、電話で勤務時間とか聞いたのですが、タクシーだと概ね隔日勤務で、1勤務が15時間勤務18~20時間拘束。 トラックだと、週5~6勤務で、1日10時間勤務が多く、8時間以上は固定残業代が当たり前に付いてるって感じです。 一人で気楽なのはトラックだと思いますが、時間的にこちらの方が大変そうですよね。 自分は、力仕事も接客も普通以上に出来る方だと思いますが、時間が長いのは大変そうに感じます。 タクシーは次の日丸々休みで、連休も月に3~4日ある計算なので。 比較は、同じくらいの給料のところでしました。 配送業だと、もっと種類がありますが。 経験者の声が聞きたいです。
解決済み
い。 朝9:00出勤 翌朝の9:30分までの勤務となってます。 休憩が1時間が昼と夜に1回づつの2時間 仮眠時間が深夜から朝方までの4時間30分です。 計6.5時間休憩の18時間が勤務時間になります。 (その休憩中も無線機を持たされ、なにかあればすぐに仮眠中でも起きて駆けつけなければならない。) 上記の勤務形態が月に12日が基本になります。 そこで質問なのですが、 上記の12日 24時間勤務をしつつ、夜勤や日勤といったものが月に5〜6日あります。 9:00〜翌朝9:30〜21:00〜10:00 [明け休み] 9:00〜翌朝9:30 [明け休み] 等 これは承諾等なく、シフトが出来上がった段階でこのような形になっています。 これは違法にならないのでしょうか?
月末から働き始めます。 現在一人暮らしなのですが、年明けに家の事情で実家に戻らないといけなくなりそうで実家から通う可能性が出てきました。 実家から通う場合現在の勤務時間だと間に合いません。 勤務開始後引越しなどやむを得ない状況の場合、勤務時間の変更などは可能なのでしょうか? 実家に戻る可能性がまだ確定した訳ではないので、働き始めてから決まり次第伝えても変更はできるのでしょうか? それとも、いまの不確定な状態でキャスティングセンターに連絡して勤務時間を変えた方がよいでしょうか? 具体的には勤務時間を1時間送らせたいです。
回答終了
ので4時間です。 午前休を取得し、会社の都合で午後の勤務時間が5時間になる場合、残業扱いになるのでしょうか。 それとも、1時間早出になるのでしょうか。
回答受付中
課に新入社員が入ったのですが、私の所属している課にいる仲のいい上司に勤務時間中に話しかけに来ていてとても煩いです。 近くの席の人と仕事しながら世間話をする程度なら全然良いと思うのですが、その上司と新入社員は席が離れているため、席を立って仕事せずにプライベートの話を1時間以上してることがあります。ほぼ新入社員から話しかけに席を立っていて、仲がいい上司も優しいので付き合ってあげている状況です。(話終わった後にぼそっと話長いって言ってたみたいです。) 新入社員の所属する課長が注意したようですが、「自分なりに仕事のことを考えてコミュニケーションをとってるんだから口出しするな。」みたいな事を言って反論して聞く耳を持たないようです。 なるべく気にしないようにはしていますが、あまりにも度が過ぎていますし、上司が注意して聞かないのであれば下っ端の私が言ったところで逆に嫌な思いをするだけになりそうで困っています。 新卒の子なので、最近の子はそういうものと割り切るしか無いのですかね。
での勤務をしました(実労8時間、休憩1時間)。 20:00-3:34まで勤務し、1時間休憩して残り30分だけ働きましたが、これは法律的に良いのでしょうか? 労働基準法では、6-8時間の勤務で45分以上の休憩が必要で、休憩の前後に労働時間が必要とされていますが、ギリギリを責めすぎというか、体力的にもキツかったので疑問が残りました。 ご回答の程、よろしくお願い致します。
~18:00、1日の勤務時間は3~5時間くらいにしたいのですがどちらを書けばいいですか?
朝9:30~夜21:15の間での募集、週3~4日、5時間程度での求人です。早番、遅番できる方を募集してますと書いてありました。 いつでも大丈夫と答えるのは印象が悪いと聞いたことがあるので、、 回答よろしくお願いします。
す)夜勤があります。 勤務時間は16:00~翌日9:30までの17時間30分労働(うち2時間休憩時間)です。 仕事内容自体に不満は無いのですが、いくつか気になる事がありますし、長期的に働けるか不安があります。 深夜手当は出ますが、残業手当は出ません。理由としては、1日目に7時間45分、2日目に7時間45分働いているので、各日労働時間自体は超過していないためです。 理屈としては理解できるのですが、それを理由に17時間半連続で拘束することは問題ないのでしょうか? (努力義務レベルの話ですが、「勤務間インターバル」が推奨されている時代に、事実上勤務間インターバルが0ということですよね・・・) また、外向けの勤務表上は、4~5時間ごとに30~60分の休憩を取っていることになっていますが、実際の休憩時間は7:30~9:30の2時間です。 つまり、16:00~翌7:30までの15時間半、連続で勤務しています。 例えば、夕食を取る時間などなく、食事をしながら働いている状態です。 このような勤務形態に問題は無いのでしょうか・・・ ただ、この2時間は仮眠時間になるので、休憩時間が分散するのも困りものです。 今まで、夜勤のある仕事をしたことが無かったので、このような勤務は当たり前のことなのか、本来はあまりよろしくないことなのか分かりません。 詳しい方がいたらご意見頂ければ幸いです。 また、5日のうち2日は夜勤ですが、1~2日は日勤(8:30~17:00)なので、朝寝たり、夜寝たり、5日間のうちに目まぐるしく変わります。 健康にいいとはとても思えない仕事ですが、このような勤務形態でリズムを崩さない方法など、ご存知の方がいたら教えて頂けると助かります。
:00が日勤、20:00〜5:00が夜勤の8H、変速勤務となっております。 疑問に思ってるのは夜間作業があるときです。 8:00〜12:00で作業 一度自宅に帰り 20:00〜5:00で作業 また一度自宅に帰り 13:00〜17:00で作業で終了となっております。 8:00〜12:00の勤務が終わってなかなか寝付けないなかで18:00には起きて20:00〜5:00の勤務をし 出社ラッシュに巻き込まれながら帰宅しシャワー、ご飯と済ませてたまに寝ずに出社となっております。 会社に相談はしたんですが月曜日の勤務時間が足りてないから火曜日の昼から出社は仕方ないとの事でした。 わかりにくくてスイマセン、よろしくお願いします。
111~120件 / 274,975件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
バイトの休憩時間のルールや注意点とは。休憩不要なケースも解説
法律とお金
バイトでも、労働時間が6時間を超えた場合は休憩時間が必要です。バイトと正社員で休憩時間に差がある企業は、...続きを見る
2023-04-10
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
面接に有利な時間帯はいつ?平均的な所要時間や日程変更の方法も
選考対策
応募先の企業から面接希望日の提出を求められ、時間をどう決めたらよいか迷っている人もいるかもしれません。面...続きを見る
2022-07-11
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です