大だけだと聞いたのですが本当なんですか? 私の母が友達から聞いたらしいです。(旦那さんが京大卒を経て研究職を務めている) これって大企業に限ってるってことでいいんですよね?中小企業だったら地方国立 マーカンでも行けますかね?
回答終了
というかキャリアが格上になりますか? もちろん明確な根拠をもって比較することはできないと思うので、あくまでも研究職界隈ではこう考えている人が多い、とかのレベルで構いません。
された者です。 修士卒で、一応研究をやってきました。 それなりに学校のお勉強はできたほうですが、研究はなかなか上手くいかず、体調も崩しがちでどうにか卒業した程度です。技術系の職につきたくて修士に進学しましたので、博士は選択肢にはありませんでした。 就職し、配属されてもうすぐ1年ですが、どうも研究部が向いてない気がしています。 というのも、「自分で考える能力」が自分にはないと気付いたからです。 今まで勉強ができたから進学校へ進み、理系に進み、周囲の望むように難関国立大に進み、理系の企業に就職。。 自分で考えたつもりだけど、結局自分の事をわからずにここまで来てしまったように感じます。 その結果、自分で考える能力のない、それなりに賢いだけの無能な人間が研究部に来てしまいました。 上司は自分で考えてドンドン仕事をして成長してほしい、という方針らしく、相談すれば乗ってくれますが忙しそうでなんでも聞けるわけじゃありません。同じ課にいるのは歳が10以上離れた優秀な先輩方で、それぞれが個別に仕事をして忙しい様子です。教育なんてありません。 上司の教育が悪いんじゃないのか?と思うこともあります。しかし、この上司の下で成長できない自分が悪いんだとわかっています。 もっとあっている部署があるのでは?と思いつつ、ここで活躍や努力もできない自分がどこにいっても同じ事をいうのでは、おこがましいのでは、と思ってしまいます。 最近頑張りたいのに何を頑張ればいいのかわかりません。自分で考えなきゃ、と思いながら大したこともできず1日が終わります。 ここで質問するのだって自分で考えないからだ、と自分を責めてしまいます。 一体自分はどうしたらいいんでしょうか。何が問題なんでしょうか。
解決済み
をするにあたり、バイオ技術者認定試験(中級と上級)を取得するか、危険物取り扱い試験(甲種)を取得するか悩んでいます。 バイオ技術者認定試験については、職業分野がバイオ系なので活かせるのではないかと、 危険物取り扱いについては、化学メーカーなので今後のキャリアで活かせるのではないかと考えております、悩んでいます。 お詳しい方、それぞれのメリットデメリットなどありましたら教えてください。 もちろん、TOEICは並行して勉強します。
ーのR&D職についている方からの話を聞くと、手を動かして実験したり物をつくったりするのは40代までと言うところが多かったです。 では一体どんなことをしているのでしょうか? 教授みたいに若手の育成や研究資金集めでもしているのでしょうか?
学に興味があるからです。 土木工学科の就職先はゼネコンが多いですが、自分は体調を崩しやすく、またストレスを溜め込みやすいタイプの人間です。とても現場で働き続けられるとは思いません。そこで鉄道会社、またはゼネコンなどでも研究職につけたら最高だと思っています。(研究職なら現場よりもワークライフバランスが取れると勝手に思っています。)そこで院卒だと研究職につけると聞いたことがあるのですが、それは本当ですか?また、研究職だと現場で働くよりも給与は低いですか?(残業代込み)
行きました。そこで学芸員の方が、「僕らは論文を書くから、英語の他にドイツ語フランス語ロシア語は読み書きできて当たり前」←一字一句同じじゃないですか、このようなことを言っていました。 これって本当なんですか?
粧品の企画をしたいという夢が出来ました。 化粧品の成分などの研究職ではなく、商品企画をする職がいいです。 こういった場合はどのような大学、学部に進むべきですか。
回答受付中
111~120件 / 23,715件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です