男)です。 都内のコンサル企業勤務で年収は600万くらいです。 学生時代はとりあえず給与の良さそうな大企業に入るのを目的に就活し、今の会社に入りました。 しかし、1年半ほど前に本当にやりたいことに出会い、それからずっと心が揺れています。 大学受験以降、夢よりもステータス(より良い大学へ、より稼げる有名企業へ)を求めていましたが、今では夢のことしか考えられません。 ある職人になりたいと考えています。 また、少し前に命に関わる病気を経験し、一度きりの人生で後悔したくない気持ちが強くなりました。 しかし、職人になるとおそらく月収は手取りで14万とかになってしまうため躊躇っています。 その職人の業界のmaxの収入が今の私に少し毛が生えたくらいの額だと言われています… また、仕事関係で出会った方と既に結婚しているので、極端に収入が下がるのは厳しいです。 妻の収入は現在の私と同じくらいなので、正直なんとか生活はできるかと思いますが、流石に申し訳ないです。妻の両親がきっと心配します。 みなさんならどうしますか???? 以下に箇条書きでいろいろ記しておきます。 【職人になるのを躊躇う理由】 ・収入が大幅に減る ・結婚している ・転職で引っ越しが伴うかもしれない(妻はリモートワークで転居可能だが妻の家族は実家の近くに住んでいて欲しいようです) ・現在無資格なのにそこそこの収入がある ・なりたい職人の業界は世襲制(家業を継ぐスタイル)が強くヨソモノが一から成功するのは難しく、新規参入が法律で制限されている 【職人になりたい理由】 ・AI、IT技術に取って代わられない業界である ・業界水準収入は低いが、将来性がある ・かつては斜陽産業と言われたが活気ある若手が増えつつある ・海外展開があまりなされていない産業なのでブルーオーシャンである ・心の底から好きと思える ・今の仕事が激務&自分の興味とかけ離れている ・妻が今のところ応援してくれている ・家庭に入れているお金を除いて、2年分の生活費くらい貯金がある ・職人の仕事は夏場は行われないので、その間はITのフリーランスエンジニアのようなことをすれば良いかなと考えている
回答終了
。 私は38歳の女性です。(既婚、子持ち) 大学を卒業して、ずっとIT業界でSEとして働いてきました。 SESでプログラミング、テストの作業を中心に行ってきました。 ずっと正社員として働いてきて、数年前にフリーランスになりました。 今はフルリモートで仕事をしており、保育園の送り迎えがあるので残業は基本的にしないです。 担当フェーズは下流工程の作業がメインで、上流工程の経験はほとんどなく、リーダー経験はないです。 IT業界はある程度の年齢になると、上流工程やリーダーの経験が求められると思っています。 以前SESで仕事していたとき、客先の会社の方から「派遣は不安定だからもう少し安定した働き方をしたらどう。私たちもある程度の年齢になった方はとらないし」と言われたことがあります。 (その方はいい人で、嫌味ではなく私のことを心配して言ってくれたので、嫌な感じはしなかったです) このままいくと、プロジェクトの書類選考や面談で落とされそうな気がして不安です。 そこでお聞きしたいのですが、 1.私はこのままフリーランスのSEとしてIT業界でやっていけますか? 2.やっていけない場合、何か有効な対策案をご教示いただければ幸いです。 例えば、転職する、資格をとる、スキルを身につけるなど。 参考までに私の保有スキルと職歴をお伝えします。 ◆保有スキル ・プログラミング言語…Java、Python、C言語、C#、JavaScript、プログラミング言語ではないけどHTML、CSSも使える。 Java以外はブランクがあるので、ネット、書籍を見ながらなら使える。 ・フレームワーク…Struts、Spring Framework、.NET Framework ・統合開発環境…Eclipse、Visual Studio ・テストフレームワーク…JUnit ・バージョン管理…CVS、SVN、Git、VSS ・その他…Apache Tomcat、IIS、Jenkins、Tera Term、WinSCP、VMwareなど。 ・DB…Oracle、MySQL、PostgreSQL、SQL ServerなどメジャーなDBMSは使用したことはある。基本的なSQLなら書け、簡単なテーブル作成ならできる。実行計画の作成、チューニングなど高度なことはできない。 ・サーバ…Linuxは使用したことがあり、基本的なコマンドは打てる。Shellは簡単なものなら組める。Apple製品は使用したことはない。 ・NW…NEエンジニアではないので、詳しいことは分からない。 ・フェーズ…プログラミング、テストをメインでやってきた。要件定義、基本設計の経験はほとんどない。詳細設計、運用、保守の経験は少しある。 ・役割…PM、PL、リーダー、サブリーダーの経験はない。プロジェクトにはメンバーの立ち位置で参画する。 ・業界…金融、旅行、電力、医療、小売り、建設、メーカーなど。だた、上流工程の経験がほとんどないので、業務知識は余りない。 ・資格…基本情報技術者、SJC-P、英検準2級を持っている。 ・語学力…学生時代は得意だったが、社会人になってからは勉強していないので落ちた。 英語の文献やサイトがあったとしても、翻訳サイトを使えば何とかできる。簡単な英会話ならできる。 ・主にJavaを使用した業務アプリ開発を行ってきた。他にAndroidアプリ、AIのプロジェクトに従事した経験がある。 ◆職歴 ・1社目…社員数50人程度。自社製品があり、その仕事をしていた。リライトカードリーダーライター、小型PC、PDAに搭載するアプリをC言語、C#を使って開発した。 ・2社目…社員数30人程度。受託開発のチームがあり最初はそこで、その後はSESで仕事をしていた。2社目以降は主にJavaを使って開発した。 ・3社目…社員数250人程度。基本的にSES。 ・4社目…社員数800人程度。表向きはコンサルティング会社であるが、実態はSESで仕事。コンサルタントの仕事をしている人はいたけど、SEの仕事をしている人もいた。 ・現在…フリーランス。フリーランスエンジニアのエージェント会社と業務委託契約を結び、担当営業がプロジェクトを探してくれて、面談を受けて合格したら参画する。 転職するごとに年収は上がっていったのですが、担当フェーズは変わっていなく、小さな会社ばかりでしたので、同じような会社ばかりに転職している、成長しているように見えないと思われそうな気がしています。
解決済み
体的な職種は決まっていませんが、10月からWebデザインコースでプログラミングスクールに入ることになり、Webサイトの開発やAIエンジ ニアにも興味があります。 そこで大学進学について、このまま今通ってる学習院大学までいくか他大学受験にするかで迷っています。学習院の理学部数学科でIT系を目指すのは難しいですか? 慶応や明治、青学などの情報がある学科が良いのはもちろんわかるのですが、私の成績で推薦がとれるのか?というのともしAOで落ちて学習院にいくとなったときに数学科にいってIT企業に就職できるか不安です。(その場合専門学校に行った方がいいのでしょうか) さらにセンター試験がなくなってからの大学受験なので仕組みがよくわからず、その点も教えていただければ嬉しいです。
でしょうか 現在ニューヨークでソフトウェアエンジニア(プログラマ)の仕事をしています。 H1Bビザを持っていますが、御存知の通りトランプ大統領の就任で周囲がざわざわしています。既にビザを持っていることから直ちに職を失うわけでではありませんが、トランプ大統領の発言には敏感になっております。 もし40歳前後で日本に帰国した場合、今の就職事情はどのような感じか、主観を交えて構いませんのでお聞かせいただけたら幸いです。ネットでニュースなどを見ているとあまり明るい話題がありません。過労死したとか、ひどくブラックな職場であるとか、某大手銀行のシステムがまた完成しなくて数千億円消えたとか、多重下請け構造になっていて上の方は待遇はいいもののコードを書かず、下請けの下請けではひどいことになっているなど。 希望の職はコードを書ける仕事であること。仕事を通じて技術を伸ばしていけること。現在は足りないけれど伸ばしていきたい分野は機械学習やAI関係。あまりに過酷な労働は避けたいです。まだ子供はいませんが、将来子供を一人くらいは育てられるくらいの給与は欲しいと思います。さほど高給であることは望みません。 以下、私の経歴をおおよそ述べます。 経歴は日本の国立大学・大学院(情報系)を修了し、日本国内で就職しました。ただしプログラマではなく、一応コンピュータ関係ではあるもののコードを書かない仕事を7年程度して、一度フリーランスになりました。フリーランス期間はネットがあれば仕事ができることから海外を転々として、最終的にアメリカに行き学生に一度戻ってOPTを経て職を得ました。アメリカでは零細のスタートアップ(従業員一桁)で4年ほど働いていますが、グリーンカードの申請はできそうにありません。ですので、遅くても数年後にはアメリカを離れることになりそうです。 帰国子女でも若い時期に留学経験があるわけでもありませんので、英語がものすごくできるわけではありません。多少話すのに慣れて度胸がついた程度で驚くほど英語力が高いわけでもありません。エンジニアと話していると大抵のことはわかりますが、普通のアメリカ人の早口でまくし立てているのはほとんどわからないと言っていい状況です。渡米前のTOEICは800点程度です。読み書きは喋るのに比べたら得意な方です。 日本での資格は高度情報処理技術者試験の資格をいくつか持っています。プログラミングの実力は(大手サイトでなくて恐縮ですが)PaizaというIT向けの転職サービスの実力テストを受けたところ、一番難しいSランクでも解けるものがいくつかあります。Aランクならだいたい解けます。いくつか解いたらスカウトメールは山ほど来るようになりましたが、採用試験を受けたわけではないので採用されるかはわかりません。アメリカではiPhoneのアプリを開発していました。他にC++とかRubyとかPythonも書けます。Ruby on RailsのようなWeb系フレームワークはほとんど経験がありません。いわゆるフルスタックエンジニアではなくモバイルエンジニアです。 小さい会社ですのでマネジメント経験のようなものもほとんどありません。仲間内でやっているだけなので、かなり雑だと言えます。 と自分で考えたとき、日本に戻って職はあるだろうかと不安になりました。年齢はそれなりに高いのに、実はそれほど誇れる技術を持っていません。私より優秀な人はたくさん見てきましたし、日本でもネットで情報発信をしている人のレベルを見ると、私の力は大したことないと言えます。一方で私よりも技術面で劣る人もたくさんいます。ですので、技術者としては真ん中程度と言ったところです。 一つ誇れることがあるとしたら、昔からコンピュータのことは大好きだったことです。仕事で必要だからしぶしぶ身につけたのではなく、コードを書いたり新しい技術を身につけることは好きです。仮に私が大金持ちで働く必要がなかったとしても新しい技術を追いかけて趣味でコードを書くと思います。大学院で情報工学を専攻していましたので、基礎技術に関しては一通り知識があります。 楽観的に言えば、自分で何が必要なのかを考えて情報を集めて、それに向かって努力して一定の成果を得ました。その姿勢を評価してくれるところが複数あれば、そのうち1つには居場所を見つけられるかも知れません。 悲観的に言えば全然レールに乗っていない人生です。新卒で不本意な就職をして、フリーランスになり渡米しました。新卒から20年近く一貫した職歴を持ってる人と比べればはみ出し者と言われても否定はできません。 ご意見お待ちしております。
は 情報処理検定・プログラミング部門、ビジネス情報部門 共に2級 漢検2級 英検2級 数検 準二級 電卓計算能力検定2級 簿記能力検定3級です 情報学科に入っている高校2年生です 偏差値62です 良かったら教えてください
事実上の最高峰・最難関の区分であると言われることが多い理 由は何だとおもいますか? 表向きは他の高度情報処理技術者試験と同じスキルレベル4らしいですが、実際には既に他の区分に複数合格している人から見てもかなり難しいであると聞きます。
応用情報の3つなのですが、これらは基本的にコンピュータの仕組みだったり、企業の組織についての範囲になると思います。 ここで3つ質問させてください。 1.これら3の資格の難易度はどれほどのものなのでしょうか? 比較できるものではないかもしれませんが、皆さんの感覚で他の検定と例えてもらえると分かりやすいです。日商簿記検定や英検などです。 2.これら3つの検定は実際のところ、どれほどの実用性があるのでしょうか?情報系の知識は今時すごく大切だと思いますし、将来性も高いのではないかと見込んでいます。 3.これら以外に情報系の資格があれば教えてください。難易度や実用性、学習内容も添えていただけるとありがたいです。 回答お待ちしております(*´ω`*)
が貴社に関心を持っている理由は主に二つあります。まず一つ目は、私がこれまで に学習しているhtmlとcss、javascriptを用いて業務に取り組めることです。そして二つ 目は、研修に参加することで、技術や知識を定着させられることです。私はこの研修に 参加して、貴社のエンジニアとして必要な技術をしっかりと定着させて、業務を頑張ら せていただきたいと思っています。 私はこれまでhtmlとcss、javascriptの訓練を長い時間しています。その中で、基本的 な技術を使用しながら複数のwebサイトを作成しています。今回は貴社で必要とされて いるhtmlとcss、javascriptに加えてphpなどのwebコーディング・プログラミングスキ ルを活かし業務に臨みたいと思っています。 私が貴社にご採用いただけましたらwebやAIのことに関わりたいです。よろしくお願いします。』
・ガス溶接 ・情報通信エンジニア を持っています. 現在3年です。 後なにをとればシルバーにいくかアドバイス下さい。 あまり難しくないほうがいいです。
建設コンサルタント総合職IT部門と②某大手SIerSE職から有難いことに内定をいただきました. しかし,仕事内容・人柄・社風はどちらも自身にマッチしていると感じており,どちらに入っても面白いことができるため最終的な決定に迷いが生じています. 何分社会に出たことがないため,「参考までに」社会人の皆様にご意見頂戴したくここに質問いたします.なお,回答にならない回答はご遠慮いただけますと幸いに存じます. Q:就活サイト等の口コミから検索した情報を中心に,仮に以下の条件を仮定しました(予想も含みます).1)皆様ならどちらを選びますか.社会人を経験してきた皆様の価値観でお答えいただければと存じます.2)また,その理由も教えてください.3)もしよろしければ今までたどったキャリアも教えてください. 参考までに,私の現況: 機械学習を交通に適用した研究を行い,AIを使った様々な分野の価値創出ができたらと漠然と想い描いている.また,技術とコネクションが身につけば独立も視野に入る.そのため,会社の将来性・若手の裁量度・若手の成長速度が速い環境を求めており,海外含めAIの最先端の現場も見てみたいと考えている. 現在興味があるのは社会インフラのDXだが,興味は時々刻々と変化するものと考えると,将来社会インフラ以外の分野に興味が沸いた時に潰しが効く方がいいのかとも考えたりしている.そのためシステムエンジニアとしての深い知見と経歴をつけるキャリア形成の方が,今やりたい建設業界のコンサルより良いのかもと悩んでいる. 一方で一生建設で行くのならば技術士という国家資格は取れるが,将来の可能性を潰してしまうことにならないか不安に感じている. ①某大手建設コンサルタント総合職IT部門 ・採用人数50名程度,基本労働時間7h/日サビ残なし,福利厚生は薄いがその分が給与に回るので給与は高い(例:残業・賞与含め初年度で600万もらえるとする),自由に使える教育支援金が10万/年,新しく設立された人がまだいないITの部署で働ける,採用試験でかなりの高評価,技術士は必ず取る,それ以外のIT系の資格も必要があれば取っても良い,勤務時間選択やテレワーク推進など働き方は自由,希望すれば海外もいけるかも,堅調な年功序列だが実績評価なので出世スピードに少し差が出る,30前半で1000万行く人もいる(全体の2~3割と仮定).建設業界であれば公務員転職や独立する人もいる. ・興味は時々によって変化するが,全く別の業界では潰しが効かない可能性(転職先業界が自身で選べない確率が高い).IT系の部署だが適用範囲があくまで建設メインと限られている,社会保険など最低限のところは出るが住宅手当や家族手当などは一切なし,BtoBのため専門出ない人には知名度はそこまでない(これが原因で困ることがあるのかわからないため,見栄っ張りな私としては漠然とした不安がある) ②某大手SIerSE職 ・採用人数200~(750?),基本労働時間7.75hサビ残なし,3年目まで独身寮あり(8000円/月程度)・家賃手当3万~など福利厚生は手厚く,その点の不満の声はほとんどないが給与は標準的(例:残業賞与含め初年度で400万程度か),資格支援金は1万程度だがe-learningの教育コンテンツは見放題,部署は未定で希望部署・希望プロジェクトに行ける確率は50~70%程度,IT分野の幅広い知見(フロント・バックのプログラミングスキル,インフラ,流行りのアジャイルetc)が得られる,外資系コンサルへの転職者も多い.昇進がうまくいけば30前半で1000万いく可能性がある(全体の3割と仮定),社内の働き方改革で若手の発言を重視し実績評価に移行しつつある,知名度は高いが何故かあまりいい顔はされない.転職時に選択の幅が広い(SE技術を身につけている前提で). ・海外拠点は多いが部署で完全に切り分けされている可能性があり,必ずいけるかは不明,母数が多いことと口コミ情報から昇進競争が激しい可能性あり(いつまでも給与水準は上がらない),部署や事業のミスマッチは①の企業より起こりやすい可能性,知名度故かもしれないが会社の批判が多く良いコメントはあまり見かけない, 結局どこに行っても自身のやる気次第というところはありますし,全く異なる業界なので回答が難しいと思いますが,社会人を通して得た価値観(希望の部署で仕事できないのは辛い,や家賃手当一切出ないのはきつい,新卒で業界の間口を狭めて後悔したなど)で意見いただければと存じます.よろしくお願いいたします.
111~120件 / 139件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
仕事を知る
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
プロンプトエンジニアとは?AI活用の鍵を握る役割とスキル解説
AI活用が加速する中、「プロンプトエンジニア」という職種が注目を集めています。AIを活用するため、プロン...続きを見る
2024-08-12
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です