まだ、色々決まってないのですが、7月から同棲する予定です。 もう上司に相談はするべきでしょうか。 またやめる場合すぐ辞めることはできるのでしょうか。
回答終了
きゃあ~ん、あ~ん、どうしよ~う。来年度心配だな。も~う見たくないかも~。」 正規の女性が何度も弱音を吐いていました。 パ「そうよね~。」 パートのおばさん指導員も彼女にあわせていました。 データが入ったバインダーを開きながら 上「落ち着きのない子と、アレルギー持ちの子と、両親とも多国籍の子が入ってくるんですってぇ。」 上司は大袈裟に泣きついてきました。 私「毎年いますよね。最初は心配しても徐々に成長していきますよ。今の二年生男子たちだって そうでしょう。 最初は荒れてても後輩が出来るにつれてしっかりしてきましたし 私は信頼してますよ。」 正「今いる子たちなんて可愛いもんですよ。○○ちゃんは(私)まだわからないでしょう。 4月から人数も倍増えるだなんて、も~う、みてらんなぁ~い。」 パ「そうよねぇ、○○ちゃん(私)簡単じゃないのよ~。」 毎年色んな子はいるし発達が気になる子がいれば、ご家族や地域、医療機関と協力すればいいし、アレルギー対応なら把握して表にするなり、エピペン等の器具を用意すればいい、多国籍の子の対応ならご両親や本人がどれくらい日本語の意志疎通できるか確認し場合によってはこっちが語学覚えればいい。 こんなことどの地域のどの学校でもあり得ることなんだから。 実際に本人が入学してから対応すればいい話。 会ってもいない子たちのデータだけ見て 「え~ん。私やりたくなぁい。出来なぁい。どうしましょう~。」 ってぶりっこしながら泣きついてんじゃねぇよと思いました。 「来年度、心配。」 そんなのいつだって付き物。 命を預かるとは誰だってそういうこと。 しかし、あってもいないのにやってもいないのにデータの断面だけで出来ないと判断するならこの仕事に相応しくないと思いました。 上司は「25になったら結婚して辞めたいかな。」 とか雑談でよく言ってるし、 まだやってもないことを不安に感じて「あ~ん。もうどうしよう。見たくないかも。」 なんて決めつけてる時点でそんな生半可な気持ちだったら辞めちまえと心の中で思いました。 (口悪くてすみません。) 話題づくりに泣きついてぶりっこしてるのかもしれないけど気分が悪いです。 毅然とした態度で不安があっても みんなに笑顔で安心して迎えてあげるのが私たちの仕事でしょ。 大学でなにを学んできたの?と疑問に思いました。 子供たちに会う前から、やる前からやりたくないと弱音を吐く上司についてどう思いますか。
解決済み
耐えられないと感じるようになってきました。 保育士の方々は皆このような思いと闘いながら、それをも乗り越える覚悟で業務にあたってらっしゃるのでしょうか? 私は学生時代に保育を学んだ経験はなく、また、職場も職員が私含めて2名という小規模な所で、他に知り合いの保育士もいないため、同職の方がどのような思いで仕事と向き合っているのかが見えません。 就職する際に自分の経験や敏感さを、自分が辛かった時期と同じ年頃の子どもたちのために使いたいとの思いから、学童保育所で働くことを希望しました。 命を預かるということは当初からわかっていましたが、業務に慣れるにつれ、恐いと感じるようになってきました。特に何か事故があったわけではありません。 命を預かることに恐さを強く感じる私は、保育士として覚悟が足りないか、あるいは精神的に向いていないのでしょうか。それとも本当はみんな恐いと思っているのでしょうか。
諦め学童保育になりました。 しかし、やっぱり体育教師を経験したいと思ってしまい、講師登録をしようかと考えています。 講師連絡が来て来年度から体育教師で働くとなれば学童保育は辞めます。 でも、先輩がすごく一生懸命私に業務を教えてくれているのにすごく申し訳ないです。 恩知らずだなと自分でも思います。 でも私は、体育教師にもなりたいし結婚,出産も20代のうちにしたいです。 1年目で辞めるのは迷惑ですよね、、。
した。 直した方がいいところなどがあればアドバイスをお願いします!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の長所は面倒見がいいところです。 私は 常に弟と妹のことを優先し面倒を見てきました。 中学生の頃、弟と妹と私3人で遊んでいる時近所の子供たちが来てよくみんなで一緒に遊ぶことがありました。 子供たちと遊ぶ時はみんながやりたいことをまとめ、順番にやったり出来なかった分はまた次の機会にやると約束をしたりして皆が喧嘩をしないようにと考え行動するようにしていました。 子供たちが喧嘩してしまった時にはお互いの話を聞き、一緒に自分が悪かった所を振り返り仲直りをするようにしてきました。 子供たちが喧嘩や怪我をすると直ぐにその子の親のもとへ行きあったことを説明するようにしています。 私の一つ一つの行動を見て、子供たちの親からは「信頼して任せられる」と言って貰えたのがとても嬉しく鮮明に覚えています。 このことから私は人の思いを尊重し、共感することの大切さや、一つ一つの行動を見てくれている人がいるという喜びを学びました。
委託し、職員は企業のパート社員となり、当初、給料は減らさないということでしたが、時給の為、勤務時間が減り、年収は市の時の半額近くに減りました。今回質問は次の事項です。 1.民間委託委託した市に給料保証の責任はないのか。 2.勤務時間のシフトカットに対する補償がないのは違法ではないのか 事例:学校が長期休暇で子供の利用が無いから休んでください。 子供の入室時間の変更(予定より遅くなる)お迎えの時間が早まる等による 勤務時間の短縮 3.会社側の言い分 市からの委託料金の範囲内でやるには、人権費を削り、子供に還元 したい。 4.職員にも生活がある。現在手取りで10万、光熱費や食費を切りつめても赤字。 以上です。労働問題に詳しい弁護士等適切アドバイス頂けたら幸いです。
オススメですか?給料の違いも知りたいです!
の業務は男性職員が少ないので気になりました。
ちらっと見た常勤の方の日誌に私と一緒に遊ばれていた子のことが書いてありました。内容はしっかり見えなかったのですが、「○○、○○、○○、私たちで遊んでいた。近くで見ていた〜〜。」としか見えなくて良いことを書いていたのか悪いことを書いていたのかは分かりませんが、一緒に遊んでた子はいい意味でも悪い意味でも結構目立つような子たちです。特にトラブルなどはなかったように思うのですが、日誌に書かれるということはなにか気になることがあったのでしょうか?先生たちには特になにも言われていないのですが、いい意味でも悪い意味でも心当たりがないため気になってしまいました。
いて、一定の曜日に児童クラブに行く前に、市が経営している学校内で行われている習い事に通っています。他の先生には、児童クラブよりも習い事の方が集中できるからここは嫌だみたいなことを言っていましたが、何故か私にだけは、児童クラブだけでなく、習い事や学校も嫌と言っていました。何故私にだけは違うことを言ってくるのでしょうか。ただ私に嘘をついているだけでしょうか。
111~120件 / 3,530件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です