くみが、なんとなく私の役目になっています。 私がやらないと、誰かがやりますが、相当お昼休みに食い込んでからやっているので お昼休みをびっちり時間どおりに取りたい私としては、お茶を入れざるを得ません。 お茶を入れること自体は好きなので、まったく差し支えないのですが 問題はその時間です。 お昼休みは12時15分からなので、15分になったらお茶を入れ始めますが なんだかんだで10分弱はかかってしまいます。 その分お昼休みが短くなるのはいやなので、お昼休み前からお茶の準備を始めても良いですか?
解決済み
茶汲みや食事の提供がメインなら、将来的には客のセルフサービスとかになって、ベルトサインが消えたら各自自分でギャレーに取りに行ったりする。 殺到しない為に何番から何番まで、終わったら、何かわかるサインなり音なりを鳴らせばOK 安全性の担保は出発前の安全ビデオを見るし、結局、機内という同じ空間にCAもいるなら、万が一の時でもスーパーマンみたいな芸当は出来っこないわけだし、同じ様に運命を身に任せるしかないわけだし たまにCAが仮に全くいないままのフライトになったとしても、そこまでおかしな感じになるようにも思わない時があります。 国内線の短いフライトとかなら尚更 皆さんはCAがいてくれる恩恵とか感じた(感じる)事とかありますか?
性の一般職の数字で占めていると言われました。4年間大学に通って事務やお茶汲みをするのですか?
回答終了
人、女性は私と50歳のベテラン職員Aさんで、Aさんが1日2回男性職員のためにコーヒーを沸かし、お茶を入れ使った湯飲みを片付けています。 私は今25歳で課の中では一番年下なので、働き始めてすぐにAさんに「女の子なんだから 朝、一番に来て皆の机を拭きなさい」と注意されました。 しかし私は時給換算のパート職員なので、時間に来て時間以上の仕事をしたら残業代を貰うのが当然だと思っていました。 それに加え、朝お弁当を作ったり忙しいので、早く来るのはちょっと無理です、と答えました。 男性職員(上司)も「今はそんな時代じゃないし、時給で働いているんだから早く来ることはないし、お茶も飲みたい人が飲んで 飲んだ人が片付ければいいし、仕事以外のことをやる必要ないよ」 と言われ、その言葉を鵜呑みにし毎日ギリギリの時間に出勤しています。 しかし先日の飲み会で、ある男性職員から「○○ちゃん(私のこと)は大物だよね~朝来るのはギリギリだし、 お茶も入れないし。雑用って面倒くさいかもしれないけど、課を円滑に回す重要な仕事だし、無駄なようで そういう頑張りや気配りは皆見てるからやったほうがいいよ」と言われショックでした。 確かに、いささか何もしないのは気が引けるので片づけを手伝おうとしますが、Aさんは、それは自分の仕事と認識しているようで、「やるからいいよ」と言って手出しをさせてくれません。 むしろ、手伝うと不機嫌になってしまいます。 今まで、現場でバリバリの専門職として働いて来たので、事務職の女性の役割的なものが分からず戸惑っています。 とりあえず月曜から早く行きますと、言ったんですが・・・ そこで質問なんですが、事務職で働いている女性の方は、お茶汲みなどしていますか? また男性はお茶汲みや雑用をしてもらうことに対して本音はどう思っていますか? パートですが、産休で休んでいる正社員の仕事をしているので、下手な上司より忙しいし残業も毎日しているような状態です。
いです。 40代社員(女)です。ひとつの課で10人ぐらいです。社員は男女、ほかに派遣に契約にパートさんがいます。 私や同僚はコーヒーやお菓子を時折差し入れます。 相談は、ひとりの50代のパートの方の相談です。 ・個別包装のコーヒーを全員分淹れて配り出す。(無料のお茶もある) ・同僚の差し入れ(セルフ)を「いかがですか~」と配り出す。 ・柿の種をティッシュに込め上からマウスを乗せる→気づかずみんなぶちまける。 ・差し入れはその方は自分では決してしない。 ・来客の差し入れをまだいるのに目の前で開封し配り出す(マナー?) 職場のお茶は基本自分でやる前提の差し入れなので、もったいないです。 また、仕事と無縁のお茶くみは周りが気を遣うのでしないという方針の職場です。 上司に相談したら「変な人なんだけど、自分では息抜きだって言い張るんだよね・・」でした。 今日も大量に同僚購入のタリーズのコーヒーを本人不在のときに淹れ、結局誰も飲まず全部廃棄でした。結構高いのでもったいない・・・。 今の時代に逆行しているおばさんの頑張りをどう見守ったらよいでしょう。 とりあえずほったらかしてます。
お茶を煎れます。 「やらされてる」というより、女性事務員にとってお茶を煎れながらの世間話が楽しみの一つになっているのです。 勤務時間中に、何十分も仕事に関係ないおしゃべりを台所でしています。 私は女性ですが、事務員ではなく、専門職のほうです。 一応「先生」と呼ばれる立場にあります。 女性の専門職は、うちの職場では私一人です。 私も初めはお茶煎れを手伝おうと思ったのですが、女性事務員がお茶を煎れている時間には私は別の仕事(本業)をしていなければならず、また上司にも「お前は覚えなければいけない事が山ほどある。台所でおしゃべりしている暇はない。お茶なんか煎れないでいいから、台所には近付くな。」と言われてしまいました。 男性陣も、お茶煎れが実質上、おしゃべりタイムになっている事はわかっているのです。 ただ、女性陣の楽しみになっているので、あえて何も言わないのです。 ですが、私にはそのおしゃべりに参加する時間の余裕はありません。 私は朝一番に来て、女性事務員が来たらすぐにお茶を煎れられるように、湯を沸かし、湯飲みを並べ、急須を用意してから、自分の仕事にとりかかります。 でも、女性事務員のお茶煎れ(おしゃべりタイム)には参加していません。 職種がちがうせいもあるとは思いますが、私は女性事務員との間に距離があるように感じています。 お茶煎れに参加していないせいでしょうか? 同じ専門職の男性とは上手くやっています。 女性事務員と良好な関係を築くには、どうすれば良いと思いますか?
ない職場が多いのですが何故させないのですか?
時間にコーヒーを入れて机まで持って行きます。 これって普通なの? 事務員さんは伝票の処理、来客の受付などが仕事です。 身内に対するお茶くみが仕事なのか判断に迷います。 女性の皆様はお茶くみも仕事と考えているのが普通で疑問に感じた事も無いのでしょうか? お茶ぐらい自分で入れてよ。お茶くみの為に会社に入ったんじゃない。違和感を感じる事があるのでしょうか? 今の時代は飲みたい人が勝手にやるのが常識でしょうか? 同じフロアでも事務員さんと女性営業職だと立場が違うと思います。 事務員さんはお茶くみをやっても、営業職だとやらない事があるのでしょうか?
くみ事務員をしてもらうのは、 違法ですか?
121~130件 / 2,309件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です