ました。 長文かつ愚痴っぽい内容になります。 私は去年から、自分が住んでいる市の市役所のある部署でバイトをしています。週5日の9 時から17時30分勤務で、雑用やデータの入力を任されています。 その部署の市職員たちが、あまりに仕事をしないことにイライラしています。 事務方の職員が10名ほどいる部署なのですが、扉が閉められ市民の目が届かないのをいいことに職員は怠けています。 まず始業と同時に、その日のお昼をどこの弁当屋にするかで10分~ 20分、皆でワイワイ話をします。毎日です。 それが終わるとようやく各々席につくのですが、課長( 40代後半男性)はいきなり煎餅をかじりだし、歌を歌い出します。そして新聞を読んで、チラシの内容をあーだこ一だと喋っています。仕事にはまったく関係がないことです。 課長代理(40代前半男性)は、仲の良い職員と一緒に市役所内の噂話を始めます。その内容は人の悪口ばかりです。「〇〇課の〇〇君は滑舌が悪い」と言って、そのものまねを始めたりします。皆、それを聞いて笑っています。 課長代理は昔話や自分の武勇伝もよくします。「それもう何回目だよ」と、聞き流していてもストレスが溜まります。 主幹(40代前半女性)も、他の女性職員とおしゃべりばかりしています。どこどこのランチが美味しいとか、週末にバーベキューに行くとか、そんなことばかりです。 みんな声が大きいので、一度廊下を通りかかった市民さんから苦情が入りました。それで二週間ほどは大人しくなりましたが、今はまた気にせず大声で仕事に関係のない話ばかりをしています。 口が悪いのも、聞いていてしんどくなります。「オバハン」とか「ジジババ」とか「バカオンナ」という言葉が日常的に使われています。 若い女性職員がいて、彼女はこの部署に来たばかりの頃はとても良い子でしたが、今はすっかり染まってしまいました。彼女も課長と同じで、仕事中でも煎餅をバリボリ食べます。しかも歌います。上司に対しても「えー」とか「やだー」とか砕けた喋り方をしますが、この部署ではそれが合っているので馴染んでいます。 部長や市長が部署を訪れたときだけはピシッとして、いかに自分たちが大変な仕事をしているか有ること無いこと主張しています。 たかがバイトの私が彼らに何を言える立場でもないのは分かっていますが、それでもわずかな税金を納めている身としてはこんな人たちに給料が支払われることに腹が立ちます。 他の部署の職員さんみたいに、もっと普通に静かに仕事をしてほしいだけなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 お前がそのバイトをやめればそれで解決だ、と言われる気はしています。 藁にも縋る思いで知恵袋に投稿させていただきました。
解決済み
私が考えるメリット・デメリットを書いてみます。 職種は土木です。 両方のメリット ・実家から通える 地元市役所のメリット ・近い、歩いていける ・新庁舎が建つ予定なので綺麗な市役所で働ける ・満員電車に乗らなくていい ・残業や飲み会で遅くなっても気にならない。 ・家が近いので時間に余裕ができる ・土地勘があるので仕事に多少有利そう ・割と地元が好き 地元市役所のデメリット ・市役所に訪れる人や先輩、後輩の社員さんにそこらへんで会いそう ・給料が特別区より約2万低い ・特別区より肩書きがよくない気がする(政令都市や中核市ではない) ・あっさり受かったので頑張った感が薄い ・食堂がない(近くにお店はいっぱいある) 特別区のメリット ・財政が豊か ・給料が地元より約二万高い ・仕事の人には休みの日に遭遇しなさそう ・遠くの会場まで行って受かったので頑張った感がある ・福利厚生が地元より良さそうな気がする 特別区のデメリット ・通勤時間が40分長くなる ・満員電車に乗る必要がある ・ほとんど行ったことがない区なので場所を覚えるのが大変そう ・雨の日の通勤がめんどくさそう ・地元より朝早く起きる必要がある こんな感じです。 私はあまり仕事にやりがいはもとめてなく 自分の時間をたくさんもてることが大切だと考えています。 高校生の時から近いので地元で働きたいとは思っていたのですが 最近は二万の差は大きいと思いますし、親が特別区を進めてくることもあり悩んでいます。 どちらがいいのか意見をお願いします。
者です。 現在社会人4年目26歳で、働きながら独学で受験します。 希望する自治体のHPや“KoumuWIN!”などのサイトで採用情報を調べているのですが、おおまかな情報のみの記載で、小論文では経験論文が課されるのか、試験時間はどれくらいなのか等がわからず困っています。 試験が7月第4週であることからB日程であることは推定できるのですが… このような場合、独学者が他に情報を得られる手段はありますか? ちなみに希望の市役所に受験経験者の知り合いはいません。 すべての対策をとれたらいいのですが、公務員を意識して勉強を始めたのがつい最近のため、あまり時間をかけられず… 第一希望は地元の市役所(人口12万人程度の市)です。 社会人経験枠で受験します。 参考として、平成25年度の募集案内は以下です。 採用予定 事務職 7名程度(大卒一般・大卒社会人経験枠計) 試験内容 一次:教養、専門(大卒一般) :教養のみ(大卒社会人経験者) 二次:小論文、適性試験、集団面接、集団討議面接(2日間を予定。区分共通) 三次:個人面接 また、第二希望として大阪のとある市(政令指定都市ではない)を受験予定です。 試験日は6月第4週ですが、これは地方上級にあたるのでしょうか? 調べてみたのの、市役所上級の勉強でいいのか、地方上級の勉強が必要なのか、いまいちわからず… 市役所上級の対策では、地方上級には歯が立たないのでしょうか? ご存知の方、教えていただけたら幸いです。
能力、数的能力、推理判断能力、人 文・社会・自然に関する一般知識、基礎英語 等についての択一式試験」と書かれているのですか、これはスコアでしょうか??試験時間は90分と書かれています。ご存知の方教えて下さると助かります!
ません。 受験資格は、年齢だけだと心得ておりますが、そういう学部に出ていないといけないとかそう言うのはありませんよね? また、仕事内容の具体的なものであったり、実態が出てこないので困っています。 知ってるか 方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
回答終了
出を求められました。 二次試験は二日に分けられており、◯日に論文試験、×日に個別面接という感じです。そして、面接カードは◯日までに提出するようにとのことでした。 ここで質問です。 ◯日に論文試験で市役所に向かった際、そこで面接カードを提出してしまうというのはありなのでしょうか? 期限ギリギリにはなりますが、一応提出はできているので悪くはないのかな?とは思うのですが。 あまり志望度の高いところではないので、優先順位を考えるとどうしても早めの提出ができそうにありません。 ギリギリでの提出はものすごく心象が悪いとか、そういうのってありますか?
をしています。 来年の市役所試験を受け、公務員になりたいと考えていますが、難易度はどのくらいでしょうか? また勉強時間はどれくらい必要でしょうか? 希望の地域は北摂、北河内を考えています。 高槻市や茨木市、枚方市や寝屋川市が希望です。 ちなみに地理というか地域に関することははとても好きです(詳しいわけではないです)。 街中を歩いて気になったことはとことん調べます。 地名の由来やその町の人口、道路や鉄道などの交通網などなど。 このような性格を生かして市役所で働きたいなと思い、公務員試験を考えております。 市役所試験を経験された方がいましたらぜひご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
期間は来年度末(27年3月末)まででした。 期間は1年以上ありますが、繰り上げは期待出来るものでしょう か? 具体的に何人が補欠なのか、自分はその中で何番目なのかは分かりません。 欠員が生じた場合に採用ということですが、例えば来年度の6月に声をかけられた場合、採用を4月までまってもらえたりできるのでしょうか? また、来年度の採用予定人数が1人とかだった場合、補欠から繰り上げでしょうか? それとも、一度フラットにして改めて採用試験をするのでしょうか? 市によって違うかと思いますし、皆さんは採用担当者ではないですが、不安になってきたため質問させていただきました。 御面倒かと思いますが、よろしくお願いします。
良くて、大学は少子化の影響もあり今後はなかなか厳しいと思っています。また、大学の事務は人数が少ないので人間関係も面倒かなと考えています。ですが、業務としては大学の方に興味があります。 親には公務員の方がいいんじゃないかと言われています。まだ結果は出ていませんが、早めに考えておきたいので、ご回答お願いします。
。下記の通りに書こうと思っているのですが 添削お願いします ◎◎市 ◎◎市役所 人事課 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 この度、貴市◎◎人事課の求人募集に応募させて頂くにあたり、ご指示のありました下記応募書類一式を送付させて頂きます。 ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。 敬具 送付書類 ・履歴書 一通 ・返信用封筒 二通 以上(右寄せ) 自分の名前 ↑以上です。ちなみに郵送するものは履歴書一枚と返信用封筒の二枚です 履歴書には受験票もセットでくっついていて(キリトリセンで切るタイプ)これが返信用封筒で返ってきます
1,171~1,180件 / 70,890件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です