でプラント配管設計関係の仕事を10年間経験しています。 原子力発電プラントの配管設計が出来る会社に転職を考えているのですが、 まだまだ原子力装置についての知識が足りなくて現在勉強中です。 特に原子炉内部の配管について詳しく知りたいのですが、図書館や書店で原子力の本を探してみてもどれも配管のことについては詳しく書かれていませんでした。 私は原子力装置の配管図面を一度も見た事が無く、ただ周りの人から聞いた情報では、原子力装置の配管は他の石油精製プラントや化学プラントに比べて配管の密度が濃く、設計が難しいとのことで、それがどの程度のものか想像がつきません。 現職での経験が原子力プラントでも通用するかどうか皆さんの意見を参考にさせて頂きたいので、詳しい方アドバイスをよろしくお願いいたします。
解決済み
人、男1人います。 やるのが遅いのか、要領が悪いのかわかりませんが、仕事ができません。 男は3年、女は2年います。 以前同じくらいの人数でも仕事はまわっていました。 図書館なのですが本の返却、書類のチエック、コピーとりなどさほど難しい仕事ではないと思います。 量も時期によりますが、普通にやれば終わる仕事です。 入社したときにいた子達は、ちゃんとやってくれる子ばかりでしたが、今の子達は頼んだことを何日もやってくれないことが多々です。 紙の並べ替えも間違えます。 結局、ほとんどの人が仕事を頼まなくなりました。 メインは本のカバーかけと返却になりますが、このカバーかけと本の返却だけで手がいっぱいだと言います。 以前は、同じ時間内で同じくらいの人数で、しかもこれ以外に頼まれた仕事もできていたのに2年以上いて出来ないのはおかしいと思うのですが‥ 見ているとおしゃべりしていて、ひどい時は30分も本を読んでいたり、携帯いじったり。 手がいっぱいには見えません。 続きます。
ています。 まだ高校生でもないので考えるのが早すぎたりしているのかもしれませんし、確実に専門学校に入学できる と自信をもって言えるわけでもありません。 ホームページでカリキュラムが載っていましたのでそちらを参考に解剖生理学や病理学を中心に自宅学習をしています。 ですが私が勉強していることはどこまで必要なのか全くわからず、いくら勉強をしても不安でしかありません。 かなり専門的なことですからネットで調べただけでは情報はたいして出てこないですし、図書館なども行ってみましたがエンバーミングに関する本はおいてませんでした。 前置きが長くなりましたが、エンバーミングに関することを勉強できる教科書や、この学問を勉強すればいい、といったことを知ってる方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。 長くなってしまいすみませんでした。
回答終了
22年度栢木先生の基本情報技術者教室」と「Cの絵本」という書籍を借りてきたのですが この二つだけで合格できるような知識や能力は 身につくのでしょうか? 他に必要なものがあれば教えてください。 プログラミングについては全くの無知です。それと技術者教室は22年度なんですが最新版のものを用意したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします
の相談です。 短大2年生、19歳男です。専攻は電気です。 車の免許を取ってから車が好きになり、近場の図書館にある車関連の本を読破しました。 構造やメンテナンスにとても興味があります。でも整備士の資格は持ってません。 自分はダイハツのムーヴに乗ってます。エコドライブを極めるため、MTに乗ってます。 営業より、庶務から経理、接客までマルチに仕事ができる事務職を希望しています。自分は人と接することは好きですが、黙々と作業することも好きです。 よく営業と事務職は容姿が重要とネットで拝見するのですが、自分はお世辞にも綺麗とは言い難い顔です。体型も身長177cmの体重83Kgと小太りな体型です。 事務職希望となると、やはり容姿で判断されてしまうのでしょうか・・・? 自分はP検の準4級は持っていますが、簿記やワープロ検定の資格は持っていません。簿記は今までお金に余裕がなかったため、今年受けようと考えていました。 他には自動車免許、漢検英検数検の4級を持っています。 あと関係ないと思いますが学校の都合上(強制的に)、第2種電気工事士を受験中、第3種電気主任技術者を今年受験します。 私のような学生が事務職を希望して、受かる見込みはあるでしょうか? もし何かアドバイス等ありましたら、是非この若輩者に助言をよろしくお願いします。
いと思ってました) 物書きが趣味なので、その文章を書くにあたって 心理学の勉強をしたいと思ってます。 また、母親が鬱の一歩手前な状態で(鬱っぽい様子を表には出しませんが) カウンセラーの勉強もできたら、もっと気持ちを楽にしてあげられるのではないかと思っています。 以前から国会図書館に出向き、そういった類の書籍を読んだり 心理学の勉強になる放送大学の放送なども視聴して、少しながら勉強はしていました。 が、まだ勉強不足で手詰まりを感じています。 そこで通信講座を受けようと思うのですが 5万ほど出す価値はあるのでしょうか? 通信講座となると、個人的に図書館で学べる程度の知識しか得られないでしょうか? 母子家庭なので、 5万出すなら親へ渡す方が親の為かもしれないという気持ちで迷っています。 また講座を受けるとしたら、ユーキャンとキャリアカレッジジャパン どちらがお勧めでしょうか?
てます。私は39歳のおじさんです。 去年9月に乙4合格後、コツコツ受験して3・5・6を今年の2月下旬の試験で、取り終えて受験資格出来ました。最近免状も届きまして、少しずつ甲種の勉強してます。本は工藤本と奥平本の小さい本と協会の問題集と図書館で借りた解りやすい高校科学です。全部最新版揃えました。後は自分のスイッチがどこで入るかです。子供が二人居て上が小学4年下が2歳(荒らしやでうるさい)です。仕事終わって家で夜少し会社で朝少し、週末図書館で半日行きます。私と同じような条件で高卒か中卒で科学じゃ無く理科程度の条件満たして受験して甲種合格した方勉強のやり方アドバイスお願いします。全部一発狙ってます。勉強嫌いだったのでろくな高校でてませんが頭はそんな馬鹿ではないです。
後輩は保育士で、営業職(証券)の友人がいるそうです。 話を聞くと営業は移動が多く実質働く時間は少なく、 漫喫で寝たり図書館で試験勉強したりしているとか。 まぁそれはノルマが達成できた人であって、 ノルマ達成までが大変なのかもしれませんが…。 私も保育にかかわっていたことがあるので後輩の大変さはわかります。 朝から夜6時、7時まで昼食時間も休憩時間もありません。 ネットを見ていても、いまいち「これが大変!」という点がわかりません。 どんな仕事も大変だということはわかっていますし、 営業が楽な仕事だとは思っていません。 ただ「何がどう大変なのか」、私も後輩も実感がないのです。 営業職でなくても営業の大変さがわかるようなお話があれば 教えてください(本などでも構いません)宜しくお願いします。
仕事に就くことは必要です。 自分に合う会社を探して、面接して、その職場に入る。 みんないい企業に入りたいし競争率が高ければ落ちる人がいる。 でも、受験のテストと違って就活ってみんなで同じことをして点数が出るわけじゃないし、嘘つき大会みたいな所あると感じます。 どれだけ「聞こえが」いいことをしてきたか、みたいな。それに納得がいきません。 なんか、就活についての攻略本が出たりそういうYouTubeをみると意味が分からなくなります。どれだけ話を盛れるか、どれだけ事実を聞こえよく伝えるかみたいな情報が公式的に世の中に出回ってるのをみるとほんとに意味がわかりません。 もちろん就活を制するには聞こえがいいも何もそれに見合った実績やガクチカがある人間であることは大前提ですが、そんな人でも職人とかじゃないと事実と本音だけで就職が成功する場合ってあるのかなって。 なんか、「就活をうまくいかせる」っていうのが世の中の正解なのおかしくないか?と思ってしまいます。 私は大学の授業後に図書館が閉まるまで勉強して、TOEICの点数がだいぶ高くなってきました。でも、私と同じ点数の人でも、いかにその点数にストーリー性を持たせるかによって私が落とされたりするのか、と思うと嫌になります。 単純にどの仕事にも絶対にあった方がいいし、自分の私生活でもあった方がいいから勉強しただけです。 それを、就活の攻略法にならって盛ったり嘘をついたりすることに抵抗があります。これはTOEICだけの話でなく、私がやってきたボランティア活動や留学など全てのことです。 でももう動かないといけません。 世の中のルールに従って上手くやったもん勝ちなのはわかります。 私の疑問に対する答えを教えてください。 怖い口調は使わないでください。
いですか? 自分は本はあまり読んだことがないので聞かれたらなんて答えて良いのかわかりません。 先生に「ありません」は言うなって言われました…
1,211~1,220件 / 3,989件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
仕事を知る
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
司書の志望動機はどのように書く?仕事内容や転職のポイントも紹介
選考対策
司書は図書館に勤務し、蔵書を取り扱う業務全般を担当します。司書の選考を突破するには、どのような志望動機を...続きを見る
2023-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です