解決済み
リスク管理の経験を積むのと どちらが 将来的に長く働けるでしょうか。 (今の会社は外資的社風で 長い勤続は難しそうです)
級を持っています。 15年前は経理は事務職でも生き残れる分野でしたが 今は経理ソフトで、前ほど人員が要らなくなっています。 私は前の会社で経理事務をしていました。 上司がパワハラ系のおかしい人で 覚えなくてもいいことを覚えるように指示したりして 周りに確かめても「言うことがおかしい。」と言っていました。 上司が若い時はエクセルの数式を覚えないといけなかったけど 今は組み込まれていて、覚えなくても作れます。 でも上司はそれを強要しました。 パワハラが原因で、揉めて、他の課に移りました。 他の課に移って、新しい上司から意味のないことを強要されなくなり、 どうでもいい細かいことで説教されなくなり、楽になりました。 私は転職で、介護職に転職しました。 40代過ぎてデスクワークはニーズがなく無理だからです。 介護職の面接で「簿記2級なんて、すごい!」と言われ 「今は人工知能の時代で、役に立たない資格になりました。」と答えました。 後で、役に立たない資格にあんなに時間を費やしたことにがっかりしました。 今の時代、経理ってキャリアにならなくなっていませんか? 求人ってあるのでしょうか? 知り合いで会計事務所で働く人に訊いても 「パソコンができる人の方がシステムを組めるから、そっちの方が採用されやすい。」と言っていました。 ちなみに前の会社は、25人くらいの小さい会社でしたが、 そのパワハラの経理課長が実権を握っていて、 社長は経理課長の言いなりでした。 経理課長は社長秘書も兼ねていたので、 社長が把握していない細かいことを分かっているので 経理課長が「辞める!」と脅して 「辞められたら困る。」になるから 社長が経理課長の言いなりになるのが常でした。 経理は会社の細かいことまで知っているので 社長に対して強いものなのでしょうか? 私以外でも社長が経理課長の言いなりの会社はありますか?
更ながら、出金/入金等の現金を扱うことが多く、離婚後、継続して仕事に就くことが可能なのかどうか心配になっています。 信用という観点からどうなのでしょうか。 私は女性で子供の扶養が入ると思います。 離婚後、継続できないようなら、年齢が年齢のため、できる限り早く他の職種に転職した方がよいのではないかと考えています。 会社の経理職の方でご経験者の方はいらっしゃいませんか?
務調査でも先生方の言っていることはわからず、先輩方の話していることもよくわからない状況です。 しかしせっかく経理に配属になったからにはプロになりたいと思い、税理士試験の消費税法を予備校で受講し始めました。 受講しながら思ったのですが、おそらく初学者である私が8月の試験に受かることは無理です。 仮に落ちたとして、会計科目ではなく税法科目から始めてしまったが故に、8月になっても会計のことが何も分かってない状況になってしまうんだなと気がつきました。 そこでそれなら消費税法を少しずつ勉強しながら、まずは簿記2級を一緒に進めていけばいいのではないかと思いました。(簿記論は難易度が高すぎるため除外) 簿記2級を予備校で受講して6月の試験に間に合わせる、そして同時進行で消費税法を少しずつ進めていき、2022年8月の試験に間に合うようにする、 このように考えたのですが、何か他に会計に強く、そしてプロに近づくための受講の仕方はありますでしょうか。 1日に勉強できる時間は3時間程度です。 また、できるだけ消費税法の勉強に時間を使いたいため、簿記2級は早めに終わらせたいです。 最近はネット試験なども導入されたため6月まで待たずに試験を受けられると思いますが、予備校で受講すると授業のカリキュラムが半年くらいかけて行うので勉強の長期化が予想されます。 簿記2級を最短で合格する方法はどのような方法でしょうか。
回答終了
ますが転勤したくないから悩んでいます。一般職の方が転勤の可能性が低いらしいので参考に聞きたいです。 高卒女なので転勤の可能性低くなるとかありますかね? 会社によって違ってくるのは分かってます。
この曜日や日に入社すると会社側にとって都合がいいなどはあるのでしょうか? 例えば、会社が土日休で木、金曜日に入社するよりは月曜日に入社した方がいいなど、15日や月末に入社した方がいいなどありますか?それかとりあえず最短で入社できる日の方がいいなど。
か? 簿記や事務関連の資格を取る 以外で教えていただけたら嬉しいです!
。 残業代と有給について、現職で経理の方にお尋ねしたく質問させていただきます。 まず一つ目が 残業代についてなのですが、当社はWEBサイトにて勤怠状況を随時確認できる仕様となっておりますが、その際に早出残業や残業などのグラフには色がつくのですが、労働時間には8時間と記載されています。 別のタスクに残業申請というタスクがありますが、こちらは自身で残業代を申請しなければ給与には反映されないのでしょうか?または申請しなくても出勤退勤時間から計算して給与をつけてくださるのでしょうか? また、申請しないとつかない場合に、30分や1時間といった残業時間でもつけるべきでしょうか? できれば働いた分は頂きたいのですが、新入社員が申請するのは給与担当の方からしたら如何なものなのでしょうか? 二つ目なのですが、有給についてです。 入社三年目の先輩に聞いたところ、経理はスケジュールが把握しやすい仕事柄、有給は基本的に使えなく祝日も関係なく出勤。とのことでした。 一年目から有給は取れないかと思われますが、入社時に10日間付与されています。 これらはどのタイミングで使用するのが正しいでしょうか? よろしくお願い致します。
用面接に行って来ました。 最初に面接官から今までとんな業務を行ってきたのか説明して下さいと 言われたので、 「経理については年次や月次決算、監査対応、請求書や領収書の発行、 総務人事について給与計算や社会保険手続き、職場研修の企画と実行を 行ってきました。」と伝えました。 面接官は怪訝そうな顔をしましたが、このまま面接が30分くらい続いて 終わりました。 今日の昼前にエージェントから突然電話がかかってきて、「昨日の 面接で変なこと言わなかった?経理の話だけすればいいんだよ。」 と言われました。 経理職応募の場合は総務人事の経験があっても、面接で聞かれない限りは 経理の話のみをすればいいのでしょうか。また職務経歴書についても、 経理職応募の場合は総務人事のことを書かない方がいいのでしょうか。 中途採用事情に詳しい方がいたら教えて下さい。
1,251~1,260件 / 17,435件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です