しました。 事前に退職にあたって、欲しい書類(離職票等)をメモしたものや傷病手当のための書類を返信封筒も添えてお渡ししました。(10月中旬ごろ) しかしまだ何も来ません。 そして結構赤字なので給料が25日払いなのが月を跨ぐのはしょっちゅうあり、今回も11/25の給料まだ頂いてません。 これに関して11/30に催促の連絡をしました。 一つずつ対応させていただきます、と返事が来ました。 が、医院が昨日12/2スタッフで忘年会をしていました。(ラインワークスのグループで忘年会のやりとりをしていたのを見て知りました) 上司はそれが終わった後、ほぼ毎回同じ業種の方と2軒目行きます。今回もそうでした。(1人のスタッフが、先生は引き続き楽しんでくださいと送ってました) また、書類が全く届かないので自分で市役所行って年金や国保への手続きした際、年金事務所に確認してもあなたは退職したと手続きされてないと言われ衝撃でした。(結局市役所の方が職場に電話をかけて上司に退職の確認を取ってくださりました。) 悪い人じゃないのも分かっていますし、借金抱えて日々ストレスでしんどいのも日々伝わってきていたので分かります。 たまーに息抜きするのも本当に大事だと思います。 ただ退職して1ヶ月経っているのに、おかしいと思うこの気持ち普通ですか? もう書類を送付して頂く明確な日時とか決めたほうがいいでしょうか?
解決済み
候補者の補欠員として令和6年3月31日まで登録する】と記載がありました。 これは、採用される確率はありますでしょうか? 現職も公務員のため、退職するタイミングなど難しいです。。どなたか知識のある方ご回答よろしくお願いします。
回答終了
すみません。 私は新卒で市役所に就職し、8年勤めましたが、夫が転勤族だったため退職しました。引越しが多いので、派遣の仕事を民間企業(大手、中小)で2箇所経験しました。 自分は公務員だし世間で言われているような、仕事できない、融通効かないとか言われるかも、民間企業は厳しいと聞いていたのでで仕事着いて行けなかったらどうしよう等とかなり不安でした。自分自身そんなにコミュニケーション能力も高くありませんし、市役所時代特に仕事もできた訳ではありません。 しかし、働いてみると2箇所とも○○(私)さんが来てくれて本当に助かってる、コミュニケーションもちゃんと取ってくれるので仕事がやりやすい、社員になりませんか?(残念ながら引越すのでお断りしました。)等と良い評価を頂き驚きました。勿論お世辞の部分もあったとは思いますが、他の派遣の子は言われていなかったです。 (自慢みたいになってすみません。) しかも、新卒や中途の正社員が入社した時も研修期間も長いし、丁寧に仕事を教えて貰っていて驚きました。掃除の時間もみんなで勤務時間内にやっていて、それも驚きました。 私は市役所に新卒で入った時、いきなり12年目の前任者の仕事を丸投げされ、一応指導役の方がいましたが、忙しいので聞くと不機嫌になるし泣きそうになりながら何とかこなしました。電話、来客対応も若手の仕事でしたが、基本出た人が対応する事になっており、何も分からない私はこちらも泣きそうでした。研修は4日講義形式でマナーやセキュリティについてやっただけでした。会社用携帯も無く、災害担当の部署にいた時は休みでも深夜でも自分の携帯に連絡がきてノイローゼになりかけました。掃除や雑用も全て若手の仕事で始業時間前に終わらせないと注意されました。 派遣で民間企業で働いていて疑問に思ったのです。本当に公務員の方が楽なのか?民間企業でも失礼ですが全然仕事が出来ない、コミュニケーションが取れな人がたくさんいました。公務員は試験を通ったという事もあり、特別酷い人はそんなにいなかったし、個人として見ると親切な方も多かったです。高学歴の方も結構いました。本当に公務員の方が仕事が出来ない人が多いのか? もちろん、民間企業も色々ありますし、色々な人がいる事も分かっています。 でも世間で言われている事と、自分の経験があまりにも合わなくて戸惑っています。 私も社会経験が少ないので、皆さんの感じた事や経験等のお話をお聞きしたいです。
職場を退職しようとしております。 ただ転職先を伝えて辞めるか、伝えずに辞めるか悩んでいます。 という のも、今の職場が金融機関(地域金融)な為、役所関係に関わる機会もある為、言わずに辞める場合、転職後に関わる事になると失礼かと思っています。 ただ、転職先を伝えてやめるにしても、伝えた段階で役所の繋がり等を使い妨害(内定取り消しなど)されないか不安です。 今の職場の方達は皆からではないと思いますが、自分に少なからず期待してくれてはいます。 なのでどちらにせよ裏切る形になる為、報復などされたら嫌だという思いもあります。 実際に経験された方や人事の方など、適切なアドバイス頂けたらと思います。
員の方に聞きました。) しかも28歳でも手取り20万ちょいくらいだと聞きました。土日も仕事が終わらなければ2.3時間職場に行くのもザラだと、、、。 一般企業の方がお給料いいし、残業代つけられない会社って今のご時世そうそうないですよね? 一般企業の方が将来性ある気がしてきました。 どうなんでしょう。 いつまで公務員は安定していてお給料が良い。って言われる時代は続くのでしょうか。
。 ・保険証はまだ返却していません。 ・会社に返却する物のリスト表が事務員さんから送られてくるはずなのですが、 届いたのは (1)社会保険離脱証明書」1枚 (2)それを市役所に持っていくようにと書いてある添文1枚 でした。 保険証の返却については特に書いてなかったのですが、会社に返却すればいいのでしょうか?
役所や消防などありますが、市が管理しているところでは全て同じ問題ですか?
ていたことがあるのですが、同じ仕事をしていても、非常勤は、妊娠したら1年雇用なので、雇用保険や厚生年 金を支払っていても、1年の産休さえも認められず、辞めざるおえません。それに比べて、正規は、組合から出産祝い金がもらえる上に3年間も育児休業が取得できます。夏期休暇も、非常勤は、3日で、正規は、6日です。住宅手当は、非常勤は、ゼロなのに、正規は、27000円も出ます。 市役所の職員は、非常勤職員の割合がとても多いです。正規職員は、えらっそうな態度で、非常勤職員をこき使い、危険な仕事や嫌な仕事なども非常勤職員に押し付けられます。正規の公務員の優遇のされ方は異常だとしか思えません! 私が見てきたのは、正規なのに、ろくな電話の対応も出来ない人、室長なのに、挨拶もろくに出来ない人、仕事中にタバコばかり吸いにいく人。私が吃驚したのは、休日に、非常勤にボランティアに半強制参加させといて、正規職員は、休んでいたこと! 私は、公務員の住宅手当27000円を5000円にして、税金をもっと安くして欲しいです。 また、公務員にもリストラ制度を設けて、仕事の怠慢や業績不振、パワハラなどの問題を起こした人間は、処分の対象にして欲しいです。そして、公務員試験の年齢を引き上げて、出来ない正規をリストラにして、どんどん出来る人を雇用して欲しいです。 市役所の正規職員が仕事をのんびりやって、残業手当をがっぽりもらっていたり、嫌な仕事は、安い賃金で使い捨て状態の非常勤職員がやらされている現実をもっとたくさんの人に知ってもらいたいです。 公務員が優遇されて、一般市民は、税金で苦しめられるなんて、納得いきません。税金で雇う人間は、一般市民が待遇を意見する権利があると思います。 こういう声は、どこに届けたら良いのでしょうか? 同じ考えを持った方は、いらっしゃいますか? アドバイスをお願いします。
託になった場合、公務員のままを希望であれば 市役所へ借り上げで別の部署へ異動ですか? そのまま同じ施設勤務の場合は市役所を一旦退職して 新たに採用された場合、給料その他の面では人件費削減の対象として 安価になるのですね? 支援の経験者がみんないなくなっても、施設運営は可能でしょうか? 利用者の動揺はありませんか? よろしくお願いします。
)を選択するか、市役所の健康保険を選択するか、迷っています。 それぞれ健康保険料がどれぐらいなのか、 お金のことなので聞きにくいし、どこで聞いたらいいのか、どこで調べたらいいのかとか、どちらが安いのか、それぞれのメリット、デメリットとかわからなくて、迷っています。 私は会社の任意継続の方がいいのかなと思っていたのですが、先輩は市役所の方が安いよ、って言います。そうなんですかね? 市役所は平日だけなので、もし次の仕事が決まったとき、平日に仕事していたら保険証を返しに行く時間がないかもと不安で。 会社の任意継続なら、保険証の返却は郵送だから都合がいいんじゃないかと勝手に想像してますが。
1,251~1,260件 / 6,515件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です