(3月で22歳) 今現在会社勤めで、今の会社には中途で契約社員として入社しました。 今年5月で勤続二年になります。 しかし今の会社は社員になれる望みは薄く(というより0に近い)、特に経験として役立つ事は無い仕事です。 そこで転職か職業訓練学校を考えています。 最近一次を送ろうとしてる会社が、プログラマーの仕事で、未経験可なんですが、僕自身未経験どころか全くパソコンをいじれない状態です。。 しかしパソコン系な仕事がしたく、今回その会社を見つけました。 短い間で最低限のパソコンのいじりはできるようにするつもりですがやはりさすがに無理でしょうか? そこで悩んでいて、僕自身運転免許がないので、職業訓練学校である程度のパソコンの技術(もしくはパソコン以外の職になりそうな資格)などを一年かけて取りつつ、運転免許も同時に取ってからの就職にしようか悩んでいます。 あとは気になるのが、プログラマーになる友達が、ブラックや書いてないのにサービス残業や徹夜とかがあるって言ってたので、実際気になります。 一応書いてあるのは 勤務時間は10~19時 給与は21万~ ベンチャー企業とありました 資本金200万 開業(?)2007年5月 従業員数7人(←?笑) 写真見た感じだとすごいアットホームな家みたいなカフェでした 上記どうなのでしょうか? あとは、上に書いた、一年職業訓練学校でパソコンや資格取りながら運転免許取るか、今上記のに転職、どちらがいいでしょうか?? (ちなみに職業訓練学校の場合、失業保険(?)で一年お金出るみたいですね) 長文読んでいただいてありがとうございます よろしくお願いしますm(_ _)m
解決済み
方々、厳しいコメントも勉強になるので是非是非教えてください。 現在、人間関係を理由に介護職を退職して転職活動中の25歳です。 介護の仕事内容自体は好きなのですが、悩んでいる時に友人から 職業訓練などで学んでからSESを受けるのも良いよ!と言われました。 SESの方が平均的に給与は高く、肉体労働ではないため魅力を感じており迷っています。 ツッコミどころは多々あるかと思いますが是非是非色々教えていただけると幸いです。
んですがいくつか疑問があります ・訓練の先生に未経験だとIT関係に就職したいなら成果物がないと難しいと言われたんですが、それは未経験でも対象にしてる企業も成果物ないと難しいんでしょうか ・訓練の授業内容をすべて理解出来ないようならこの業界に就職するのは難しいんでしょうか ・訓練に通ってるということは企業からはどう思われますか ・受けた企業が扱ってない言語で成果物を作って提出するのはいいんでしょうか 質問ばっかりですが回答宜しくお願いします
けようかと考えている者です。 私が受講しようとしているコースは、受講=資格取得ではなく、 あくまで現場で働くための一通りの知識を身につけるというものです。 しかし現実問題として、職安などで求人検索をしていると、 医療事務という職種は、資格よりも何よりも【経験】を非常に重視しているように感じました。 ここで質問なのですが、 ① 職業訓練校で各種コースを受講したあとは、求人の【あっせん】のような制度はあるのでしょうか? (30代目前・未経験で、上記コースを受講したあとの就労先が見つかるか、とても不安です・・・) ② 実際に医療事務に就いていらっしゃる方、待遇・お給料の面など教えて下さい よろしくお願い致します。
で思ったより大変でへこたれています。 受講経験のある方、どうだったか感想をお聞かせ下さい。
か? インテリアデザインや、住宅デザインや、またはCADなどを学びたいのですが なかなか良い学校が見つかりません・・・。 金額の都合上、大学ではなくできれば職業訓練校がいいです
公共職業訓練の長期高度人材育成コース(2年)で介護福祉士資格を取得しました。 その後、2年間特養老人施設で介護士として勤務しております。 しかし、2年の経験で福祉系の仕事に向いていないことがよく分かり、ガテン系の仕事に戻りたいと思っております。 来年の4月から開講する、公共職業訓練の「木造建築コース(1年)」を受講希望なのですが、 やはり以前に職業訓練を受講した結果、 国家資格を取得した場合、 再度別タイプの職業訓練を受講することは現実的に不可能(合格しない)なのでしょうか?
ただきます。 私は昨年の春から夏にかけて品質管理・生産管理の部門に関わる職業訓練を行っていました。 そこでの訓練中に企業に採用されて退所された方々の中にこんな方々がいます。 私の隣の席にいた3カ月先の当時35歳の先輩は大学を中退後、約3年間派遣会社の人材コーディネーター(派遣関係の営業)をやっていて、2008年ごろに派遣法改正云々の関係で退職し、その後コンビニで8年間ほどバイト(主に深夜シフト)したのち、訓練校に入り、終了までにOA用品の総務に採用されました。ちなみにその方は当時社労士や日商簿記2級の勉強中だったようです。(その他に持っている資格については知りませんし、現在その資格試験に合格できたかどうかは定かではありませんが) 他に、同じく3カ月先の先輩ですが、この方は当時31歳で今迄1年ほどで4、5回も人間関係が原因で勤めていた会社を退職しておりました。また、そうした転職の間に一度同一の職業訓練校に入所していたようです。(訓練の学科は異なりますが。訓練制度としては一度訓練の受けた事のある学科(関連学科含む)は二度と受けられないことになっています。) この方は修了までにプラスチック製品の製造会社の品質管理か生産管理かの仕事に採用され、退所されました。この仕事も人間関係が原因で辞めていなければよいのですが。 その方の持つ資格やスキルは定かではありませんが、CADの技能は授業で秀でた気がします。 そこで質問ですが、こうしたアルバイト歴が長いだの(20代から30代に跨いで)、人間関係が原因で5回も1年ほどで会社を辞めているような人たちが正社員で、しかも30代で採用されるのには何があるのでしょうか。 私自身や私と同じ時期に訓練校に入所した大学の後輩(大学院既卒で就職決まらず)はなかなか採用に至りませんでした、二人とも20代です。私の方は修了までに一応採用されましたが、その会社では正社員であるものの実態は派遣社員同然で、出向先を入社後に面接で決めて、一つの仕事を追えたらまた次のところに出向と言った感じの派遣業務で、入社後のイメージの違いなどで辞めたものの、その後に母の知り合いの会社にまずはアルバイトで入り、今年正社員になりました。ちなみに私がその訓練に入るまで大学を卒業してからも就職が決まらず、3年半近くアルバイトをしながら就職活動をしていました。その後半年ほど有期実習型訓練という触れ込みで半年間IT会社に勤め、それからその会社の紹介で次の転職で契約社員として病院の院内システムの保守業務を4、5カ月ほどやった後、訓練校に入所しました。 私自身現在30代が近いですが、30代で転職活動をする場合の参考のために、当時の私自身と30代で総務だの管理系業務だのに採用された先輩方(おそらくお二人ともこれらの業務は未経験です)の違いを知っておきたいと思い、質問させていただく次第です。 よろしくお願いします。
がないと訓練校のあっせんで紹介してもらうにしてもやはり厳しいですか? ちなみに39才の男です。 卒業は、来 年の3月です。
野に、転職エージェントにも登録したのですが、本命ではない企業の書類選考に通過し面接が決まりました。 面接するからには誠意をもって臨みたいのですが、面接を通過した場合に辞退するのが心苦しいです。 練習だと割り切れば良いのでしょうが、今からすでに色々考えて疲れてしまいました。 みなさんは本命ではない企業の書類選考を通過した時、どのようにしていましたか? 転職経験者の方(特に転職エージェントと職業訓練を並行していた方)のアドバイスいただけると嬉しいです。
1,151~1,160件 / 6,591件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
仕事を知る
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
文系におすすめの職業とは?転職を考えたときの職選びについて紹介
文系の人におすすめな職業には、さまざまなものがあります。転職を考えているなら、どのような職業が向いている...続きを見る
2022-12-16
安定した職業に就くには?まずは必要な条件を把握して転職の準備を
選考対策選考対策-業界研究
先行きが見えない時代、安定した職業に就きたいと願う人は少なくありません。そもそも「安定」とは何を指すので...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です