いので、半自動のことが分かりません。宜しくお願いします。 ワイヤーを送る方法がどうなっているのかを調べたら、 http://www.millerwelds.com/resources/communities/mboard/forum/welding-discussions/20863-cv-vs-cv-cc-feeder?p=335857#post335857 主に2通り有る、と言っている人がいました。 曰く、 一つは、ワイヤの送りが一定速度の方式で、これはワイヤーフィーダーのほうから信号が溶接電源の方へ与えられて、その信号が溶接電圧を指定し、かつフィーダーの送り速度をフィーダー側で定める方法。この方法は溶接電源が定電圧制御である必要が有る。 (Constant speed feeders require a control cable between it and the power source providing you with the ability to set voltage and wire feed speed at the feeder. They require a CV power source.) 二つ目は、ワイヤーフィーダーのほうが溶接電源の溶接電圧を受信して、この電圧に応じて送り速度を変更する方法。この方式の時は電源は定電圧制御でも、定電流制御でもどちらの方法でも可能。この方法だと電源から溶接スポットまでの距離が長いとき、電圧降下があるのでその分の制御が必要になる。 (Voltage sensing feeders operate off of arc voltage. The voltage is set at the machine, and the wire feed speed at the feeder. They operate either on CV or CC power sources.) この投稿者さんは1つ目の方法のほうが精密かつ正確だ、と言っていますが、この同じサイトで別の人は2つ目の方法のほうが便利、と言っています。 我々になじみのあるパナソニック、ダイヘンの機械でもこれと同じことが言えるのでしょうか? またそれぞれの方法のメリット、特徴などをご教示お願いします。
解決済み
接機を持っているのですが、友人にMIGのトーチをTIG用のトーチに変えればTIG溶接も出来るようになるような話を聞きました。言っていた本人も聞いた話なのであやふやで、本当に出来るのかわかりません。配線をつなぎ、ガスの通り道を確保すればトーチを変えるだけで溶接機本体はそのままでTIG仕様に出来るのでしょうか? アルゴンガスを使用しています。
るのでしょうか? 具体的には 工場の電源は100vor200vなのですが コードが届かないなどの理由で100v電源につなげて使用すると当然ですがパワー不足を感じており、この場合115~125v昇圧器など使えばよくなるのか また125v~175vの昇圧など機械の定格から±10%の範疇に収まらないが220vを超えない場合は機械に悪影響がないのか知りたいです。 ちなみに溶接機自体には電圧切り替えスイッチなどはなく、シンプルに変換プラグを付け替え110⇔220を切り替えるタイプの物です。
回答終了
者の方からのアドバイスがいただきたく利用致しました。現在、候補で上がっているメーカーは2社で「ダイヘン」と「新ダイワ」です。ダイヘンだとDT300PⅡ、新ダイワですとSTW201Aを考えています。ダイヘンですと値段もそれなりで60万前後、新ダイワのほうですと能力は勿論違いますが20万後半となっております。目的としては自動車のマフラーやバンパーなどの加工製作、バイク部品の製作などを考えておりますが、アーク溶接のみで今までにTIG溶接の経験はございません。溶接機での失敗談として、ホームセンターで販売しているアーク溶接機で一生懸命加工をしていて、ある時に工場などに設置されている200Vの同じくアーク溶接機を借りて作業したら思いのほか溶接がやり易く、安物の溶接機との違いがこんなにあるものかと考えさせられた事と、やはり同じくホームセンターで販売されている10万近くの半自動溶接機に手を出して使いものにならなくて、溶接が上手な人に見てもらったら「こんなんじゃマトモに出来る訳がねぇ、こんなクソ機械はさっさと捨てたほうがいい」とコメントをいただきました。勿論高い溶接機を購入したからと言って上手に溶接が出来る程甘い世界では無い事は充分心得ております。修業するつもりでTIG溶接の世界に入りたいのですが、ホムセンでの失敗談の通り、中途半端な機械を買った事により遠回りをしたくないので、ここで熟練の方からのアドバイスをいただければこれからの方向が見えてきます。是非、宜しくお願い申し上げます。
アイマックス60で溶接しようとしましたが中々つきませんでした。ロウ棒の方も2.0と2.6を使い分けてみました が、全然だめでした。今回はバッテリーウェルダーの溶接機を借りて溶接することができましたが、次に溶接する時はどうしようか考え中です。何かいい溶接機のおすすめありますか?バッテリーウェルダーだと高くて避雷針の時だけ使用するにはもったいない気がします。 おすすめあれば教えてください。 よろしくお願いします。
つけたのですが http://yousetsuyouhin.ocnk.net/product/1467 ✩使い方はco2/mag半自動と同じで、トーチの通常のノズルをはずしてこのアークスポットノズルを取り付け母材の上からトーチをしっかり押さえつけてトーチスイッチを押します。溶接機側でアークスポットタイマーの秒数を設定した時間だけアークが流れて溶接完了となります。(溶接の品質保持のためアークが切れた後も数秒間押さえたままにしてください。) 溶接機にアークスポット機能が無い溶接機でもトーチスイッチを押している時間のみ溶接可能です。 専用のアークスポット溶接機のように強く加圧は出来ませんが、逆に加圧によるへこみが出ません。溶接電流とタイマー時間は色々変えて適正な条件だしをしてください。✩ アークスポットというのが何なのかわからないので、このノズルも何なのかわかりません。 ・アークスポット(秒) ・この↑✩で囲った説明の意味、使い方 この二点をわかる方、わかり易く噛み砕いて教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
出来なくなりました。 溶接機中央の確認用の穴からもスパーク確認出来ず、掃除もしましたが駄目でした。 タン グステンを母材に近づけてもアークせず、直接着けるとアークします。 故障箇所がわかる方、教えていたたけないでしょうか?
を詳しくおしえてください。
111~120件 / 1,216件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です