なんか口の中が乾燥するような、んんって、咳払いせずにはいられなくなるような。 緊張してるんですかね?
解決済み
すると怒っていないので その人にとって乱暴なのが普通なのでしょうけど、 すごくストレスに感じます。 戸や引き出しもバン!バン! ペン等も机に投げつけるかのように置くし、 書類へのハンコも、どのくらい振りかぶって力入れてるの?って程ドン!バン!と打ち付けてます。 そんなに強くしなくても戸は開くし、ハンコも押せます。 結構ブレて枠外に判子が出てることもありますし。。。 こういう人って何処にでもいるものなのでしょうか… 2.3年近いデスクで仕事しているのですが未だに慣れません。。
多分世の中の9割以上が仕事行きたくない、辞めたいと思いながら働いてると思いますが。 まぁ仕方ない事でもあるし人生の暇つぶしみたいなもんだと思って働いてます。 働きながら連休明けとか憂鬱で泣いてしまいます。別に人間関係も良好だし仕事自体も肉体的にはきついですけど多少のミスはありますが結構いい感じだと思ってます。 多分今まで親のスネかじって生きてきて社会に出ていつも母親のことを思い出して泣いてしまいます。 多分甘やかされすぎたのでしょう。 いつも心の中で「なんの為に働いているのかな。でも母親の為、親孝行のために頑張ろ」とか思いながら仕事してます。 うつ病ですかね? 最近メンタル豆腐になったような気がします。 あと日本人特有の真面目な人が多い。土日とかの休みも仕事の事考えてプライベートの時間が減ったような気がします。いつもどこかで仕事仕事でストレスを抱えてます。 そんなもんですかね。みんな ライン工なのでなんの為に働いているのだろうって思う時はあります。でもその分給料に反映されるからいいのですが。
当方、修理の案件を主に扱う窓口業務をして居ります。 まだ経験や知識が浅く、会社では寄り添いの相づちを推奨されておりますが、怒鳴って居る方へどんなお声がけをすればよいかわかりかねております。 例えば状況を詳しくお伺いしようとしても「今すぐ弁償か、うちまで来い」「うんっていえ」という方へ、お詫びしお気持ちはわかりますが出来かねます、とお伝えしても「テメェふざけんなコラァ」と怒鳴り散らされ、しまいには電話を切らずに話している状態で、今すぐうちに来いと無茶苦茶なことを言われます。 もちろん折り返しや保留をはさんでクールダウンの手法もこのタイプには通用しません。 結局、上司がモニタリングして「相づち不要。しばらく傾聴」という指示をくれたので、ほぼ後半は無言で傾聴、最終的に「後1分以内に来いよ!!」と言われ一方的に切られました。 こういった方、一定数居るんですがそもそも何の情報もいただけていないので何の対処も出来ないですよね。 折り返しご連絡はいたしますが、本題に入るまでがこれまた長かったりします。 実際はそこまでお困りではないのでしょうか? そして「ふざけんなオメェコラ」と結構な声量で繰り返す意味は何でだと考えられますか? こちらとしては心身に負担がかかりかねないので、音量を会話に支障がない程度に絞ります。 音量調節は基本的にどなたも利用可能な機能なので、そういった対応はするのもされるのも想定内と思われますが…。例えば「保証します」などの言質に執心しているご様子は伺えますので、我を忘れているとは思いづらいです。なんなんでしょう。 ちなみに当方が電話対応に向いていないのは、自覚がありますのでご容赦ください。 お金のために働いていますが、対処法を見つけられたらと思い投稿いたしました。 よろしければ、お知恵をおかしください。
い人はいます。 イライラする内容は 仲良くない人の中にいちいち質問してくる人がいます。 小学生レベルで分かると思うのですが...。 「これはどこ置いたらいいですか?」など、、自分で考えたら分かることをいちいち聞いてくること。 そして、また別の人は仕様書があるのに「これどーやってやる?」とか聞いてきます 歳は2人とも私より上です。 その方々が馬鹿だからでしょうか。 また最近職場でご飯を食べたくなくなりました、、飲み込む時喉がなるからです。。 調べたらストレスの可能性があると書いてました...。 家では飲み込む時喉はなりません。。
り回る仕事だったため悪阻もあり退職してしまいました。 今は7ヶ月くらいまで雇ってもらえる事務の仕事を探している最中です。 主人は収入も25歳にしてはもらっている方であり出産して私が働かなくなっても生活はできます。 しかし、主人が仲のいい先輩や上司たちとパチンコに行くことに悩んでいます。 誘われる日は給料日やボーナスの後です。 この前もせっかく臨時収入が10万円入ったのに35000円すってきて、今月も15000円すっています。 ギャンブルなんて負けるようにできているのだから、この先毎月誘われて行って10万とか20万すってきたらどうしようと泣きそうになります。 仮に主人が勝った日は1番後輩ということもありご飯を上司や先輩3人くらいに奢っています。 うちはうち、よそはよその家庭の事情があるのだからパチンコの遊びは断って欲しいです。 元々主人はパチンコが好きだったのですが、結婚を機に一切行かなくなりました。 しかし、今の配属先で上司や先輩とプライベートの付き合いをするほど仲が良くなって、仕事を楽しそうにする主人を見ているとそれは本当にありがたいのですが、パチンコだけはやめてほしいです。 多忙で地元の友人とも疎遠になってしまったみたいで、会社の人と仲良くしたいから断りにくいは分かります。 私が家計の管理をするのは嫌がり、断って欲しいと頼みましたが無理でした。 パチンコを負けて帰ってきたら、私の機嫌を取るためかお小遣いを多めにくれたりケーキを買ってくれます。 そんな事を繰り返していたら本当にお金が無くなります。 このストレスはどうしたらいいのでしょうか? これ以上、主人を責めたら喧嘩になりお腹の赤ちゃんにも悪いです。
どには行っていません。天気の良い日に散歩する程度です。趣味もなく、毎日、暇すぎて苦痛です。復帰は早くても6月頃になりそうです。 休んでいる期間も長く、ストレス発散もできず、なんだか働くのも嫌になってきました。 それに、家に引きこもっていると悪いことばかり考えてしまいます。 同じような苦しんでいる方、いらっしゃいますか?
が出るようになってきました。 今の仕事は、年に数度、国へ統計資料を提出します。 マニュアルのない中、去年の資料を見ながら仕事をしているのですが、過去の資料が数字を間違えていたり、記載要領が初見で網羅できず、思わぬ解釈違いで大ミスをやらかしたり、数値を算出するためのシステムのプログラムに欠陥があったりと、初っ端から踏んだり蹴ったりです。 そもそも、記載要領の内容も難しく、曖昧な書き方をしているせいで、例外的な数値があると取り扱いがわからずその度に躓きます。 さらに、私以外にこの仕事をわかる人がいないので、分からないことは分からないままだし、私が間違えたら、気づいて止めてくれる人は誰もいません。 プレッシャーに毎日潰されそうです。 ミスをしてはいけない、と完璧主義的な部分が出てきてしまい、あらゆる側面からミスがないか何度も何度も確認してしまいます。 本当にギリギリまで確認しているせいで、提出期限はいつもギリギリです。ひどいと、提出後でも繰り返し確認してしまいます。提出後に差し替えたことも何度もあります。 一度確認してこれで大丈夫だと思っても、またすぐにこういうミスをしているかもしれないという不安が頭に浮かび、とても怖くなるのです。 例えば、Excelの関数を間違えているかもしれない、元になった資料がそもそも入力ミスをしているかもしれない、解釈を間違えているのかもしれない、相手に伝えた内容が正しく伝わってないかもしれない、といった具合に、キリがないくらいミスの可能性を考えてしまい、周りを巻き込んででもその可能性を全て潰そうとするため、恐ろしく時間がかかってしまいます。 上司からも何度か「そこまで深く考えなくてもいいよ」 と言われましたが、間違えるのが怖くて、ものすごく細かなところまで見てしまいます。 家に帰ってからも、絶えず仕事のことが気がかりで、提出した資料にミスがあるのではないのか、例えばこういうミスの可能性は考慮していなかった、と思いついて、思いついた後はずっと不安でたまらなくなります。 上記の不安から気を逸らすために、家でいる時はスマホやゲームで気を逸らすようになり、スマホ依存症のようにもなりました。 スマホを見て気を紛らわしていないと、仕事でまた不安なことを思いつくかもしれないという恐怖からずっとスマホを触ってしまいます。 家事や部屋の片付けもほとんどやらなくなり、部屋は散らかる一方でゴミもゴミ箱に捨てられなくなり、このままではダメになると思いつつ、スマホを触ることがやめられません。絶え間のない不安感から趣味もできなくなりました。 仕事に行けば、確認作業や数値の分析をすることに大半の時間を費やしてしまいます。それも他の仕事が疎かになるほどに。 もうこれ以上確認するのはやめよう、と思ってもついつい見てしまい、新たなミスの可能性を思いついて、また確認して、そしてまたミスの可能性を思いつき、と不安が止まりません。無限にループしています。 そんな状態の時に、システムの欠陥が見つかったり、歴代担当者のやり方が間違えていることが判明したりして、何が正解がわからなくなることも多々あり、今も解決できていない問題が山のように積み上がっています。気がおかしくなりそうです。 これが6月からずっと続いています。 仕事から解き放たれているのは眠る時間だけです。 どう頑張っても、頭が仕事のことを考え続けるのです。不安なことをこねくりまわし、そこから、あらゆるミスの可能性を拾い上げては、確認しなきゃ、確認しなきゃ、とまるで自分の思考に追い立てられているかのようです。 友達と遊んでいても、ご飯を食べていても、お風呂に入っている時もずっとずっとこういった思考が止まらないです。 スマホを触っている時は、他の思考にリソースが割かれるので少しだけマシになりますが、必死に目を逸らしているだけで何の解決にもなっていません。 以前はこんなのではありませんでした。 苦しすぎて、終わりのない精神的な地獄にいるような気分です。 もう何をどうすればいいのかさっぱりわかりません。 明らかに日常生活に支障が出ており、何時間もの時間を確認作業と不安から逃れるための現実逃避(スマホ)に使っています。 どうにか改善したいのですが、出口が見当たらず途方に暮れています。 こんな風な経験をされた方いらっしゃいますか。 どうやれば元の状態に戻れるのか皆目見当もつきません。
くは食品メーカーの志望です。 1.休日はどのように過ごしていますか? 「はい。テレビを見たり音楽を聴いたり動画を見たり、フィットネスジムに通ったりしております。」 2.どのような時にストレスを感じますか?その時の対処法は?「はい。人間関係で嫌なことが続いたと時にストレスを感じます。そんな時は、テレビを見たり音楽を聴いたり動画を見たりすることが、対処法です。」 3.友人は多いですか?友人からは、どのような人物だと言われますか?「はい。友人は多いです。友人からは、素直だ、優しい、真面目だ、打たれ強いと言われます。」
1,201~1,210件 / 1,967件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
働き方を考える
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です