解決済み
として働いておりました。勤務先は特養2箇所、デイサービス及びショートステイでした。任期満了にて退職になり、派遣会社を変え新たに求職中です。以前の派遣会社にいた時は、派遣さんは送迎ありませんからと言われ、送迎はありませんでした。どこの勤務先でも、派遣さんは運転しないからね~。みたいにも言われ送迎業務は無いものと思って居ましたが、今の派遣会社には送迎しますよ!と言われ、送迎はしない方向で探してもらっておりますが基本的に派遣でも送迎業務できるものなのでしょうか? それと後輩に指導者として指導する事も派遣でもありますか?
通信制の大学に通っており、卒業までに最低あと3年はかかること、 精神的な持病があること、ペーパードライバーであることがネックで、いざ受講しても採用には難しいだろうと思って思い留まっています。 もし、持病を克服できたとしても、病歴を聞かれたり、再発するのが怖いです。 車の練習をしようにも、家が車を買えない状態なので、親の車を借りることになります。 もしものことがあると怖いです。 原付きなら、何とか購入、練習はできそうですが‥ もう30過ぎていますし、今抱えている問題を解決したとしても、もう40くらいです。 そうなると、年齢的にも難しいですよね? 今まで、人に苦労をかけたこと、親が高齢であること、手に職をつけたいことで、最終的には介護福祉士になれたらなあ、なんて考えています。 無理なら無理とわかれば諦めがつきますし、励ましていただければ、もう少し考えようと思うのですが‥
行ったところ、インフルエンザではなくてただの風邪だと言われました。 ただ、病院へ行ったのが早い段階だったから、陽性反応が出なかっただけかもしれないと言われたようです。 症状は38度で、とにかく咳が酷いです。インフルエンザの症状はないようですが… 今日は休みだったらしく、明日休ませてもらおうと連絡したら、人手が足りない。インフルエンザでないなら、マスクを二重にして出てこれないかと言われたそうです。 義姉も、熱と咳はあるが意識はわりとしっかりしてるし、出れない事はないが、高齢者と接するから、怖くて出勤できないと言ったそうですが、だったらなるべく利用者さんとの接触は減らすからとりあえず出てきてと言われたようで、姉はとりあえず明日出勤するつもりでいます。 ただ、それを聞いた兄が大反対してて、万が一、インフルエンザだったら?風邪をうつして肺炎になったら?こっちが責任取らされるなんてゴメンだからな!といって、私に「コレ、どう思うよ?」と電話してきました。 私もビックリで、普通の企業とかならまだしも高齢者相手。かなり施設の危機管理というかブラック感が否めなくて… 私は絶対にこんな施設に自分の親や祖父母を入れたくないし、そんなブラックな会社、辞めちまえ!な勢いなんですが、人手不足と言われる介護業界。熱が出ても出勤とか普通なんですか?
あるのですが、安いところと高いところでは内容が違うのでしょうか。 ちなみに川口のユーラシア学院という事業所でとるつもりでおります。受講した方や、評判等知っている方はあわせて教えてください。
てきました。 以下の資格がありますが福祉業界ではどの施設が採用されやすいでしょうか? 介護系の資格は加算対象の資格が多いので施設、事業者側もメリットはあると思います。 ・ITパスポートをはじめPC資格多数 ・ホームヘルパー2級 ・実務者研修 ・介護福祉士 ・ガイドヘルパー知的障害課程 ・行動援護従業者 ・同行援護応用課程 ・強度行動障害支援者 ・サービス管理責任者基礎研修
回答終了
職員基礎研修を受講しようと考えています。 「私が介護職員基礎研修を受講したいと思った理由は、介護という職業に強く興味を持ったからです。求職中に就職先を模索し、資格の重要性を知りました。介護の仕事に就きたくても、資格や経験者が優遇されるため、経験も資格もない私には不利であることを実感しました。そこで、日頃から興味のあった介護の勉強し、資格を取りたいと考えたのです。介護職は女性のほうが求人が多いとのことですが、大型二種免許を所持しており保持者を優遇する介護施設がいくつかありました。その先の介護福祉士の資格取得にも有利ということもあり、よりいっそう介護職員基礎研修を受講したいと思っています。受講できたら、資格を必ず取り一日も早く就職先が決まるよう努力します。」
合があえばどの教室にも通っていいのでしょうか? たとえば、京橋教室が近いけど、第二回目の授業がある日は用事があるので、ちょうど八尾教室の第二回目の授業がある日のほうが都合があうので行くとか、そんな事もできますか?
1,261~1,270件 / 22,413件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
仕事を知る
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です