きたいなと考えている為、そこはすごくいいなと思っています。あと家賃補助も3万程あり、手取り等も計算をしたら東京でも生活は出来るという結論に至った為、そこの会社に行ってもいいかなと考えています。 (離職率が高い主な理由はスキルアップが出来ない、給料が低い、業務がキツイ等らしいです。) もちろん東京で家賃補助有、人間関係が良い企業なんて沢山あると思います。しかし、そんな企業がこの時期にイラスト専門学生を迎え入れてくれるとは到底思えません。そもそもほとんどの企業が応募を締切っています。
トレーターとして仕事をしています。 既存のHPは、ソフトを使用して制作しましたが、 リニューアルをしたいと考えるようになりました。 また、今後、本業で自身の世界観を伝えたり、PRしたりするために、 ウェブ上での表現力も身につけていきたいので、 これを機に独学またはオンラインスクールなどで WEBデザインを学ぶことを検討しています。 新しいHPでは、自身が描いたイラスト(手描きの原画)を使用し、 例えば「扉をクリックすると、扉が開いて、該当ページへ移る」設定や、 日本語版を軸に英語、中国語のページも作成し海外に発信できるようにしたいです。 また、イラストで描いたキャラクターを笑わせたり、 手を振らせたり、動かせるようにもなりたいです。 (HP学習とは別になると思いますが) 独学で書籍&ネットで学ぶ、スクールに入って学ぶ、 またはDreamweaverなどソフトを習得すること軸にして、 周辺の必要な知識を学んでいくのがよいかなど、 適切な学習方法について悩んでいます。 ご経験のある方や詳しい方のご意見を伺えましたら、 大変有難く思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
いて広告・ポスター・フライヤーなどの印刷物のデザインをする際、写真をトリミング→加工という手順でなく、多くがPhotoshopを使って、自分の画力でデザインをしていきました。勿論グラフィックデザイナーに関する授業の一貫なので、合わせてフォントのデザイン等も自分のみで制作。完成。商品自体は写真を使う時もあれば、好みの角度や模様をつけたいので場合によっては手描き。 イラストを描ける人も勿論多いそうですが、描けなくてもグラフィックデザイナーには其れ程支障は無いと聞きました。しかし、私はどちらかと言えばイラストを描く方を得意としているような。 授業で自分の画力で印刷物のデザインをしていき、誰にも咎められるなく、寧ろ教授にセンスがいいと褒められたこともあります。 ですが私にグラフィックデザイナーは合っているのでしょうか?現代の印刷物のデザイナーに通用はしますか? 有耶無耶な質問で大変申し訳ございません。助言をいただければ幸いです。
ら分からないことがあります。 そこで、今やった方がいいこと。などありますか? 毎日一枚以上はイラスト描いています。 それと、福岡で良いイラストの専門学校などありますか? 専門学校を出たあとフリーになるのはさすがに無理だと思い、機材など揃えないと行けないので、就職したいと思ってます。 パソコンなども経験ゼロに等しいぐらいです。 イラストの仕事をやってる人など、専門学校に通ってる人などに、話を聴けたらと思って質問したした。
をしています。20代後半です。 webデザイナーに転職を考えていますが それとは別に、趣味に留めてもいいのでイラストの勉強をしたいです。 本でも学べる部分もあるかもしれませんが、自分の性格上、ほかの人がどのように作成しているのかを見たり直接指導を受ける方が合っていると感じます。 私が調べた限りでは 仙台デザイン専門学校、仙台カレッジオブデザイン、仙台コミュニケーションアート専門学校、日本デザイナー芸術学院仙台校がイラスト科があり、探し出し問い合わせたのですが、夜間は無いといわれました。 市内のカルチャースクール等もくまなく探したのですが、油絵、水彩画は多いのですがイラストが全くありません。 (現在デッサンと水彩画の教室には通っています。) 基本的には仙台を希望しているのですが、私が探す限りは希望のスクールはありませんでした。 東京でなら、桑沢デザイン研究所の夜間か、多摩美の夜間、武蔵美の通信が希望です。 武蔵美の通信なら仙台でも問題ないのですが、やはり実際に通って学んだ方が私の場合は力になると感じているのと、スクーリングのために頻繁に東京に行かなくてはいけないのがネックです。 あと、武蔵美の場合は絵画のコースかデザインかで迷っています。基礎という意味で絵画かなと思っているのですが。 多分、ここでは回答を得るのは難しいのかもしれませんが、やはり諦めきれないので質問してみたいと思います。 なにか情報があればご回答いただけると有り難いです。
イナーなどについて質問です。 質問をする都合上、様々なことをあくまでも事実として書かせていただきます。気分を害されましたら申し訳ございません。 私はイラスト(版権)をずっと趣味として描いていました。完全独学ですのでまだまだ精進する身ではありますが、ある程度のソフト使用経験や、画面構成力や描画力はなんとか商品として通じるレベルくらいにはあると思います(依頼を通じて仕事を受けた経験があることと、同人活動も行っておりましたが中堅〜準大手ほどです。絵柄はあまり癖がなくファンタジー、乙女ゲームのような女性向け寄りの万人受けするタイプで、イラストSNSの評価も比較的高めです。素人のため素描などは経験がほぼなく「本当に絵が上手い」かは分かりませんが、違和感がないレベルの最低限のデッサン力はありいわゆる「見栄え」する絵を描く技術があります)。 ただ、完璧主義なところと、時短を図るために、絵を描く際に3Dを使用することが多いです。プロの方も3D素材は使用すると言いますが、それでもアリなのでしょうか?こういった企業勤務の方でも作業環境は自由に与えられていて、3Dソフトなども自由に使用にしていいのでしょうか? また、版権ばかり描いていたのでポートフォリオにしようにも版権しかないような状況です。この場合あまり印象はよくはないと聞きましたが、やはりこれからオリジナルを描いてでも多めに入れた方が良いのでしょうか。 その他、新卒採用などではある程度人材育成を視野に入れているので中途採用よりは求めるレベルも高くないと思うのですが、デッサン試験などがあったら太刀打ちはできない状態です。一般学部卒(中堅女私大です)でもポートフォリオで商品としての画力がある、社風に合っていると判断されれば採用の可能性はあるでしょうか? 沢山質問をしてしまい申し訳ありません。現職の方、採用に携わったことのある方など、ご回答いただけますと幸いです。
121~130件 / 337件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
作業療法士の年収は上がる?年収アップの方法と将来性を確認
仕事を知る
作業療法士の年収は、勤務年数やキャリア、働く場所によって変わります。年収をアップさせるにはどのような方法...続きを見る
2023-03-22
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
カスタマーサポートのキャリアプランはどう描く?伝え方を例文で紹介
カスタマーサポートには、さまざまなキャリアの選択肢があります。理想の働き方を実現する上で、キャリアプラン...続きを見る
2023-08-08
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です