解決済み
後経理部に配属11年間経験 伝表起票から銀行折衝、資金繰り、決算業務まで一人でできる。 管理経験2年間 その後諸般の事情により家業に従事 営業、事務全般7年間 現在、転職活動に苦戦してます。 年収400万円以上もらえる会社に転職できますでしょうか? ちなみに大阪都心に近いです。
経理、総務などの事務職に受かった人はどんな転職理由で受かりましたか!?(>人<;)
回答終了
されるのでしょうか? 誠に恐縮ですが、各々について詳しく教えていただければ幸いです。 何卒、よろしくお願いします。
合職なんてありますか? マイナビ見ても 総合職(営業、経理) みたいになっていて営業もやらされそう です。 ・総合職経理 みたいになってないので心配です
職で転職活動をしています。 複数社にて面接を受けており、一社内定を得ましたが勤務時間について疑問があります。 一次面接の担当者は人事リーダー及び現場担当者でした。こちらでは残業は決算期は45時間前後で通常月は20時間以内との説明。 二次面接の担当者は人事責任者及び経理責任者でした。こちらでは残業は決算期は60時間前後で通常月は40時間以内との説明。 面接中は時間が大分異なる事については、あえて聞きませんでした。 応募している企業は全てプライム上場ですが、最大手ではなく詳細な情報までは入手できません。 この場合どちらが正しいと思われますでしょうか? 現場を知らない責任者レベルが何となくや過去の自分が担当者時代の残業時間を答えたのか。 それとも実際に40時間程度残ってはいるが、担当者は20時間と申請しているのか(この場合はサービス残業なので入社すべきではないのですが)。 なおまだ内定通知書はいただいてはなく、そこに年間想定残業代があればよいですが、無ければこれ以上判断材料ないかなと思います。 最終判断は自身で行うべきと思いますが、何かアドバイスやご存じの事あればコメント宜しくお願い致します。
ている人の価値は下がりますか?
りません。 引き継ぎ者から経験者が欲しかったのに!と言われ、面接では社長、引き継ぎ者がいて、未経験でも一から教えますとのことでした。 社長と引き継ぎ者の温度差が激しく困惑しています。 引き継ぎも精神的におかしく、経験者と思い込んでしまっていて、これやっといて!といわれたが、なにをしたらよいかわからず、教えて頂きたいと申し出たところ、 なに?わからないの?それなら私がやるからいいわ! と言われ、仕事にならない状態です。 上司に相談しましたが、相手にしてくれません。私の前に3年で、5人ほどやめているようです。こんな事でクビになったら納得がいきません。 改善策はあるのでしょうか?
大阪で一般事務や営業事務の部門に8年在籍しておりました。 今後は経理として経験を積みたかったため、 退職を検討していたところ、運よく社内公募で経理の 募集がかかり、経験値が少なくても問題ないとの触れ込みだったため、 だめもとで応募したところ受かったため、昨年東京へ転勤してきました。 経理自体の業務については、今まで経験したことがないような 業務が経験できていることについては、異動できてよかったと思っていますが、 所属した経理部門の人間関係に悩んでいます。 特に部署の直属の上司にあたる女性の方(同年代)との やり取りに苦手意識を持っています。 悪い人ではないのですが、 他部署やグループ会社の人の悪口を自席で頻繁に言われています。 当人に言えばいいだけだと思うのですが、 「私には関係ないから言わなくてもいいんだよ」とおっしゃり、 その場にいない方の文句や悪口を言われているので、私のことも どこか陰で言われているのでないか。。と思って憂鬱になります。 また「やりたい業務があったら積極的にやりたいという意思を見せて欲しい」というようなことを MTGで言われました。(全体に言われたので、私だけではないと思います) やりたい業務については、右も左も分からないので、 経験できるものは全部経験したいと上司にもお伝えしているのですが、 経理部門でどのような業務があるのか経理として経験が豊富なら一覧などなくても 分かるのが当たり前なのかと思い、 同じ部署の人たちにも聞いたところ 他の人が何を担当しているのか、はっきり把握できていないとおっしゃっており、 うちの会社の経理は、現状このような感じなのかと思っておりました。 ただ、先日上司から担当業務を各自に割り振る際に 上司が個別に利用している業務一覧リストはあると言われ、 「それがないと部長へ業務割り振りをする説明ができないからありますよ」と 言われ、今までそのリストをなぜ部署全体で共有していないのだろうと疑問に感じました。 上司からは業務の全体像もマニュアルを整理するときに 皆で作成して欲しいといわれ、上司で作成された一覧リストは もらえないのですが、業務の全体像が分かるリストがあるのであれば 出し惜しみせず、一旦そのリストをもらって そのリストを参考に整理していって、整理する段階で 全体像が分かるリストもブラッシュアップや改善をすればよいと 考えているのですが、その考えは変なのでしょうか? 他にも積極性を見せて欲しい、自分で考えて欲しいと言われているので、 私で閲覧できる社内の資料や会社のHPや社内他部署でお話できる人など できるところから情報を拾うようにしているのですが、 まだ上司にしか下りてきていない段階の情報の場合、 他部署の人とお話をしていても分からないことも多く、上司から会社の情報が社員に落として 問題なくなった段階で、部署メンバーにも共有していただいたらいいのにと思うのですが、 上司から落とされることはほとんどなく会社のHP等から自分で拾ってこいといわれてしまいます。 共有して良い情報なら共有していただければ、自分で入手した情報にプラスして 他の部署の人が言っていた情報はこういうことかと 理解ができたり、内容の理解が深まったりすると思うので、共有も悪いものではないと 思っているのですが、上司の考えは違うようで悩んでいます。 さらに、私が処理した内容が一部違い修正を求められたのですが、 「間違っているわけではないが、経理センスが問われる箇所になるから この書類の気になるところを挙げなさい」といわれたのですが、 なかなか指摘が出来ず、時間がかかっていると 「処理が間違っているわけじゃないから、分からないならいいです」と 言われてしまいました。 さらにお伺いしたのですが【処理間違いではないから、分からなかったら別にいいんですよ」と 言われ回答もしていただけませんでした。 自分に経理センスがないとぶった切られたようで、かなりショックでした。 経理経験が無くてもよいという触れ込みで異動はしたのですが、 同じことを聞かないように手順書を自分で作成したり 家で勉強して、知識を増やしたり、今の私にできることはやっているつもりです。 実際に異動してみて業務経験や知識のある人には 社内の勉強会等の案内や詳しく内容を教えたりされているのを見るのに、 私には、そのようなこともありません。 希望して異動したため、つらい状況を言うと、 希望して異動したのにと思われてしまったら 業務を任せてもらえなくなるのではと思い言えません。 東京には親族や知り合い、友達もおらず 社外の人に悩みを聞いてもらおうにもそのような人もおらず 限界に近くなってきてしまいました。 自分のできるところからコツコツやって 自分が成長して耐えるしかないと思っているのですが、 私の考えは間違っているのでしょうか。。
度ですがまだまだ実務経験と合わせ知識も増やしいき、一つの目標指針として資格の取得を考えています。 簿記 二級取得後に目指すものとして ビジネス会計検定 税務実務能力検定 簿記一級 などを目指そうと思っていますがどれを先に目指すべきか迷っています。どの項目も無駄ではなく興味があるのでどれも受けようと考えていますが順番はどの順序で受けるか、他にも優先して目指した方がいいものがあるかなどアドバイス頂けたらと思います。 また、今後上場企業にもチャンスがあればチャレンジはしてみたいと考えています。実務経験は職場で、それ以外の時間で知識をつけていけたらと思います。 ちなみにこの会社に入社したのは半年前、家庭の事情で転職しており前職はアパレル業界の東証一部上場企業で店長を5年半しておりました。 経理職は今の職場で初めてです。
1,181~1,190件 / 17,433件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です