めようかと思っています。 ただ習い事をここで辞めるのももったいない...もしかしたら数年後には今よりもっとレベルアップしてるかも(してないかも)という気持ちもあり...先生も業界では割と有名な方で教えを乞いに来ている方も多いです。 ただやはりメンバーとの間でストレスがあったり、私的にもプロレベルになれるほどのセンスや力もありません。 将来の自分の姿を追い求めるか、目の前の人間関係から離れるために辞めるか、どっちがいいのかなと悩んでいます。 現在、目の前のトラブルを解決できないなら辞めるのも有りでしょうか。本気で身につけたいならそんな些細なトラブルなんて目に入ってこないと思いますし...
解決済み
ブル等にならないように過ごしたいと思っており、あまりプライベートなつきあいは望みません。 このため、先輩が、なぜ習い事に誘ってくるのか理解できません。 先輩は同性で、さほど親しいわけではありません(仲が悪いということもありません)。 職場でお昼を一緒に食べたことは一度もないですし、夕食も、他の同僚などを交えて2回程度同席しただけです。 最初は、社交辞令かなと思って受け流していたのですが、また誘われたので、どうしてかなって? 職場の後輩と一緒に習い事をされている方、どういうきっかけで一緒に通うことになったのか、その後の人間関係など、経験談を教えてください。
決められません(^^; その習い事は4月から1年間かけて学ぶ講座となっており、回を増すごとにだんだん難しい内容になっていきます。(月額9800円、途中入会・退会自由) だいたい毎週日曜日に活動するようですが、4月はイベント盛りだくさんだったようで、5月中旬現在ですでに12回講座が終了しています。 そこで悩んでいるのが、次の講座からすぐ入会するのか、来年4月まで待って入会するのかということです。 過去12回分の講座内容については、授業動画を見せてくれるそうですし(道具の使い方など初歩的な内容なので見なくてもいいかも?)、なにより講座メンバー同士の交流が主な目的だったようなので、途中入会して講座内容についていけないということはないと思います。 が、すでに講座メンバーでの人間関係が出来上がってしまっているのでは?と心配です。 というのも、この習い事は少々マニアックな内容(同じ趣味の人に出会ったことがない)なので、私にとっては「同じ趣味の仲間」が出来るかも..というのも入会したい理由のひとつなのです。 私はそこまで社交的ではないので、初対面同士のメンバーであればお友達を作れる可能性もあると思いますが、すでにグループが出来上がってしまっている所に私もいれてくださーい!!と入っていけるほどのメンタルはありません(^^; また、受講料月額9800円ですが、3月までに年払い一括だと多少お安くなるようです。 かといって、来年の4月からとなると今からほぼ1年間待たなくてはいけません。 特に急ぐ理由はないのですが、「時は金なり」といいますし、「思い立ったが吉日」というか..今は家族みな健康に暮らしていますが、未来はどうなってるかわからないし..と決められません(^-^; ちなみに体験入学などは今はなく、3月までに終了しています。今か来年かの二択です..。 皆さんなら、この5月から途中入会しますか?それとも、来年まで待ちますか? くだらない質問ですみませんが、どなたかアドバイスいただけると幸いですm(_ _)m
場合はその習い事を諦めた方が良いでしょうか。
んな職がいいのかと考えてみました。 ずっと事務系で働いているようですが、自分に向いているかわからないようです。 子どもも大きくなってきたみたいですが、責任がある仕事は精神的な負担になるらしく、期待されると辞めてしまうようです。 人当たりは良く、私が見る限りでは苦労しているようには見えませんが、ママ友付き合いが特に嫌で、それが原因で子どもの習い事も部活も辞めることがあるようです。 おそらくは人間関係に疲れてしまったんだなと印象は受けます。 どんな職がオススメなんでしょう? すぐに思い付かず、私は市役所の臨時職員さんをオススメしてしまいました。 次の仕事が決まるまで私も少し働いたことがありますが、これなら仕事の責任や人間関係がそこまで悪い印象はありませんでした。
て、 ケイコとマナブに体験レッスンがのっているので1度行ってみたいと思っています。 興味があるのは「ゴスペル」「ジャズ(ヒップホップ)ダンス」「絵画」などで、 ダンスなんかは特に10代、20代の若い人、小さな子連れの主婦の方ばかりで浮くんじゃないかと不安だし、 一緒にいける友達もいないし、大人になってからの習い事なので腰が重い状態です。 どれも、今まで習ったことはなくて完全な初心者です。 体験セミナーや習い事って、女性が1人で来てたりするんでしょうか? 習い事の内容によっては、変に浮いたり(年齢的にも)しませんか? もちろん、そこでの人間関係的なものもあるんですよね? 別に出会いを求めて習うわけじゃないので、お金払ってまで周りに気を使って楽しめないのは嫌です。 実際に体験レッスンに行かれた事のある方や、 1人で習い事経験のある大人の女性の方(OLさん)の回答も頂ければ参考になります。
前に同居していた義父が亡くなりました。それまで家計を助けて頂いていた義父の年金も貰えなくなり、近所の友 人が以前働いていた会社を紹介してもらい、去年10月からパートを始めました。 その友人が仲良しだった方達に初日から親切にしてもらい楽しく働き出すことが出来ました。 主婦同士のおしゃべりも楽しくて仕事終わりにお茶をしたり休日に集まってランチしたり… たまにのことなら良かったのですが、今は仕事が閑散期のため契約時間より早く終業することも多くて、週に2回3回お茶します。休日も自由に合わせることが出来るのでランチも週1で集まります。それに加え会社のパート全員の食事会(夜)もあって来月はお花見も計画されています。 我が家の家計は義父の援助がなくなってからは夫の小遣いを減額してもらっていて、子供が受験に備えて塾に通い出したこともあり余裕のない状態です。 お茶やランチの出席率ほぼ100パーなので私だけ断る事もできず何とかお付き合いしてましたが、正直困っています。 夫にも我慢してもらっているのに私がお茶してケーキ食べてランチに行っていることも言えません。 お茶の時に何となく家計が大変だと話した事もありますが、子供の大学進学のため何百万もかかった方や浪人生を抱えている方に中学生ならまだまだこれからよ!と言われて…そうですね(汗)と言うしか出来ませんでした。 今月に入りお仲間の一人が親の介護が始まり、お茶やランチを欠席することが多くなりました。それまでのLINEグループからその方を抜いたLINEグループが出来ました。職場でもお茶やランチの話しをする時はその方のいないところで話したり…気不味い雰囲気になることもあり、ますます断り辛くなってます。 会社はお仲間たちのおかげもあり仕事にも慣れたので辞めたくないです。 このままこの会社で上手く働くにはどうすればいいのでしょうか? まとまりの無い長文ですみません。
あまりこれといった趣味がないので、 何か習い事をしたいと思っているのですが、 何がいいでしょうか? 条件としては以下を希望しています。 ・月にかかる費用が1万円以下 ・平日の夜に通える (土日は時間をとられたくないです) ・今後一生続けられる (妊娠や出産で一旦離れてもまた再開できるものがいいです) ・身体を動かすこと以外 以前フラダンスを習っていましたが イベントごとや発表会の出費の多さや、人間関係の複雑さが嫌になって辞めました。 ゆるくのんびり続けられるものがいいなと思っています。
シフトが大幅にカットされ金銭的に厳しくなったこと、人間関係の悪さ、時給が良い訳でもなく最低賃金で働いてたこともあり 色々と考えた末にです 自分には何が向いているのかも良く分からず やりたい事もなく ポツポツとプチ更年期のような症状もあり パート探しに慎重になっています。 小学生の子供(高学年)が1人おり 週2回夕方に習い事の送迎あるため 昼間か夜遅めのパート(例えば回転寿司の閉店作業、ファミレス)も考えています。 北海道に住んでいて 介護、スーパーのレジ、ホテルのベットメイク、コールセンター、ファミレスや喫茶店(コメダとか) コンビニの調理 等の募集が出ています 希望としては時間は長くても週3.4回扶養範囲内で考えています。 タイミーはコンビニ、レジの経験者のみ ティッシュ配り マック経験者 これしか載ってません。 どんなパートなら 長く負担なく続けられるでしょうか?
在自分を含め、2-3人の職場で働いています。(一人は非常勤です。) 正社員で給与も仕事内容にしてはいい方でやめる理由は特にありません。 ただ、友人に現在の職場環境を伝えると、もっと人の多い会社のほうがいいとか、人間関係が広が狭すぎ! 若いのにもったいない!とかいわれます。確かに私(20代)以外全員40-50代です。 そして、今の会社に就職して3年以上たちますが新たな人間関係ができていません。 友人からは、仕事後とか休日にできるようなバイトしたほうがいいよ~とか 習い事はじめたら?など勧められます。 習い事は、したいものがないのと、お金がかかるのであまり乗り気ではありません。 そこでバイトを考えたのですが、バイトの人間関係って実際どうですか? かつてやってきたバイトは、家庭教師の派遣とか単独でおこなうものが 多かったので、人数がい多いバイトはやったことがありません。 アドバイスお願いします。
111~120件 / 771件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です